8周目

公開日: ほんのり怖い話 | 不思議な体験

infinity-cyryn-fyrcyd

俺には、幼馴染の女の子がいた。家も近くて親同士の仲も良く、俺とその子も同い年ってこともあって小さい頃から一緒に遊んでた。

まあ、大体そういう関係ってのは、歳を取るにつれて男の側が気恥ずかしくなって疎遠になってくものだけど、例に漏れず俺もそうだった。

小学校の高学年ぐらいになると、道ですれ違っても

「よう」

「やあ」

ぐらいのあっさりした関係になってた。

そして、中学2年の夏休み。その子が突然、うちに来た。とうもろこし持って。

多分向こうの親にうちに届けるように頼まれたんだろう。俺はそう思ったし、向こうもそんな雰囲気だった。

あいにくその時、うちの親は外出してて、俺一人だった。とうもろこしもらってハイさよならってのもなんだかなー、と子供ながらに気を利かせて「あがってく?」と彼女を家に入れた。

麦茶を出して、まあ当り障りのない会話をした。担任がどうとか夏休みの宿題がおわんねーとか。だんだん打ち解けた雰囲気になってきた時、彼女が不意に「今度○○神社行かない?」と言い出した。

○○神社は、うちから自転車で10分ぐらいのところにあって、周りが木々で囲まれてて昼でも薄暗い、用がなければあんまり入りたくないところだった。当然俺は「え、なんで?」みたいな感じで聞き返した。

そしたら彼女は「あ、怖いんでしょ」と、ちょっと馬鹿にしたような顔で笑いながら俺を見てきた。

そうなると「そ、そんなことないやい!」的なノリになり、まぁ結果的に彼女の術中にはまってしまったわけで。

さすがに夜は怖いんで、なんとか理由つけて次の日の昼間行くことにした。

そして当日。現地集合ってことで俺が神社に着くと、彼女はもう着いてて俺を待ってた。真っ白いワンピースと真っ白い帽子。

普段絶対しない格好で、恨めしそうに石段に座ってた。

「おっそーーい」昨日とはうって変わってフレンドリーな第一声をもらいつつ、神社の前まで二人で歩く。

石段を登る途中、彼女は俺にいきなり「○○君は、霊って信じる?」と聞いてきた。

普段しないようなカッコで、人気のない神社に誘われ…。多少なりとも別のことを想像してた俺は、安心半分、がっかり半分(幼馴染とはいえ、目が大きくてちょっと釣り目で、猫みたいな感じのかわいい子だったからちょっとがっかり)ぐらいの気持ちで「信じるわけないじゃん(笑)」と即答。

「じゃあ、今日で信じるようになるかもよ?」ととんでもない事を言い出す彼女。

「私、霊とかそういうの、好きなんだ」おいおい電波ですか。

「会いやすいように、白ばっか着てきたんだ」そういうことですか。

唖然としながらとうとう神社に到着。快晴ならまだしも、ご丁寧に石段を登り出したあたりから曇り出し、嫌ーな暗さの神社一帯。

「じゃあ始めようか?」大きな目を更に大きく開いて、彼女が笑う。彼女が言うには、神社の周りを二人が取り囲むように走って回る。

二人の合流地点で、すれ違いざまに霊が見える、という噂があるらしく、実験の相手を探してたんだと。

「1周ぐらいだと見えるかどうか微妙らしいんだけど…」けど何ですか。

「8周回ると、二人とも連れて行かれちゃうんだって」勘弁してくれ。

とはいえ、男と女、幼馴染、同い年。断れない条件は揃っている。引いたら負けだという心理には勝てず、結局やることに。

神社の入り口を出発点に、互いに時計、反時計回り。ちょうど神社の裏に松の木が生えていて、そのへんが合流地点となる。

「行くよ! よおーい、どんっ!」なんでそんなに明るい。

内心半ベソ状態で走り出す。神社の脇を抜け、松の木へ。反対側から彼女が走ってくる。手を振ってるし、笑ってる。

周りには何も見えない。霊の姿なんてどこにもない。彼女とすれ違いざま、彼女の「全然見えない」という声だけが聞こえた。1周目はつつがなく終了。

そのまま2周目、3周目に突入。1周目で何も見えなかったこともあり、俺も心に余裕ができ、向かってくる彼女に手を振ったり「いねーじゃん! みえねーじゃん!」と笑いながら叫んだりしていた。

対照的に彼女は、2周目、3周目と数を重ねるごとに笑顔が消え、すれ違う時も無言になっていた。

『この分だと、8周したって全然OK』

そう思いながら迎えた7周目。彼女が俺とすれ違う瞬間、強烈なラリアットを俺にかました。

不意の急襲に喉をやられ、悶絶する俺。

彼女は苦しむ俺の手を強引に引っ張り「早く!」と神社から逃げるように走り出した。

訳も分からず一緒に走る俺。石段を下り終え、止めた自転車もそのままにして更に走る。

神社が見えなくなった辺りで、彼女はようやく足を止めた。

喉の痛みと走った後の息切れが治まり、ようやく彼女に文句を言った。

「何でラリアット?」

彼女が答える。

「見えてなかったの?」

は、何がですか?

「別に何も」

と答える俺。彼女は首を振りながら

「○○君の後ろ、2周目あたりから手とか顔とかが追いかけてきてたの。だんだん数が増えてって…7周目には○○君に絡みついてた。○○君がそんなだったから、8周目はやめとこうと思って」

「もし8周してたら…」と俺が呟くと同時に、俺の背後から小さく

「ちくしょう…」呻くような声がはっきり聞こえた。

その声を聞いたかどうだか、彼女は

「私はともかく、○○君はやばかったね。家帰ったら、背中みてみな?」と、笑った。

彼女に言われるまでもなく、帰った途端、母親に「あんた、どうしたのその背中?」

どうしたもこうしたも、シャツには手形がびっしり。その一件以来、彼女には色々と協力をさせられている。

関連記事

エアコン(フリー写真)

なんまいしゃん

これは父親から聞いた、自分が子供の頃に体験した話。 自分が3歳の時、四十度以上の高熱を出したらしい。 その時、深夜23時50分頃。 熱に魘されて布団に寝ていた俺が突然…

自衛隊での体験談

ちょっと専門用語が多いので分かり難いかもしれない。 高校卒業後すぐに自衛隊に入隊した俺だったんだが、7月の後期教育のある日、駐屯地にある小さい資料館の掃除があったんだ。 班…

学生寮の部屋(フリー写真)

除霊するオッサン

一年ほど前に起きたこと。 俺の学校は全寮制なんだけどさ、寮の一番端の部屋でよく幽霊騒ぎがあったんだよね。 俺は反対側の端っこの部屋だから、そこの部屋に行く機会は無く、直接見…

夕日(フリー写真)

歳を取らない巫女様

昔住んでいた村に、十代の巫女さんが居た。 若者の何人かはその人のお世話をしなければならず、俺もその一人だった。 その巫女さんは死者の魂が見えたり、来世が見えたりするらしかっ…

山の神様と冥界への道

私の父親は山好きです。当然、山関連の友人も多く、私も山へ行く度にそうした方々と話をしました。 そして、その友人の中にAさんという方が居ます。 私が彼と最後に話をしたのは高校…

白い空間

誰もいない世界

私は2年前まで看護師をしていました。 今は派遣事務の仕事に就いていますが、我ながらよくあの殺人的なシフトをこなしていたなと感心します。17、8時間の拘束は当たり前の世界ですから。…

神秘的な山(フリー素材)

山の少年

中学時代、夏休みを利用して友達と川釣りに行こうという話になりました。 夜中の午前3時頃に集合し、市街地から自転車をひたすら漕いで約3時間、目的の川に到着しました。 ※ 早速、…

公衆電話

公衆電話が呼ぶ

突然だが、僕は電話が苦手だ。 それは電話が面倒だとか、メールの方が楽だとかそういうことではない。 電話が掛かってくる度にギュウッと心臓が掴まれたようになる。 ※ とある…

ホテル

生け贄

この間、親父が物置の整理をしていて、夕方居間にガラクタの山を積み上げて昔を懐かしんでいた。 ガラクタの中には古着やレコードや陶人形などがあった。 ふと一枚の写真が目についた…

皺のある手(フリー写真)

青いみかん

小学2年生まで自分は感情の起伏の無い子供だったらしく、両親がとても心配し、よく児童相談所や精神科のような所へ連れて行っていた。 その時も面倒臭いとも楽しいとも思った事は一切無く、…