夏の夜の謎

公開日: ほんのり怖い話 | 不思議な体験

夜の海

海岸線に位置する親族の家で過ごした夏の夜の出来事です。

夏の季節にもかかわらず、家の子どもが喘息を持っていたため、蚊取り線香は避け、私のために蚊帳が用意されました。

深夜、暑さと湿気で寝苦しさに襲われ、目が覚めてしまいました。爽やかな夜風を求めて、縁側を出て外の世界へと足を踏み出しました。

心に少しの不安を感じつつも、網戸を閉じてカーテンを引き、涼を求めて海辺へと散歩に出かけました。

昼間はすぐに辿り着いた海岸が、不思議と遠く感じられました。夜の光の少ない中で、道端の家並みは圧迫感を増し、息苦しさを強めていました。

ようやく目的の海岸にたどり着き、砂浜へと足を踏み入れたその時、潮が満ちてきており、足元は生温かく潮の水に濡れていました。

そして、ふと気づくとサンダルが手元にありませんでした。

恐怖を感じて急いで家へ戻ると、不思議なことにすぐに到着しました。

すると閉じていたはずのカーテンが開き、中の蚊帳にはもう一人の「自分」が横たわっていました。

怒りを覚えながらその姿を見下ろすと、目の前の自分自身がいました。

驚きと共に意識が鮮明になり、現実へと戻りました。蚊帳の外を見ると、縁側から畳の上にかけて砂まみれの足跡が残されていました。

しかし布団から足を出してみると、それは一切汚れていなかったのです。

私のサンダルは跡形もなく消えていました。

関連記事

iPhoneを横持ちする子供(フリー写真)

未来のゲーム

誰にも信じてもらえない出来事を、これから話します。 当時、私はまだ子供で、初代ゲームボーイが世に出たばかりの時代でした。 そのゲームボーイを親に買ってもらい、幸せの絶頂に…

ITエリート

某県では次世代を背負って立つITエリートを育てようと、IT教育にたいそう力を入れている。それゆえ、この県の公立学校では、IT教育関連の設備投資に限っては、湯水のように予算を使うことがで…

街のショップ

開かない自動ドア

大学二年生の夏休みが近づいた頃、私に不思議なことが起こり始めた。 突如、コンビニやスーパーなどの自動ドアが私に反応しなくなったのだ。 以前は普通に使えていたコンビニの自動…

十和田湖(フリー写真)

十和田湖の竜神様

十和田湖をご存知ですか? 十和田湖周辺は大きなオオクワガタが採れる事で有名で、初夏にワクワクしながら一人、自炊車泊旅行に向かった。 湖はとても透明度が高く、暑かったから湖…

食卓(フリー写真)

一つ足りない

何年か前に両親が仕事の関係で出張に行っていて、叔父さんの家に預けられた事がある。 叔母さんと中学3年生の従兄弟も歓迎してくれたし、家も広くて一緒にゲームしたりと楽しく過ごしてい…

付喪神

私の家は昔、質屋だった。 と言っても爺ちゃんが17歳の頃までだから、私は話でしか知らないのだけど、結構面白い話を聞くことができた。 ※ その日の喜一(爺ちゃん)は店番をしてい…

アパートのドア(フリー写真)

異界の部屋

当時はアパートに住んでいて、その頃に体験した不思議な話。 母ちゃんに頼まれ、回覧板を他の部屋に渡しに行った。 さっさとドアのポストに回覧板を入れ、自分の部屋に帰って行った…

抽象的(フリー素材)

親父の予言

数年前、親父が死んだ。食道静脈瘤破裂で血を吐いて。 最後の数日は血を止めるため、チューブ付きのゴム風船を鼻から食道まで通して膨らませていた。 親父は意識が朦朧としていたが、…

男の戦い(宮大工12)

十年程前、親方の親友でやはり宮大工の棟梁であるKさんが病気で倒れてしまった時の事。 親方とおかみさんは急遽お見舞いに行き、俺は親方の代理で現場を取り仕切った。 三日程して親…

雪景色(フリー素材)

もどり雪

一月の終わり、山守りのハルさんは、山の見廻りを終えて山を下っていた。 左側の谷から、強烈な北風に舞い上がった粉雪が吹き付けてくる。 ちょっとした吹雪のような、『もどり雪』だ…