小綺麗な老紳士

dsc02860

駅構内の喫煙スペースで私はタバコを吸っていました。

喫煙スペースと言っても田舎の駅なので、ホームの端っこにぽつんと灰皿が設置してあるだけの簡易的なものでした。

すると小綺麗な老紳士といった出で立ちの男性が後からやって来ました。

軽く会釈をすると、彼は懐からタバコの箱を取り出してタバコを口に咥えました。

手を滑らせた男性の手から落ちた箱が蓋の開いたまま私の足元に落ちたので、私は拾い上げて蓋を閉めて返そうと思ったのですが、奇妙なことに気付きました。

確かに男性はその箱からタバコを取り出しました。

しかし、20本入りのその箱の中にはぎっしりタバコが詰まっており、一本も取り出した形跡が無いのです。

妙だなと思いながら男性に箱を返そうと男性の顔を見ると、どこかで見覚えのあるような顔の気がします。

不躾に彼の顔を見ながら「どこかでお会いしたでしょうか?」と尋ねました。

男性は「私も歳なもので、最近は咄嗟に人の顔を思い出せないのです。でもこの狭い片田舎ですし、どこかでお会いしたのかもしれませんね」とにこやかに返してくれました。

それから妙に話しやすい雰囲気の彼に、私は世間話から普段誰にも言わないような仕事の愚痴まで、自分でも「私はこんなにお喋りだっただろうか」と思うほどいろいろな話をしました。

彼はそんな私の話を嫌な顔一つせずにこにこ笑いながら、時折うんうんと相槌を打ちながら聞いてくれました。

先に吸い終わってしまった私は彼に「またどこかで会えたらいいですね」とお決まりの文句を口にして、彼に背を向け改札に向け歩き始めました。

『不思議と懐かしい気持ちにさせてくれる人だな』と思いながら2、3歩進んだ辺りで、ふとあることを思い出しました。

幼い頃、よくタバコをふかしながら遊んでくれた叔父のことです。

彼は私が大学2年の時に既に他界していました。

私が反射的に彼の方を振り返ると、まるで私が振り返ることが解っていたように目が合いました。

そして、頭に乗せた山高帽を軽く持ち上げ「お元気で」とにこやかに笑いました。

人違いかもしれないということもあり、私はそのままホームを後にしました。

駅のホームは小高い場所にあり、改札を出て喫煙スペースのある辺りに目をやると、彼はもう居ませんでした。

田舎のホームなので改札も出入り口も一つしか無く、電車もその間入ってきていなかったと思います。

しばらく出口で彼が出てくるのを待ってみたのですが、やはり一向に出てくる気配もありません。

きっとあれは叔父だったのだな、と自分の中で納得して駅を後にしました。

後日、叔父の墓参りに行きました。彼の大好きなタバコをお供えして、不謹慎と解りつつも墓前で一本タバコに火を点け幼い頃の話をしました。

私はなんだか満たされたような気持ちになりました。

タバコの煙が懐かしい叔父の香りを思い出させます。

あれからも私は毎日、あの喫煙スペースで彼にまた会えないだろうかと思いながらタバコを吸っています。

飲食店(フリー素材)

身代わり

少し昔の話をする。 私の友人が飲食店の店長をする事になった。 その店に行きたいと思いつつなかなか都合がつかず、結局その店に行けたのはオープンから一ヶ月が過ぎようとしている頃…

夏祭りの光景

小百合おばさん

怖くはないと思いますが、不思議だった話をしたいと思います。 小学校に上がった頃の私はよく、周りの人には見えないものを見ては泣き、逃げ回っていたそうです。 ある日、祭りがあ…

登山(フリー写真)

二つの人影

友人に山岳部のやつが居る。そいつが何処だか忘れたが、結構有名な日本の山に部員と登った時の話。 ちょうど山の中腹まで登った頃に濃霧が立ち込めて来て、他のメンバーとバラバラになってし…

廃ホテル(フリー写真)

廃ホテルでの肝試し

学生時代の夏、男4人と女1人の計5人で、とあるホテルの廃屋へ肝試しに行った。 そのホテルの場所は別荘地のような、周りを森に囲まれた場所に建っていたので、夜23時過ぎに着いた頃には…

江戸時代にタイムスリップ

思い出すと身の毛もよだつが、話さずにはいられないので書いてみる。 平成20年の6月24日、外回りの仕事で顧客名簿を片手にH市内を走り回ってた。 この日は梅雨独特のジメジメした気温で、汗…

不気味な山道(フリー写真)

頭が無いおじちゃん

知り合いが体験した話。 彼女は幼い娘さんを連れて、よく山菜採りに出掛けているのだという。 ※ その日も彼女は、二人で近場の山に入っていた。 なかなかの収穫を上げ、下山し…

生贄様

数十年前、曾爺さんから聞いた大正末期の頃の話。 私の故郷の村には生贄様という風習があった。 生贄様というのは神様に捧げられる神様の事で、家畜の中から選ばれる。 月曜日…

白い空間

誰もいない世界

私は2年前まで看護師をしていました。 今は派遣事務の仕事に就いていますが、我ながらよくあの殺人的なシフトをこなしていたなと感心します。17、8時間の拘束は当たり前の世界ですから。…

戦闘機(フリー写真)

護衛機

爺ちゃんから聞いた話。 俺の爺ちゃんは戦争中、爆撃機で司令官を運ぶパイロットだった。 もちろん護衛に戦闘機を引き連れてだけど。 戦争で戦友が次々死んで行く中で、爺ち…

田舎の風景(フリー写真)

犬の幽霊

あれは小学6年生の頃、夏の盛りだった。 僕は母方の田舎に一人で泊まりに来ていた。 田舎のため夜はすることがなく、晩飯を食った後はとっとと寝るのが日課になっていた。 ※ …