次元の歪み

abstract-art-pictures-4

先に断っておきます。

この話には「幽霊」も出てこなければいわゆる「恐い人」も出てきません。

あの出来事が何だったのか、私には今も分かりません。

もし今から私が話す話を聞いて「それはこういうことだ」と説明できる方がいるなら、私に教えてください。

あれは一体何だったのか。

最初にそれが起こったのは、今から3年前。私が高校2年の時でした。

学期末のテストを控え、その日は深夜までテスト勉強に追われていた私。

多分、何かの問題集をやっていた時だったと思います。

ちょうど1ページ終わり、自己採点しようと机の隅に置いてあった赤ペンに手を伸ばしました。

「カツン カラカラ…」

軽い眠気に襲われていた私は、うっかり赤ペンを床に落としてしまいました。

静まり返った室内に、嫌に乾いた音が響きました。

私は軽く舌打ちしつつ、赤ペンが転がったであろう方向に身を屈めました。

「?」

でも、赤ペンはありませんでした。こういうの皆さん経験ないですか?落ちたものが消えるって。

私はまた強く舌打ちして、部屋の床を這うように赤ペンを探しました。

けれども、赤ペンはどこにもありませんでした。

「なんだよ」

ついに声に出して、私は赤ペンを諦め、もう寝ようと思い布団の敷いてあるロフトへと、梯子型の階段を上りました。

「!!?」

ロフトの上には、さっき床に落としたはずの赤ペンが、ポンと置いてありました。

滅茶苦茶に変形して。

でも、それを見た私は全く怖いとは感じず、寧ろ「ここかよ!」と突っ込みを入れたくらいでした。

翌朝、冷静に昨晩のことを思い出すと、何とも言えない恐怖感が襲ってきました。

なぜ床に落ちたものがロフトに?なぜ折れ曲がってるの?…折れ曲がっている??

昨日の赤ペンをもう一度手に取った私は、気付いたのです。

このペンはプラスチック製。それを折り曲げようとすると、普通なら折れてしまうはず。

にも関わらず、このペンは…ぐにゃり、としか言いようのない…まるで飴細工のような変形をしていたのです。

気持ち悪くてそのペンは捨てましたが、その日のテストは散々でした。

それから暫くは特に何がある訳でもなく、私もその「赤ペン事件」は「そんなこともあるさ」と、気にしないようにしていました。

そんなことも忘れていたある日、2回目の事件が起きました。

その日は学校で嫌な事があり、私は家に着くなり、ただいまも言わずに部屋に飛び込みました。

そしてポケットに入っていた煙草を掴むと、思い切り部屋の壁に投げつけました。

10秒くらい後だったか、私は違和感に気付きました。そして嫌な汗がどっと溢れてきました。

『音がしない』

あんなに力いっぱい投げつけたのに?煙草は?

私は数ヶ月前の赤ペンを思い出し、反射的にロフトの階段を駆け上がりました。

やっぱり、というか案の定煙草はロフトの上にありました。

煙草は真っ平らになっていました。

言葉の綾ではなく、本当に紙のようにひらひらに変形した煙草が無造作に投げ出されていました。

急いでそれを丸めて捨てると、私は煙草が当たったであろう壁に手を当てました。

ただの壁でした。

その日から、その現象は頻繁に起こるようになりました。

消しゴム、画鋲、眼鏡。

消える物に規則性はないし、消える位置もそれぞれ違う場所でした。

ただ、それらのものが必ずロフトに出てくること、そして何らかの形で変形している点は共通していました。

もちろん親には言いました。

でも、当たり前ですがあまり取り合ってもらえませんでした。

その頃から、私は一つの恐怖を感じていました。

「もし、次に消えるのが自分だったらどうしよう」

その場合も、やはり私は変形して出てくるのかな。そんな恐怖でした。

そんな時、最後の事件が起こりました。

その日は、親戚の叔母さんが遊びに来ていました。多分、日曜だったと思います。

叔母さんはやっとハイハイが出来るようになったくらいの、2人目の息子さんを披露しに来ていました。

私は、私の母と、その叔母さんと3人で居間で話していて、赤ちゃんは、そのお兄ちゃんと廊下で遊んでいました。

そのうち私たち3人は、というか叔母さんと母は、すっかり話に夢中になってしまっていました。

私は話に入れていませんでしたが、中座するのも気まずいと思って、なんとなく座っていました。

その時でした。

「ぎゃあああぁぁっぁあぁ!!!」

突然物凄い赤ちゃんの泣き声が、殆ど絶叫に近い泣き声が響きました。

悲鳴は私の部屋からでした。私たち3人が駆けつけた時、上のお兄ちゃんがきょとんとして一人で立ち竦んでいました。

叔母さんはお兄ちゃんの肩を掴むと

「しんちゃんは!?しんちゃんは!!?」

と、半狂乱で繰り返していました。

「しんちゃんね、消えちゃったの!急に!」

私はその言葉を聞き終わらないうちにロフトに駆け上がっていました。

物凄く長い階段に感じたのを覚えています。

『人の形をしていますように』

今思えば、物凄く怖いことを祈っていました。

そして赤ちゃんは、やっぱりそこにいました。

私の心配を他所に、気絶しているものの赤ちゃんはどこも変形していませんでした。

その時は心から安堵したのを覚えています。

『やっぱり生き物は例外なんだ!』と思いました。

「しんちゃん!」

私は赤ちゃんの手を掴みました。その瞬間。

ぐにゃり

赤ちゃんの手が、ありえない方向に曲がっていました。

その後の事はあまり憶えていません。多分呆然としていたんだと思います。

実はしんちゃんがその後どうなったのかも分かりません。

その事件以来、叔母さんが訪ねて来ることはなかったし、何より家は直ぐに引越しましたので。

ただ、事件から何日かして、私が掴んだ新ちゃんの右手は「粉砕骨折」とだけ聞きました。

ここでもう一度聞きたいです。あれはなんだったのか。私は怖いです。

あれ以来、もうその現象は起こっていませんが、いつかまた同じことが起きるのではないか。

それまで当たり前の床だったところが、突然口を開けて私を飲み込むんじゃないか。

そうしたら、私はどこから出てくるのだろうか。

次もまた人の形をして出てこれるだろうか。

私は怖いのです。

関連記事

二人だけの水族館

俺はじいちゃんが大好きだった。 初孫だったこともあって、じいちゃんも凄く俺を大事にしてくれた。 俺はあまりおねだりが得意な方じゃなかったけど、色々な物を買ってくれた。 …

星空

夜の合宿地での不思議な出会い

私たちの高校には天文部という小さな部活がありました。 夏と言えば、ペルセウス座流星群を観測する合宿が恒例となっていました。 ある年、合宿地として選んだのは、都会の喧騒から…

霧のかかる山(フリー写真)

酒の神様

去年の今頃の時期に結婚して、彼女の実家の近くのアパートに住んでいる。 市内にある俺の実家から離れた郡部で、町の真ん中に一本国道が通っており、その道を境に川側と山側に分かれている。…

階段

神秘的なお姉さん

これは友達から聞いた話ですが、その友達は嘘をつくような子ではないので、実話であると確信しています。 話は、友達が小学生の頃の出来事です。地元の行事で、四年生の女の子たちが神社で…

住宅街

時空を超えて

私が高校生の頃の体験です。その日は友人と遊んだ後、家(一戸建ての3階)に帰り、リラックスしていました。ベッドに横になり、伸びをしていたその時、目を開けると、突然周囲の景色が変わってい…

油絵の具(フリー素材)

風景画の中の女性

心霊写真の話はよく聞くけど、風景画に霊が入り込む事もあるのだろうか。 定年退職後の祖父の趣味は油絵だった。 描いているものは人物画だったり、風景画だったり、祭事を描いたりと…

森

山の神さん

これは私が8歳の頃に経験した実話です。話の内容は直接見聞きしたことではなく、祖父から聞いた話や自分の記憶で補った部分もありますので、その点をご了承ください。 私の祖父は猟師で、…

爺ちゃんとの秘密

俺は物心ついた時から霊感が強かったらしく、話せるようになってからは、いつも他の人には見えない者と遊んだりしていた。 正直生きている者とこの世の者ではないものとの区別が全くつかなか…

砂場(フリー写真)

サヨちゃん

俺は小学校に入るまで広島の田舎の方に住んでいた。 その時に知り合った『サヨちゃん』の話をしよう。 ※ 俺の母方の実家は見渡す限り畑ばかりのド田舎で、幼稚園も保育園も無い。 …

夕日

回転する毛の塊

中学生の頃、家が近いということもあり、毎日のように学校から一緒に帰る友人がいた。 私は女で、その友人も同じく女の子。名前はユキ。小さな頃からの幼馴染だった。 中学校から自…