開かない自動ドア

公開日: ほんのり怖い話 | 不思議な体験

街のショップ

大学二年生の夏休みが近づいた頃、私に不思議なことが起こり始めた。

突如、コンビニやスーパーなどの自動ドアが私に反応しなくなったのだ。

以前は普通に使えていたコンビニの自動ドアが、私の前で開かなくなった。

立ち位置を変えてみたり、色々試しても効果はなく、店員が内側からドアを開けてくれるまで外で立ち尽くしていた。

買い物を終えて出ようとしても、ドアは再び開かず、店員の介入が必要だった。

私も店員も首を傾げながら、理由がわからず困惑した。

この現象は一ヶ月以上続いた。

コンビニだけでなく、近くのスーパーやゲームショップ、電器店に至るまで、どこでも自動ドアは私に反応しなかった。

結局、コンビニに行くのも恥ずかしくなり、止めてしまった。

買い物は必要な時に限り、友人と一緒に行ったり、人が多い時間に利用していた。

幸いにも大学の建物には自動ドアがなかったので、学業には影響しなかった。

しかし、一人暮らしをしていた私にとって、この現象は日常生活に大きな影響を及ぼし、精神的にも疲れるものだった。

この不可解な状況が改善されたのは、約一ヶ月後のことだった。

夏休みを利用して田舎に遊びに行き、一週間ほど畑仕事などの手伝いをして、自動ドアと無縁の生活を送った。

田舎から一人暮らしのアパートへの帰路で、自宅最寄り駅前のコンビニに寄ると、自動ドアがすんなりと開いた。

この時の喜びは大きかった。

近くの店を何軒か回ってみると、以前のようにすべての自動ドアが開くようになっていた。

それから5年が経ったが、あのような体験はその時だけだった。

それでも、その体験は印象的で、今でも夢で自動ドアの前に立ちすくむ夢を見たり、反応の悪い自動ドアに遭遇すると驚くことがある。

この不思議な現象の間に、私は何度か奇妙な夢を見た。

夢の中で、自動ドアの先には別の世界が広がっており、その世界に誘われるかのような感覚を味わった。

田舎での一週間が私を現実に戻し、それ以降、自動ドアは普通に機能するようになったが、夢の中のその世界は今も私の心の隅に残っている。

関連記事

デジタル(フリー素材)

Aの理論

何年か前、友人二人と夜中にドライブをした時の話。 友人Aはガチガチの理系で、 「物を見ると言うことは、つまりそこに光を反射する何らかの物体が存在する訳で、人の目の構造上、特…

ビー玉(フリー写真)

A子ちゃんの夢

ちょっと辻褄の合わない不思議な経験で、自分でも偶然なのか思い込みなのか、本当にそうだったのか自信がないのですが。 子供の頃、大人になっても憶えているような印象的な夢を見た事があり…

桜(フリー写真)

五回目の人生

俺には高校時代からの親友Aがいる。 高校時代の当時、Aの自宅には、Aの従兄弟で大学生であるBさんが居候していた。 Aの父親が、Aの大学受験の勉強を見てもらう事を条件に、地方…

透視

超能力者の苦悩

友人はあるネトゲのギルドに属していたんだが、なかなか人気があり、そこそこの地位を得ていたらしい。 そんな友人はネトゲ内での友人達も多かったのだが、ひと際異彩を放つプレイヤーがいた…

田舎道(フリー写真)

ぼうなき様

ぼうなき様って知ってる? 想像以上にマイナーな行事だったので、地元から出て話題にした時は誰も知らなかった。 有名なS神社で行われる七五三の続きのような行事で、十歳前後の女の…

秘密

小学四年生の時の話。 当時、俺は団地に住んでいた。団地と言っても地名が○○団地というだけで、貸家が集合している訳じゃなく、みんな一戸建てに住んでいるような所だった。 既に高…

お葬式

数年前、深夜の0時頃に、その頃付き合ってたSから電話が掛かってきた。 切羽詰まったような声と口調で、話の内容がいまいち理解出来ない。 外にいるみたいなので、取り敢えず家まで…

竹藪(フリー写真)

佐々間のおばちゃん

子供の頃は両親が共働きだったので、うちには幼い俺の世話をする『佐々間のおばちゃん』という人が居た。 おばちゃんはちょっと頭が良くなかったせいか仕事は持たず、自分ちの畑とうちのお手…

家(フリー写真)

バイバイ

4月の統一地方選挙で、某候補者のウグイス嬢をしました。 その時、私はマイク担当ではなく、手振りに専念していました。 手振りは、候補者を支持してくださる方が振っている手を漏ら…

謎の駅と老人の地図

俺は5年前、大学1年の時に重い精神病を患った。 最初は何となくやる気が起きないことから始まったんだが、そのうち大学の構内とか、人込みの中とかで、俺の悪口が聞こえるようになったんだ…