ワケアリ物件の守護霊

古いアパート

半年前の出来事です。

現在住んでいるアパートは「出る」という噂のある物件で、私は恐怖を感じない0感体質のため、破格の家賃に惹かれて入居しました。

台所の壁には、逆さまに吊るされた人の形をした変わった染みがあり、私も気味悪く感じました。

この染みを隠すために、お気に入りのアーティストの大きなポスターを貼りました。

しかし、金曜日の深夜0時から1時頃になると、ポスターの左上が必ず剥がれるようになりました。

何をしても同じことが起こり、その時間帯にはラップ音や食器棚の引き出しが勝手に開き、食器が落ちる怪現象が起きるようになりました。

「見える」という友人に相談すると、「年配の男性の霊がいる」と言われました。

しかし、私はその怪現象に慣れ、金曜日の夜を楽しみにするようになりました。

半年前の金曜日、在宅で仕事をしていたとき、突然腰に激痛が走り、床に倒れ込んでしまいました。

動けないほどの痛みに襲われ、声も出せない状態でした。

しかし、外で救急車の音が聞こえ、玄関を開けて救急隊が駆け込んできました。

病院へ運ばれ、椎間板ヘルニアと診断されました。

救急隊員に話を聞くと、「年配の男性の声で119番通報があった」と言われました。

その日、私は鍵とチェーンを確実にかけていたのに、玄関は解錠されていました。

2ヶ月の入院後、部屋に戻ると、ポスターは剥がれていませんでした。

私はその壁の前に酒とおつまみを供え、「おっちゃん、ありがとう」と感謝の言葉を述べました。

その後、怪現象は完全になくなり、人の形の染みも薄くなり、ほぼ消えてしまいました。

おっちゃんが誰だったのかはわかりませんが、今も深く感謝しています。

後日、アパートの管理人から以前の住人について聞かされました。

その住人は年配の男性で、救急救命士だったそうです。

彼は人々を救うことに一生を捧げ、私の部屋で亡くなったとのこと。

私が体験した怪現象や、救急車が来た夜の出来事は、彼が最後まで人を救おうとした行動だったようです。

今も彼の優しさと勇気に感謝しつつ、安らかに眠っていることを願っています。

関連記事

霧のかかる山(フリー写真)

酒の神様

去年の今頃の時期に結婚して、彼女の実家の近くのアパートに住んでいる。 市内にある俺の実家から離れた郡部で、町の真ん中に一本国道が通っており、その道を境に川側と山側に分かれている。…

ビー玉(フリー写真)

A子ちゃんの夢

ちょっと辻褄の合わない不思議な経験で、自分でも偶然なのか思い込みなのか、本当にそうだったのか自信がないのですが。 子供の頃、大人になっても憶えているような印象的な夢を見た事があり…

アマヒメ様

その山村には、奇妙な言い伝えがあった。 寛政年間(18世紀終盤)のある年、雲一つ無いよく晴れ渡った空から、にわかに雨が降った。 おかしな事もあるものだと村人が空を見上げてい…

ジャングルジム

幼き日の影

今年で33歳になる私ですが、今から約30年前、幼稚園に通っていた頃の話です。 その頃の幼稚園はよくお寺が運営していて、私が通っていたのもその一つでした。今思い返せば、園の横には…

晴明神社(フリー素材)

晴明神社

京都にある晴明神社に行った時の事。 安部の晴明は今でこそ有名で、観光客も沢山居るらしいが、十年近く前のその頃は一般的にはあまり知られておらず、神社も全然人気が無かった。 私…

不敬な釣り人の顛末(宮大工11)

とある休日、久しぶりにオオカミ様の社へと参りに出かけた。 途中、酒を買い求めて車を走らせる。 渓流釣りの解禁直後とあって、道には地元・県外ナンバーの四駆が沢山停まっている。…

枕(フリー写真)

槍を持った小人

最近の話。 俺の家は四人家族で、いつもカミさんと上の子、一歳の下の子と俺が一緒に寝ているのだけど、この下の子がよくベッドから落ちる。 俺も気を付けて抱っこしながら寝たりする…

犬(フリー写真)

お爺さんとの絆

向かいの家の犬が息を引き取った。 ちょうど飼い主だったお爺さんの一周忌の日だった。 お爺さんは犬の散歩の途中、曲がり角で倒れ込み、そのまま帰らぬ人となった。脳出血だったら…

エレベーター

病院での心霊体験

自分が子供の頃の話。 両親の付き合いで誰か(多分二人の共通の知り合いか何かだと思う)のお見舞いに行ったんだ。 何故か病室には入れてもらえず、その階の待合室で弟と絵本を読みな…

田舎の古民家(フリー写真)

4歳年下の妹

私が中学生の時のことです。 夏休みの終わり頃、白い服を着た女の子が頻繁に家の中に現れるようになったのです。 それも昼夜問わず、私が一人の時にばかり現れるのです。 怖…