フー・ファイター

公開日: 世界の謎 | 超常現象

tdy_mor_ufo_150120

フー・ファイターとは、連合国の兵士達の間で使用された、謎の発光体=未確認飛行物体(UFO)の総称である。

第二次世界大戦中、戦闘が激しい地域を中心に、度々UFOが目撃されたらしい。

夜でも眩いほど発光しながら正確な編隊を組んでいたり、信じられない速度で飛行していたと伝えられている。

当時はまだUFOなどという言葉すらなかったため、フー・ファイターに追い掛けられたという報告は、アメリカ軍の間では他国(特にドイツと日本)の攻撃であるなど、様々な噂が飛び出した。

フー・ファイターは金属製の三角形や球体のようでもあり、何体かが群れを成して飛行するという。

多い時には150個くらいのフー・ファイターが出現し、10機から12機ずつが列を成して飛行する場合もあったらしい。

フー・ファイターは当時パイロット達の恐怖の対象となっていたが、直接攻撃してきたなどの報告はないため、これといって脅威となるものではないということが判明したという。

戦時中にフー・ファイターを目撃したパイロットたちは長期にわたり極度の緊張状態にあったと伝えられている。

この現象に対する仮説としては、敵軍の戦闘支援のための放火や、航空機の翼で起こる放電現象などがその正体であるという説が挙げられている。

関連記事

ファティマ第三の預言

1917年、ポルトガルにあるファティマという村に住む3人の少女(ルシア・フランシスコ・ヤシンタ)の前に、聖母マリアが6回に渉り出現し、最後の日には10万人の大観衆の前で奇跡を現出させ、…

余命が判る本

本や書物に関する都市伝説は様々あるが、今回はそんな書籍の中でも不気味なエピソードを紹介したい。 我々は大量の書物を購入し、それを本棚にしまう。そんな事が続くと、いつの間にか沢山の…

スローになる空間

友達の家に手応えのある変な空間がありました。 何もないところで手をふると、そこだけスローになる。 それは空中に留まっており、撫で回してみるとバスケットボールぐらいの大きさ。…

地球滅亡シュミレーション

日本には世界に誇るスーパーコンピューターがある。 その名は『スーパーコンピューター京』。 名前の由来は、計算速度が毎秒1京回というところから来ている。 スーパーコンピ…

カスパー・ハウザー

ドイツの今もって不明な素性の孤児。 16歳頃に保護されるまで長期に渡り牢獄に閉じ込められていたため、その性質上しばしば野生児に分類される。 発見後に教育を施されて言葉を話せ…

夕焼け

前世の記憶を持つ少年

不思議な話が伝えられています。それは前世についての知識もないはずの幼い子供が、突如として自らの前世の話を始め、親を驚かせたというものです。 現在、アメリカ合衆国オハイオ州で、一…

53年後に帰還した爆撃機

2001年12月23日午前0時過ぎ、グリーンランドのトゥーレ空軍基地の管制本部は、一機の正体不明の飛行機がこの基地に向かっていることに気づいた。 レーダー管制官が「未確認機接近!…

首なし鶏マイク

首をはねられた後も18か月間生存していたことで知られるアメリカの雄鶏である。 コロラド州フルータの農家、ロイド・オルセンの家で、1945年9月10日に夕食用として1羽の鶏が首をは…

湖

神々の戦いと霊界の均衡

私は青森に住んでいて、この地域には霊能力者のような人が多いのです。 黒石市に住んでいる私は、以前、父の火葬で親族一同が火葬場に集まり、僧侶も来ていました。 その時、喫煙所…

アマヒメ様

その山村には、奇妙な言い伝えがあった。 寛政年間(18世紀終盤)のある年、雲一つ無いよく晴れ渡った空から、にわかに雨が降った。 おかしな事もあるものだと村人が空を見上げてい…