ワンタ

公開日: 不思議な体験

ジュース(フリー写真)

幼稚園に入る少し前くらいだっただろうか。

子供の頃に、毎日のように一緒に遊んでくれた不思議な動物がいた。

大きさは、自分よりも大きかったから、犬のゴールデンレトリバーぐらいだと思う。

がっしりとした体で足が太く、体は真っ白で毛が長く、目は濃い水色で透き通っていた。

今でもはっきりと覚えているのは、尻尾が五本あった事と、両目の間から山吹色の短い角みたいなのが一本生えていた事。

俺はその動物を『ワンタ』と呼んでいた。

俺が好きだったグレープジュースを一緒に飲んだり、白い柔らかな煎餅みたいなお菓子を分け合って食べたりしていた。

よく俺がワンタと一緒に遊んでいると、おふくろは一度だけワンタを見た事があるからなのかな、ジュースを二つ用意してくれたのを覚えている。

ただ、親父にはワンタは見えないらしく、勝手にワンタのジュースを片付けてしまったりして、よく俺が泣いていた。

ワンタは中学校に入るちょっと前ぐらいに、

「もうお前と遊ぶことができなくなってしまうなぁ。でも、いつもここにいるからな」

というような事を言い、それ以来ワンタとは会えなくなった。

中学1年生の中頃まで毎日のように庭に出たけど、あの日以来ワンタの姿を見る事はできなかった。

どうして突然こんな事を書いたかと言うと、実は俺、少し前まで膵炎で入院していたんだ。

痛いし何も飲み食いできないしでえらい苦しかったんだけど、ある夜、夢にワンタが出てきたんだ。

俺がベッドで横になっていると、俺の足下にワンタが座っていた。

「ああ、久しぶりだなぁ……」

と俺が言うと、ワンタは心配そうな顔つきでじっと俺の顔を見つめると、突然ガウッと吠えて俺の胸に食らいついた。

痛みはなく、ワンタが何かをしてくれているという事を感じたので、暫く胸元に食らいついている姿を見ていると、やがて顔を上げたワンタの口に何かがぶら下がっていた。

それは黒いゲジゲジの虫のようで、空気に解けるようにして消えてしまった。

「もう大丈夫だな」

ワンタがそう言ったところで目が覚めた。

翌日、目が覚めると体が軽く、その夢を見た日を境に俺の体調は、医者も驚くほどの早さで一気に好転して行った。

子供の頃に毎日のように一緒に遊んでくれた不思議な動物がいた。

俺の子供の頃の記憶から飛び出したワンタは、俺を救ってくれた。

恐らく、何となくだけど、もう生きている間には二度とワンタと会えないような気がする。

庭に向かってお礼を言っても、それが伝わっているか、今の俺には分からない。

だから、ここに書かせて欲しいんだ。

ワンタ、助けてくれてありがとう。

偶に、庭にグレープジュースを置いておくから飲んでな。

関連記事

廃墟

廃屋の歯の謎

高校生の頃の話です。実家で犬を飼っていました。弟が拾ってきた雑種犬です。 その犬を2年ほど飼っていると、家族の一員のように感じるようになり、私も時々散歩に連れていました。 …

電車のホーム

死の影を背負う友人

私には昔からの友人がいて、彼は異常なほど頻繁に死体と遭遇します。中学時代、私たちが海で遊んでいるときに水死体を発見したのが最初です。その時点で彼はすでに5回も死体を見ていたと言ってい…

すたかという駅

京都駅からJR線に乗っていて、長岡京で降りようと思ってたのに寝過ごして、起きたらちょうどドアが閉まって長岡京を出発するところだった。 仕方がないので折り返そうと次の駅で他の数人と…

煙草

子供の頃、田舎のおじいちゃんの家で、ひと夏過ごした事がある。ある日、沢までわさびを取りに山の奥までおじいちゃんと行った時のこと。 季節は夏で、青々とした雑草やらシダやらがその細い…

夜の山(フリー写真)

山でしてはいけないこと

学生時代に京都の愛宕山方面でキャンプをした時の話をします。 夏の終わり頃に仲の良い友人二人と、二泊三日のキャンプへ行きました。 人里離れた山奥、地主の許可なしでは入れない…

8周目

俺には、幼馴染の女の子がいた。家も近くて親同士の仲も良く、俺とその子も同い年ってこともあって小さい頃から一緒に遊んでた。 まあ、大体そういう関係ってのは、歳を取るにつれて男の側が…

アクァッホ(長編)

多分信じてもらえることはないだろうから、そういう創作物として見てくれれば幸い。 まず交流に使った方法はチャネリング(日本でいうところの口寄せの術)。 たまたま適当にネット漁…

遊具

記憶の中の転校生

幼稚園の頃、同級生が交通事故で亡くなった記憶がある。しかし、月日が流れたある日、そのはずの同級生が転校生として私の小学4年生のクラスに姿を現した。 当時、幼稚園の同級だった数人…

時間停止

小学生の時の話。 昼休みの校庭で、10秒ほど周囲が1/10秒シャッターで写真を撮ったように止まったことがあった。 単に止まったのというのは少し違う。慣性の法則を無視してピタ…

付喪神

私の家は昔、質屋だった。 と言っても爺ちゃんが17歳の頃までだから、私は話でしか知らないのだけど、結構面白い話を聞くことができた。 ※ その日の喜一(爺ちゃん)は店番をしてい…