霧島駅

2011_53570_106309

実際にその駅には降りていないし、一瞬の出来事だったから気の迷いかもしれないけど書いてみようと思う。

体験したのは一昨日の夜で、田舎の方に向かう列車の中だった。

田舎と言っても普段からそこに住んでおり、その時も都会から田舎に帰る…いわゆる帰宅の最中であった。

普段は余裕を持って21時頃には都会を出るのだけど、この時は友人と遅くまで飲んでおり、最終電車として田舎に向かった。

敢えて駅名を伏せても仕方ないから詳しく書くと、埼玉県にある飯能駅という駅発の電車で、出発時刻は23時過ぎぐらいだったと思う。

自分はその駅から終点にあたる西武秩父駅まで行かなければならなかったから、アルコールと眠気の両方と闘いながら、早く着かないかということだけを考えていた。

この始発駅から終点駅までが大凡一時間弱なんだけど、ちょうど半分ぐらい来たところでトンネルに入ったのね。

確かに田舎行きの電車だから終点に着くまでの間には何度か短いトンネルにも入るし、とても長いトンネルもあるのだけど、自分の中では妙な気持ちになったのよ。

「こんなところにトンネルあったけ?」と。

普段は特急に乗っる事が多いし、寝ている事も多いから記憶が曖昧なだけかな…と。

その時はそう自分に言い聞かせたけど、帰ってきて調べてみたら、あの辺りにはトンネルは無いようだった。

ちなみにトンネルの前の駅の名前は、東吾野駅。

自分の記憶によれば東吾野→吾野→西吾野と続いているはずだった。

もちろん、今調べてみてもそうだったのだけど…。

トンネルから出ると、辺りは霧一面で、この辺はこんなに霧が出るんだ…と感傷に浸っていたのを覚えている。

一昨日は朝も少し小雨が降っていたし、それなりな気温だったから、この時期はこうなりやすいのかな、運転士さん大変そうだなと思った。

トンネルを抜け、視界不明瞭なまま10分程度進んで行ってから徐々に変な気持ちになってきた。

というのも、この3つの駅はそれぞれ5分ずつ程の距離しか開いていない。

それなのにまだ駅に着かないのだ。

酔っ払っているし、寝ぼけてもいるから覚えてないのかなと思いつつも、この電車はかなり揺れるので、殆ど寝ていなかったはず。

また、この路線の電車は快速なども無いので、通過してしまったということもないはずだ…と、自問自答が始まった。

きさらぎ駅なんかも行ってみたいと思いつつも、そういう話を知っていただけあって凄く怖くなってきた。

怖くなってきたのも束の間、一瞬トンネルに入ったかと思うと、特にアナウンスもなく電車が停車した。

自分がこの路線の電車に乗っていて電車がトンネル近くで止まる理由は、線路の交換待ちか、もしくは事故かと思っていたのだけど…。

『ここで?』と疑問に思った。

そしたら更に驚くことにドアが開いたのだ。

絶句だった。

気持ち悪かったり、酔っぱらっていた気持ちは一瞬で冷めてしまった。

深夜だというのにほんのりオレンジ色に明るかったから、駅か何かかなと考えながらも、こんな経験初めてだったから、とにかく乗務員のアナウンスを待っていた。

だけどアナウンスも無く、ただただドアが開いたままだった。

誰かに話をしようにも、みんな寝ているからチキンな俺は話しかけることもできず、ただただ待っていた。

すると何事もなかったようにドアが閉まったので、驚いて窓から外を確認すると人影が2つ程あり、また、駅の看板がチラッと見えた。

記憶力も動体視力も良い方だと自負しているので、見間違いという事は無いと思う。

確かに「霧島」と書いてあった。左右の駅は吾野←→東吾野となっていたのは確かである。

ドアが閉まってから電車は発車し、トンネルに入った。

トンネルに入ったかと思うとまたすぐに出て、更に5分程走ったら吾野駅に停車した。

その時は普通にアナウンスがあったし、もちろんさっきの事についての説明は無かった。

吾野駅では何人か降りた。

その吾野駅では特に霧が出ておらず、頭の中は疑問符で一杯だった。

その後、20分ぐらいして終点の駅に着いた訳なんだけど、不思議な事にちゃんと定刻に到着したんだよね。

帰宅してからすぐにググったんだけど、霧島は鹿児島にしか無いし、行った事も無い。

無事に帰って来られたから良かったんだけど、またあの電車に乗るのが怖いなと思っている。

関連記事

犬(フリー写真)

お爺さんとの絆

向かいの家の犬が息を引き取った。 ちょうど飼い主だったお爺さんの一周忌の日だった。 お爺さんは犬の散歩の途中、曲がり角で倒れ込み、そのまま帰らぬ人となった。脳出血だったら…

階段

日暮里駅の階段

友人との怪談話の中で、ある興味深い話を耳にしました。それは、日暮里駅の改札を出て右手にある階段での話です。友人の知人から聞いたというその話では、「その階段の23段目で振り返ると、面白…

忠告

先日事故で意識不明、心肺停止状態で病院に運ばれた時、気が付くと処置室で自分が心臓マッサージをされているところを上から見ていたんです。 これが幽体離脱というやつだなと解って、自分の…

黒目

幼い頃の不可解な体験を書きます。 幼稚園に通っていたから4~6才の頃の記憶です。 小学校半ばまで住んでいたのは長屋みたいな建物で、小さな階段のある玄関が横並びに並んでました…

公園(フリー背景素材)

七人の神様

結婚してすぐ夫の転勤で北海道へ引っ越した。 知り合いも居らず、気持ちが沈んだ状態でいたある日のこと。 何となく友達の言っていた話を思い出し、それを反芻しながら道を歩いてい…

女性の後姿

勘の鋭い姉の話

一年前から始めた一人暮らし以降、私は不眠症に悩まされるようになった。数ヶ月前、普段霊などには触れない勘の鋭い姉が遊びに来た時、彼女は「ここ住んでるんだ。そうかそうかなるほどね」と何や…

夕日(フリー写真)

ドウドウ

小学校低学年の頃、友人Kと何回か『ドウドウ』という遊びをした。 どのような遊びかと言うと、夕方17時~18時くらい、家に帰るくらいの時間になると、俺かKのどちらかが 「ドー…

人面犬

9月頃、旅行で東北のある県に行った。ついでに遠い親戚に顔を出す事になった。 結構な田舎で従姉妹夫婦と子供、旦那の両親が同居してて俺は初見で挨拶したりしてた。 お父さんが熱帯…

光の誓い

近所の「霊感おばさん」から夏祭りの時に聞いた話。 霊感おばさんの相談者の女性が、幼稚園時代に体験した話だそうです。 ※ 私は幼稚園の頃に「光の誓い」という曲を歌った事を覚えて…

雷(フリー写真)

記憶の中の子供達

私は子供の頃、雷に打たれた事があります。 左腕と両足に火傷を負いましたが、幸いにも大火傷ではありませんでした。 現在は左腕と左足の指先に、微かに火傷の跡が残っているまでに回…