神様のお世話

公開日: 不思議な体験

geisha_2012x18_20resize_original

俺小さい頃母親に軽い虐待っぽいものを受けてたのね。

でも当時はまだ小さくて、おまけに母子家庭で一人っ子だった俺は、他の家の家庭環境なんて分からないし、同い年の子がどういう風に親と接してるかも分からなかったから、きっと他所の家族もこんなもんなんだろうなあくらいにしか思わなかったから、誰かに言ったりもせずに普通に幼稚園とかも行ってたの。

で、たぶん6歳くらいの時に母さんが仕事を辞めたから、二人で母方の実家に住むことになった。

その爺ちゃんちってのが親戚の中で分家本家とかあるうちの本家の方で、家に大きな神棚みたいなのがあって、そこに神様が居たの。

神様って言ってもお化けとか普通の人には見えないとかそういうのじゃなくて、なんていうか神様の本体みたいな。

分家にはそれをかたどった偽者みたいなのがあるらしいんだけど、爺ちゃんちは黒塗りでちっちゃい観音開きの縦置きにした棺みたいなのにその神様が入ってるのね。

でも、その神様は女の人がお世話をしちゃいけないみたいで、毎年決まった日にその家の男の人が中から出して世話をするのがしきたり。

俺には父さんが居なかったから自動的に次に世話をする役目につくのは俺って言う事になる訳で、爺ちゃんはそれが嬉しかったんだか、ノリノリで神様のことを小さい俺に説明してくれたりしてた。

俺は神様がぬいぐるみのように可愛く感じ、小さな家族みたいなイメージで大好きになって、幼稚園から帰ってきては神様に向かって話をして、庭で花を摘んでは家の裏にあるお稲荷さんとその神様にお供えしたりしてた。

ある日、爺さん婆さんが居ないうちに母さんが俺にプチ虐待をしてくるような事があって(喜ばれる話じゃないから具体例割愛するね)、でも俺は虐待って認識はなかったから、凄く怒られたくらいの捉え方で家の裏のお稲荷さんの祠まで逃げてそこで泣いてたんだ。

それで俺はいい事を思いついた。母さんのことを神様たちに相談することにしたの。

俺は泥で作った団子と花とお金とをお稲荷さんと神様に供えて

「母さんが許してくれますように、俺の事もっと好きになって優しくなってくれますように」

ってお願いした。

でも、当然そんな事をしたぐらいで事態が良くなる事はなくて、むしろ仕事を始めたばかりでストレスが溜まってたのか、母さんのプチ虐待は頻度を増してった。

次第に爺さん達も俺の痣とかを怪しみ始めてて、子供心にもこれはやばいと思った俺は、毎朝毎晩お供え物を持って何度も何度もお願いした。

そしたら2週間くらいたった頃、明け方早くに目が覚めることが多くなって来たんだ。

物音がしたような気がしてはっとして起きるけど音なんて全然鳴ってない。

そんなことが何日も続いた。

そしてある日の朝、3時か4時位にいつものように目が覚めてしまった俺は、おしっこがしたくなって便所に行くついでに神様に挨拶をしに行くことにしたんだ。

それで縁側の廊下を歩いてたら、庭に誰か居ることに気づいた。

障子を開けてみると、見た事ない白緑の着物を着たおじいさんが、庭にある焼却炉の上から俺をじっと見ていた。

おじいさんは俺と目が合った事に気づくと、にこっと笑って頷き、俺に向かって何かゆっくり喋った(ガラスが閉まってたから声は聞こえない)。

俺はきっと近所の神主さんか何かなんだろうと思って、お辞儀をしてそのまま便所に行って寝たんだけど、それから何日も経たないうちに母さんが倒れた。

原因は職場のストレスらしかったけど、胃がおかしくなったみたいで、2週間かそのくらい入院していた(たぶん精神科とかにも行ってたんだと思う)。

2週間後、退院して帰ってきた母さんはそれこそ人が違ったかのように、俺に優しくなっていた。

というか、母さんじゃなくなってた。

もう明らかに違う。見た目とか声とかは変わってないんだけど、俺に対する態度とかはまるきり別人だった。

まず、呼び方が変わっていた。

以前は下の名前でそのまま読んでいたのに、帰ってきた母さんは俺をゆーちゃん(本名がゆうすけなんです)なんて呼びはじめて、おまけにいきなり料理が作れるようになったり、手を繋ぎたがるようになったり、昔はありえなかったのに一緒に買い物に連れて行ってくれたり、オムライスの字とかまで書いてくれたりするようになった。

でも、その代わりに俺の好きな物とか好きな色とかは忘れてる。

もともと知ってる方ではなかったけれど、きれいさっぱり。

母さんが押し花を見て

「ゆーちゃん押し花が好きなの? お母さんも押し花やってみたいな」

とか言う。俺が知ってる母さんの唯一の趣味が押し花なのに。

そして、それから13年間、今に至るまで母さんはそのままだ。

虐待の事はそもそも俺と母さんしか知らなかったんだけど、そのことに関してもまるきり忘れたみたいな感じだった。

もちろんそれから殴られたり蹴られたりもしなくなった。

これは俺の勝手な想像だけど、神様は別の誰かを母さんの中に入れたんじゃないかと俺は思ってる。

だとしたら、最初に母さんの中に入ってた本物の母さんはどこに行ったんだろう。

俺ももうそろそろ二十歳。神様のお世話をする年齢が間近に迫った今、それが毎日気になって仕方がない。

関連記事

付喪神

私の家は昔、質屋だった。 と言っても爺ちゃんが17歳の頃までだから、私は話でしか知らないのだけど、結構面白い話を聞くことができた。 ※ その日の喜一(爺ちゃん)は店番をしてい…

犬(フリー素材)

犬の気持ち

俺が生まれる前に親父が体験した話。 親父がまだ若かった頃、家では犬を飼っていた。 散歩は親父の仕事で、毎日決まった時間に決まったルートを通っていたそうだ。 犬は決まっ…

無限ループするトンネルと祭り

休日の夕方に友人連れ3人で、温泉宿に向かう山道を車で走っていた。 車の持主が運転、もう一人は後部座席、俺が地図を見ていた。 地図上では一本道で、トンネルを3つ通らないといけ…

旅館(フリー写真)

いにしえの宴会

旅行先で急に予定が変更になり、日本海沿いのとある歴史の旧い町に一泊することになった。 日が暮れてから旅館を予約したのだけど、シーズンオフのためか、すんなり部屋が取れた。 …

夜道

鏡の向こう

最近、近所のツタヤに新作DVDを借りに行ったことがありました。朝10時からのレンタル開始だったため、ちょうどその時間に店へ向かいました。 店に着くと、残念ながら望んだ時間には間…

思い出

小学生になったばかりの頃の話。 学校の近くに沼を埋め立てて造った更地があって、放課後になると鉄条網の隙間から友達と潜り込んで遊んでた。 あの日。埋められた地面の一部が、底が…

油絵の具(フリー素材)

風景画の中の女性

心霊写真の話はよく聞くけど、風景画に霊が入り込む事もあるのだろうか。 定年退職後の祖父の趣味は油絵だった。 描いているものは人物画だったり、風景画だったり、祭事を描いたりと…

古書店(フリー写真)

消えた友人

先輩と二人で仕事場に泊まり込んでいた日、休憩中にその先輩が聞かせてくれた話。 先輩曰く「友人に会えなくなった」らしい。 最初は単に仕事が忙しいからなのではないかと思ったのだ…

いつもの男性

オカルトではないかもしれませんが実体験話を一つ。 数年前に大学を卒業して某証券会社に就職しまして、福岡に赴任していた時の話です。 会社の借り上げのマンションが市の中心部にあ…

教室

時間が停止した昼休み

小学生の時、昼休みの校庭で不思議な体験をした。 ある日、校庭で10秒間、周囲がまるで1/10秒シャッターで撮影されたように完全に静止した。 ただ止まったというよりは、慣性…