山の神社と巫女の幽霊

山

これは5年前の話です。当時の私は浮浪者で、東京の中央公園での縄張り争いに敗れ、各地を転々とした後、近畿地方の山中の神社の廃墟に住むようになりました。

麓へ下り、何でも屋として里の人々の手伝いをして生計を立てていました。しかし、その生活で最も恐ろしかったのは人間そのものでした。いきなり猟銃を向けられたこともあり、大金を口止め料として渡されたことも。また、暴走族に追い回され、足を折られたこともありました。

そんな中で、一軒の農家の方に多大な恩を受けました。その方からは、作物を育てることを勧められ、苗や種を分けていただきました。荒れた境内に農園を作りましたが、ある時、廃墟探検者に除草剤を撒かれ、作物を全滅させられました。

生活を続ける中で、心が澄んできました。人間の悪徳と、優しい人々に憧れるようになりました。そうなると、幽霊を見ても怖くなくなります。

この神社には本当に幽霊が出ました。髪がぼさぼさで白着物に朱袴を着た女性の幽霊です。当初は恐れていましたが、慣れてくると彼女との付き合い方を学びました。静かに挨拶を交わし、社務所の修理を始めました。最初は怖がられましたが、徐々に彼女も穏やかな表情を見せるようになりました。

ある夜、暴走族に再び襲われ、死を覚悟しましたが、危険猟銃持ちのおじさんが駆けつけてくれました。彼も幽霊に脅かされていたそうです。

後日、神社の所有者である元神主の一族の方が訪れ、神社と麓の農地を私に譲ってくれました。私は今、東京で出稼ぎをしていますが、いつか神社を修繕し、再び神社として神主を迎えられるようにするために貯金をしています。

関連記事

キャンプファイアー(フリー写真)

火の番

友人が何人かの仲間とキャンプに出掛けた時のことだ。 夜も更けて他の者は寝入ってしまい、火の側に居るのは彼一人だった。 欠伸を噛み殺しながら、 『そろそろ火の始末をして…

地下トンネル

次は仲町台

就職活動で疲れ果てた私は、横浜地下鉄で眠りについた。 目が覚めた時、降りる予定だった仲町台ではなく、終点で降りると外はまだ真昼だった。 終点の駅は近代的な真っ白なドーム型…

空(フリー写真)

爺さんの教え

学生の時、爺さんが末期癌でこの世を去った。 悲しかった。ただ、葬式では泣かなかった。泣けなかった。 「人前で泣くな」 が爺さんの教えだったから。 ※ 数日後、母か…

新聞受けから…

これは俺が2年前の6月14日に体験した本当の話です。俺が前住んでたアパートでの出来事。 その日、俺はバイトで疲れて熟睡していた。 「ガタガタッ」という異様な音で俺が目を覚ま…

枕(フリー写真)

ひとりおしゃべり

「ひとりおしゃべり」というものをご存知でしょうか。 降霊術の一つだそうで、椅子を二つ用意して片方に座り、もう一つの空いた椅子に向かっておしゃべりを続けると霊が出るというものです…

古民家(フリー写真)

祖父母の人生

私のおじいちゃんとおばあちゃんの話。 この間、おばあちゃんの家に泊まった時にしてくれた話です。 ※ おばあちゃんは生まれつき目が悪かったんだけど、戦時中は9人居る兄弟の為に働…

セブンイレブン

未来のお店

俺が6歳の頃の話。当時の俺は悪戯好きで、よく親に怒られていた。 怒られたら泣きながら「こんな家出てってやるー」と言って家出し、夕御飯には帰って来るということがよくあった。 …

ちょっとだけ異空間に行った話

ドラッグか病気による幻覚扱いにされそうだけど、多分、ちょっとだけ異空間に行った話。 就活で疲れ果てて横浜地下鉄で眠り込んでしまった。 降りるのは仲町台。夕方だったのに、車掌…

交差点

交差点での時間停止 – 時空のおっさんシリーズ

10年前、僕が小学6年生の時の話です。 ある日、学校からの帰り道、人通りの多い交差点で信号待ちをしていたところ、突然、自分以外の周りの人や道路を走っている車が一斉に動きを止めま…

公園

不思議な再会

私は神楽と名乗ることにする。これは私がかつて霊能者として「神楽斎」と名乗っていたからだ。過去には雑誌にも紹介されたことがあるので、知っている人もいるかもしれない。私には幼い頃から「霊…