友子が二人

il_fullxfull.446598138_1g35

一人で繁華街を歩いていると、ガラス張りのカフェ店内の窓際席に一人でいる友子を見つけた。

友子の携帯に電話して驚かせようとしたが、友子は電話に気付かない。

じっと座り、目を左右にキョロキョロと動かして人の流れを見ている。

窓をノックしようと電話をかけた状態でウィンドウに近付くと、友子が電話に出た。

「今○○にいる。友子を見かけたから電話した」と言うと、友子は「今家でテレビみてる」との事。

喫茶店の中にいる友子を見ると電話なんてしていない。

人違いかと思ったが、喫茶店の友子は私が誕生日にプレゼントしたカバンと手作りのストラップを持っている。服も友子がよく着ているもの。

電話でそれを告げると、『今からその服を着てカバンを持って行くから待ってて!』とはしゃいでいた。

段々と電話の方が身内のイタズラのような気がして、通話したまま喫茶店のウィンドウを軽くノックして手を振ってみた。

喫茶店の友子はにこっと顔をこちらへ向けてきた。やっぱり友子だった。

喫茶店の友子が本物で、電話の友子は偽物なんだと思った。

「イタズラやめて。誰よ?(笑)」

『え? 友子だよ!』

「もういいから(笑)」

『ほんとに家にいるの!!』

電話からの声は友子そのものだった。

混乱していたら喫茶店にいる友子が立ち上がり、こちらを指差し、急に顔を真っ赤にしてかなりの剣幕で怒りだした。

そしてカバンを掴み、出入口に向かってに全力で駆け出した。

その剣幕に私も思わず全速力で逃げた。

後ろから金切り声で、「○子ぉ!!うああ~!○子ぉ!」と聞こえたが、振り返れなかった。

ただの他人のそら似かもしれないけど、そしたら私の名前を知っている事とストラップを持っている事の説明がつかず、未だに謎。

あの勢いのまま半泣きで友子の家まで行くと普通にいました。

偽友子と私はその後も何度か遭遇しています。

ちなみに電話を切らずに逃げたため、「○子ぉ!」という声は彼女に聞こえていました。

関連記事

目の不自由な女性

就職して田舎から出てきて、一人暮らしを始めたばかりの頃。会社の新人歓迎会で、深夜2時過ぎに帰宅中の時の話。 その当時住んでいたマンションは住宅地の中にあり、深夜だとかなり暗く、ま…

犬(フリー写真)

愛犬の不思議な話

小学生の頃、ムギという名前の茶色い雑種犬を飼っていた。 家の前をウロウロしていたのを父が拾ったのだ。その時は既に成犬だった。 鼻の周りが薄っすらと白い毛に覆われていたので、…

銀杏の木(フリー写真)

止まった時間

私が小学校3年生か4年生の時のことです。 友人5人と神社の境内で『ダルマさんが転んだ』をやっていました。 小学校の帰りに道草をくって、そこいらにランドセルを放って遊んでいま…

浅間神社の氏神様(宮大工4)

とある秋の話。 俺の住む街から数十キロ離れた山奥にあるA村の村長さんが仕事場を訪れた。 A村の氏神である浅間神社の修繕を頼みたいという。 A村は親方の本家がある村であ…

異世界

記憶が違う男

毎年、夏になると、地元に帰省して高校時代の仲間5人で集まっている。 今年も例年どおり集まったのだが、ひとつだけ、どうにも説明のつかない出来事があった。 誰かに聞いてもらい…

疑問符

ラッキーコール

私は工務店に勤めておりまして、3年程前にある幼稚園までバスの車庫を修理に行った時の事です。 その幼稚園はお寺が経営していまして、車庫は園舎を横に抜けた本堂裏の広場にありました。 …

不思議な森

昔住んでた家の近くの河川敷に広い公園があり、そこに小さな森があった。その森の中には、異常に暗い空間が何カ所かあって、よくそこで遊んでた。 もう少し説明すると、その空間だけ切り取っ…

庭の地面

記憶に刻まれた「一度目の死」

物心がついた頃から、私はこう語っていた。 「僕は一回、死んだんだ」 幼い子どもの妄言と思われるかもしれないが、私は本気だった。というより、その“死んだ記憶”は今でも鮮明に…

地厄(じんやく)

今から25年前の小学3年生だった頃の話。 C村っていう所に住んでたんだけど、Tちゃんっていう同い年の女の子が引っ越してきたんだ。 凄く明るくて元気一杯な女の子だったんで、こ…

歯型

これは今から13年前に起きた出来事です。 今でもあれが何だったのか解りません。早く忘れられれば良いと願っています。 当時、私は上京してきたばかりで、右も左も分からない状態で…