ノウケン様

田舎の田園風景(フリー写真)

ついこの間までお盆の行事だと思い込んでいた実家の風習を書いてみる。

実家と言うか、正確には母方祖母の実家の風習だけど。

母方祖母の田舎は山奥で、大昔は水不足で苦労した土地らしい。

それを地元の豪農の人が、私財をなげうって溜め池や用水路を作り、田んぼで米が作れるようになったそうだ。

でもこの用水路を造るにあたって、殿様というか藩からなかなか許可が下りず、豪農の母親が自分の命と引き換えに嘆願した…。

そのような話をおばあちゃんから聞いたことがある。

ここまでが前置きです。

おばあちゃんの家をはじめとする隣近所の数軒の家では、お盆の頃になると川べりのある場所で焚き火を一晩中燃やし、その火の見張り番に最低でも二人の人間が付く、という行事をやっていた。

時期もちょうどお盆の頃だし、普通に迎え火もしくは送り火だと思ってたけど、実は違っていた。

高校生の頃、一度だけ自分も火番をしたことがあるんだけど、この火は『ノウケン様』に「ちゃんと用水路を造るための測量をしています」と知らせるためのものらしい。

おばあちゃんや親戚の話を総合すると、どうも『ノウケン様』というのは、『用水路を作るよう殿様に嘆願した豪農の母親』らしいのだけど……。

そもそもは用水路が出来た当時、真夜中に土手に不審な明かりが灯るので、村人が見に行ったら、豪農の母親の幽霊が提灯を灯していたとか。

なので彼女に代わって火を灯すことにしたらしい。

夏の頃に何日間かそうやって火を灯せば、ノウケン様が出ることはないらしい。

でも時々、予想外のタイミングで不審な灯りが出るそうだ。

一人で火を焚くと、一緒に連れて行かれるという話も聞いた。

実際、大正生まれのおばあちゃんが子供の頃、一人で火番をして川に落ちて亡くなった男衆がいたそうだ。

まあ、おばあちゃん曰く「エンコウも出る」そうなので、そっちに引っ張られたのかもしれないとのことだけど。

高校の時、一緒に火番をした親戚のおじさんが用を足しに離れた時のことだ。

ふと気が付くと、数メートル離れた暗がりに、半分透き通った、時代劇で見るような野良着の腰から下だけが見えたのが怖かった。

おじさんが戻って来た時に「何かいた!」と訴えたら「あー、ごめんなー、やっぱり出たか」と言われた。

トイレついでに煙草吸って来たとか言われてもう……。

それ以来、不思議な体験はない。火番はおばあちゃんの田舎で今でもやっている。

関連記事

夜の山と月(フリー写真)

夜の山は人を飲み込む

十代最後の思い出に、心霊スポットとして有名なトンネルがある山に行った時の話。 俺と友人三人は金も車も無かったので、バスを乗り継いで現地に向かい、夜に歩いて帰宅するという、今考えた…

男の子のシルエット(フリー素材)

消えて行く同級生

小学校から仲の良かったAとBと自分。 高校からは学校が分かれたのだが、お互い実家は近所だったので偶に町中で会ったりしていた。 ※ しかし私が県外の専門学校へ入学し、Bが市内の…

私はアリス

信じてもらえないかも知れない。 でも当人が一番混乱してるんだ。ちょっと長くなるけど聞いてくれないか。 家に帰ったら母親が風邪で寝込んでいた。甲斐甲斐しく世話をする俺。まあ、…

幽霊船

これは、もう亡くなった曾祖父に聞いたお話です。 曾祖父が亡くなる数ヶ月前、どうしたことか、親戚を集めて色々な話を聞かせてくれたのです。 私の実家は鹿児島県のとある離島なんで…

コッケさん

私の田舎ではコケシの事をコッケさんと言って、コケシという呼び方をすると大人に相当怒られました。 中学生に上がりたての頃、半端なエロ本知識で「電動こけし」という単語を知ったクラスの…

バンザイ

何年か前、仕事の関係でマレー方面へ行った時の話だ。 その日、仕事も一段落したので近くにある大きな公園で一休みをしていた。 公園と言っても遊具は無く、ただ異常に広い原っぱが広…

山の神様と冥界への道

私の父親は山好きです。当然、山関連の友人も多く、私も山へ行く度にそうした方々と話をしました。 そして、その友人の中にAさんという方が居ます。 私が彼と最後に話をしたのは高校…

庭に咲く花(フリー写真)

光る玉

私の母は私を産む前に二度流産しており、三度目(私)の時も、何度か駄目になりかけていたそうです。 妊娠4ヶ月頃の時も、やはり体調を崩して流産しかけたらしいのですが、その時、庭で二人…

イタチの仕業

祖母の葬式の晩の事。 田舎の古い屋敷で壁3面ガラス張りの小さな和室に1人だった。長い廊下の突き当たりの座敷には祖母が安置されていた。 裏の山には江戸時代からの一族の墓が並び、近くの公園…

灯篭流し(フリー写真)

灯籠流し

小学生の頃、よくH瀬村と言う山奥にある村に遊びに行っていました。 毎年夏になると、写真好きの父に連れられて村を訪れ、村外れにある川で泳ぐのを楽しみにしていました。 私が小…