甲高い声

公開日: 心霊ちょっと良い話

赤ちゃん

我が家の仏壇には、他より一回り小さな位牌があった。

両親に聞いた話では、生まれる前に流産してしまった俺の兄のものだという。

両親はその子にAと名付け、事ある毎に

「Aちゃんの分も○○(俺)は頑張らないと」

などとその兄のことを持ち出して来て、それがうざかった。

そして高校生の頃、典型的な不良になった俺は、あまり学校にも行かず遊び歩いていた。

ある日、母親の財布から金を盗んでいるところを見つかった。

母親は泣きながら、

「あんたこんなことして、Aちゃんに顔向けできんやないの!!」

と怒鳴ったが、俺も鬱憤が溜まっていたため、

「うるせー!だったらてめえ、Aじゃなくて俺を流産すれば良かっただろうが!」

と怒鳴り返してしまった。

そして売り言葉に買い言葉だったのか、母親が

「そうだね!Aじゃなくてあんたが死んどったら良かった!」

と叫んだ時だった。

『そんなことゆったら、めーー!!』

という叫び声が頭の中に響いた。

舌足らずで甲高いその声は、まだ小さな幼児のものに聞こえた。

母親にも聞こえたようで、二人で

「え? え?」

と周囲を見渡すと、拝む時以外はいつも閉めている仏壇の扉がいつの間にか開いていた。

それを見た瞬間、母親は号泣した。おかしくなったのかと思うほど、腹から声を上げて泣いていた。

喧嘩していたのも忘れ、慌てて宥めると、

「許してくれた…」「許してくれてたんだ」

と何度も呟いている。

そして母親は、ぽつりぽつりと話し始めた。

Aは流産したのではなかった。

俺と一緒に生きて産まれて来た。

Aと俺はいわゆる『結合双生児』だった。

でもAの方は俺に比べて未発達で、体もずっと小さかった。

俺の胸の部分に、手のひらくらいの大きさのAがくっついているような状態だったらしい。

手術で切り離せばAは確実に死ぬ。

でも両親は、俺のために分離手術に同意した。

未発達とは言え、Aは顔立ちもはっきりしていて、手術前に「ごめんね」と謝る母親の顔をじっと見ていたそうだ。

それから母親はずっと、

『Aは自分を切り捨てた私たちを恨んでいるのでは』

という思いが拭えなかったのだという。

だから俺にも、必要以上にAのことを話して聞かせていたのだろう。

Aの犠牲の上にある命なのだ、ということを忘れないために。

あの時聞こえた声がAのものである確証は何もない。

俺と同い年なら、子供の声というのもおかしいし。

でもあの声は、俺たちを恨んだり憎んだりしている声ではなかった。

家族が喧嘩しているのが悲しくて、幼いながらも必死で止めようとしている、そんな感じだった。

もしあの声がAなら、Aはきっと家族を許してくれていて、ずっと見守ってくれているのだろう。

だから母親も俺も、あの声がAだと信じたかった。

俺は声が聞こえた日から、真面目に学校に通い始めた。

兄貴に一喝され、もう馬鹿やっている場合じゃないという気持ちになったから。

それで勉強もかなり頑張って、現役で大学に合格できた。

合格発表の日は、朝から吐きそうなほど緊張していた。

そして掲示板を見た瞬間、あまりの嬉しさに「うがああああ」と変な声を上げてしまった。

その時、俺の奇声に被せるようにして、あの甲高い声が「やったあー!」と聞こえてきたんだよね。

本気で泣いた。

またいつか、声を聞かせてくれると信じている。

犬(フリー写真)

埋葬した子犬

心霊体験になるのか分かりませんが、子供の頃に不思議な経験をしました。 小学5年生の時、私は凄い田舎で暮らしていました。 小学校は統合され、登下校はスクールバスでないと通え…

零戦(フリー写真)

身代わり

今年大往生した母方の祖父ちゃんは、零戦乗りだった。 戦中予科上がりだけど特乙や特丙よりも前に出たので、それなりに操縦士の中でもエリート意識はあったらしく、飛行時間をよく自慢して…

ろうそく(フリー写真)

評判の良い降霊師

実家は俺の父親が継いでいるが、実は本来の長男が居た。 俺の伯父に当たる訳だが、戦前に幼くして亡くなったのだ。 今で言うインフルエンザに罹ったと聞いたように記憶しているが、と…

猫の親子(フリー写真)

魔法の絆創膏

俺がまだ幼稚園生だった頃の話。 転んで引っ掻き傷を作って泣いていたら、同じクラスのミヤちゃんという女の子に絆創膏を貰ったんだ。 金属の箱に入ったもので、5枚くらいあった。 …

結婚式の席(フリー写真)

前彼の祝福

学生時代、彼氏を事故で亡くした。 私はそのことを引きずり、 「もう新しい彼氏も結婚もいらない」 と荒み、誘いも蹴り、告白も断り、おひとりさまの老後を設計していたのだ…

飲み屋街(フリー素材)

常連客

学生時代、叔父が経営する小さな小料理屋(居酒屋)で手伝いをしていた。 常連客の中に、70代のMさんという真っ白な頭の爺様が居た。 ほぼ毎日、開店時間の16時から24時くらい…

京浜東北線(フリー写真)

杖を持ったおじいさん

2年前の出来事。 その日、京浜東北線に乗っていた私は、大声を上げながら周りを威嚇するおっさんに出会した。 多分、かなり酒を飲んでいたのであろう。 パチンコで負けただ…

火事(フリー写真)

男の手

俺に父は居ない。 俺と双子の妹が生まれるずっと前に癌に罹り、俺たち兄妹が生まれて暫くしてから亡くなったらしい。 ※ 俺たち兄妹が小学生になったある日。 学校から帰っての…

彼岸花(フリー写真)

祖母の隠れ場所

自分が3歳の時に父方の祖母が亡くなった。 皆さんお察しの通り、人の死という現実の認識が出来ない子供の事です。 私はキャッキャッと親戚が居る中をふざけながら走り回り、それこそ…

田舎の風景(フリー写真)

氷を買いに来る若者

これはうちのじいちゃん(既に逝去)に聞いた話。 じいちゃんは、鉄工所を経営する腕利きの職人だった。 じいちゃんが若い頃(戦後間もなくだと思う)、仕事の得意先に製氷所があった…