光る玉

庭に咲く花(フリー写真)

私の母は私を産む前に二度流産しており、三度目(私)の時も、何度か駄目になりかけていたそうです。

妊娠4ヶ月頃の時も、やはり体調を崩して流産しかけたらしいのですが、その時、庭で二人の女の子が遊んでいる声を聞いたそうです。

その当時の我が家の立地条件から、近所の子が庭で遊ぶなどという事は考えられないため、看病しに来ていた叔母に見に行ってもらったそうです。

そしたらその女の子達が、

「妹が心配なの」

そう言っていたそうです。

叔母が母にこの話をした時、もしやと思ったそうです。

産めないまま水子にしてしまった子達ではないか、と。

その晩、母はこんな夢を見たそうです。

目元がよく似た二人の女の子が、光る玉らしきものを抱えていて、

「自分達は生まれてもすぐ死んじゃう運命だったから、次の子に全部任せる事にした。

でも、今のままじゃまた生まれてもすぐ死んじゃうから、これを渡したかった」

と言ったそうです。

そして、ぼうっと立ち尽くす母に向かって、その玉を渡したそうです。

その数ヶ月後に、母は未熟児でしたが無事女児を産みました。これが私です。

乳幼児の頃はかなり病弱だったそうなのですが、2歳の時に病院でずっと

「お姉ちゃんがいる」

と言っていたそうです(記憶はありません)。

現在19歳ですが、何事も無く健康優良児で生きています。

きっと姉二人が守っていてくれるんだなあと、しみじみ思いました。

この投稿への返信

凄く良い話だね。お姉さん達に感謝だよ。

もしかしたら将来、あなたの娘として生まれてくるかもしれないね。

ところで、

「お姉ちゃんがいる」

というのは一体どのような状況?

記憶が無いと言っているけれど、見えていたとか気配がしていたとか、そういう事?

母は時々「ああ、近くにいる」と言って手を合わせます(私に向かって)。

この話を聞いた時、自分も泣いた憶えがあります。

小学5年生の時ですが、どうやら見えていたらしいです。

本当に憶えていないんですけどね(苦笑)。

時が止まる場所

昔ウチの近所に結構有名な墓地があって…。 当時俺は、よく友達と近所の大きな公園で、自転車を使った鬼ごっこをしてたんだ。 ある日、リーダー格の友人Aの意見で、公園内だけではつ…

マスク(フリーイラスト)

空白の友人

偶に記憶の空白が訪れる。 正確に言うと、「気付いたらいつの間にか数時間が経過していた。そして、ついさっきまで自分が何をしていたのかが判らない」というものなんだけど。 まあ、…

女性のシルエット(フリー素材)

イトウ

高校から現在にかけて、俺の周りをウロチョロする謎の同級生がいる。 高一の時に言われたのが一番最初。夏休み明け直後の日だったのだが、いきなりクラスの奴に 「イトウって知ってる…

抽象画

お還りなさい(宮大工14)

俺が初めてオオカミ様のお社を修繕してから永い時が経過した。 時代も、世情も変わり、年号も変わった。 日本も、日本人も変わったと言われる。 しかし俺を取り巻く世界はそれ…

砂時計(フリー写真)

巻き戻る時間

10年程前、まだ小学生だった私は、家で一人留守番をしていました。 母親に注意もされず、のびのびとゲームを遊ぶことが出来てご満悦でした。 暫く楽しく遊んでいると、電話が掛かっ…

飲食店(フリー素材)

身代わり

少し昔の話をする。 私の友人が飲食店の店長をする事になった。 その店に行きたいと思いつつなかなか都合がつかず、結局その店に行けたのはオープンから一ヶ月が過ぎようとしている頃…

手を繋ぐ(フリー写真)

おじいちゃんの短歌

高校の時、大好きなおじいちゃんが亡くなった。 幼い頃からずっと可愛がってくれて、いつも一緒に居てくれたおじいちゃんだった。 足を悪くし、中学の頃に入院してから数ヶ月、一度も…

神社の鳥居(フリー写真)

隠しごと

人混みに紛れて妙なものが見えることに気付いたのは、去年の暮れからだ。 顔を両手で覆っている人間である。ちょうど赤ん坊をあやす時の格好だ。 駅の雑踏のように絶えず人が動いて…

石段の向こう

今年のゴールデンウィークの不思議な体験を書かせてもらいます。 私の家にはスーザン(仮名)という、サンディエゴからの留学生が滞在していました。 母が婚前に英語の教師をした影響…

幸福の妖精

リクルートスーツを見る季節になると、毎年思い出すお話。 俺は就職活動してた。バブル崩壊後の冷や水ぶっかけられた氷河期世代あたりだと思ってくれ。俺は理系で一応研究職希望だったけど、…