光る玉

庭に咲く花(フリー写真)

私の母は私を産む前に二度流産しており、三度目(私)の時も、何度か駄目になりかけていたそうです。

妊娠4ヶ月頃の時も、やはり体調を崩して流産しかけたらしいのですが、その時、庭で二人の女の子が遊んでいる声を聞いたそうです。

その当時の我が家の立地条件から、近所の子が庭で遊ぶなどという事は考えられないため、看病しに来ていた叔母に見に行ってもらったそうです。

そしたらその女の子達が、

「妹が心配なの」

そう言っていたそうです。

叔母が母にこの話をした時、もしやと思ったそうです。

産めないまま水子にしてしまった子達ではないか、と。

その晩、母はこんな夢を見たそうです。

目元がよく似た二人の女の子が、光る玉らしきものを抱えていて、

「自分達は生まれてもすぐ死んじゃう運命だったから、次の子に全部任せる事にした。

でも、今のままじゃまた生まれてもすぐ死んじゃうから、これを渡したかった」

と言ったそうです。

そして、ぼうっと立ち尽くす母に向かって、その玉を渡したそうです。

その数ヶ月後に、母は未熟児でしたが無事女児を産みました。これが私です。

乳幼児の頃はかなり病弱だったそうなのですが、2歳の時に病院でずっと

「お姉ちゃんがいる」

と言っていたそうです(記憶はありません)。

現在19歳ですが、何事も無く健康優良児で生きています。

きっと姉二人が守っていてくれるんだなあと、しみじみ思いました。

この投稿への返信

凄く良い話だね。お姉さん達に感謝だよ。

もしかしたら将来、あなたの娘として生まれてくるかもしれないね。

ところで、

「お姉ちゃんがいる」

というのは一体どのような状況?

記憶が無いと言っているけれど、見えていたとか気配がしていたとか、そういう事?

母は時々「ああ、近くにいる」と言って手を合わせます(私に向かって)。

この話を聞いた時、自分も泣いた憶えがあります。

小学5年生の時ですが、どうやら見えていたらしいです。

本当に憶えていないんですけどね(苦笑)。

関連記事

思い出のテトリス

祖母が亡くなった時の話。 祖父母4人の中で一番若い人で一番大好きな人だったから、ショックで数日経ってもまだ思い出しては泣いてた。 ある日の夕方、自室のベッドで横になってやっ…

繋ぎ目

中学生の頃の夏の話。 そろそろ夏休みという時期の朝、食事を終えてやっとこ登校しようと、玄関に向かったんだ。 スニーカーのつま先を土間でとんとんと調整しながら引き戸の玄関をガ…

地厄(じんやく)

今から25年前の小学3年生だった頃の話。 C村っていう所に住んでたんだけど、Tちゃんっていう同い年の女の子が引っ越してきたんだ。 凄く明るくて元気一杯な女の子だったんで、こ…

不思議なお姉さん

小学2年生のころの話。小さいときに母ちゃんが死んで、親父に育てられてた。 父子家庭が原因か内向的な性格で、小学校でもひどいいじめにあってた。 1年生のころからずっといじめ続…

古いアパート

ワケアリ物件の守護霊

半年前の出来事です。 現在住んでいるアパートは「出る」という噂のある物件で、私は恐怖を感じない0感体質のため、破格の家賃に惹かれて入居しました。 台所の壁には、逆さまに吊…

オオカミ様の涙(宮大工6)

ある年の秋。 季節外れの台風により大きな被害が出た。 古くなった寺社は損害も多く、俺たちはてんてこ舞いで仕事に追われた。 その日も、疲れ果てた俺は家に入ると風呂にも入…

階段

日暮里駅の階段

友人との怪談話の中で、ある興味深い話を耳にしました。それは、日暮里駅の改札を出て右手にある階段での話です。友人の知人から聞いたというその話では、「その階段の23段目で振り返ると、面白…

紅葉(フリー素材)

幻の宴

旅行先で急に予定が変更になり、日本海沿いのとある歴史の古い町に一泊することになった。その時に体験した話。 ※ 日が暮れてから最初に目に入った旅館に入ったんだけど、シーズンオフのせい…

合格祈願の絵馬(フリー写真)

母の四十九日まで

私が中学生の時の話です。 受験の真っ只中の時期に、母がくも膜下出血で入院。そのまま亡くなってしまいました。 その日の夜、 「最後に家族みんなで一緒に寝よう」 と…

犬(フリー写真)

お爺さんとの絆

向かいの家の犬が息を引き取った。 ちょうど飼い主だったお爺さんの一周忌の日だった。 お爺さんは犬の散歩の途中、曲がり角で倒れ込み、そのまま帰らぬ人となった。脳出血だったら…