氷を買いに来る若者

公開日: 心霊ちょっと良い話

田舎の風景(フリー写真)

これはうちのじいちゃん(既に逝去)に聞いた話。

じいちゃんは、鉄工所を経営する腕利きの職人だった。

じいちゃんが若い頃(戦後間もなくだと思う)、仕事の得意先に製氷所があったそうな。

その製氷所のオヤジがじいちゃんに言うには、毎朝氷を買いに来る若者がいたそうだ。

出来たばかりの一抱えもありそうな氷の塊を買って、自転車の荷台にゴムチューブで括り付け、よたよたと去って行くらしい。

ある日、毎日毎日氷を買って行く若者に、製氷所のオヤジが

「何で毎日、氷を買いに来るんだ?」

と尋ねた。

若者は答えた。

「隣町に引っ越した幼馴染の娘が、病気で自宅療養している。

しばしば発熱するから、せめて氷で冷やせるようにと毎日届けている」

若者は出勤前に氷を買って届けてから、仕事に行っていたらしい。

クーラーBOXなど無い昔のこと、真夏などは届ける頃には氷は溶け、小さくなってしまう。

それでも若者は、毎日毎日氷を届け続けたそうな…。

そんなある日、いつもの時間になっても若者が現れない。

製氷所のオヤジは『何かあったんだろうか? 事故にでも遭ったんじゃなかろうか?』と心配していた。

そんなオヤジの所に若者がふらっと訪れたのは、昼休みになった頃だった…。

「心配してたんやぞ!」

と言うオヤジに、若者はポツリポツリと語り始めたそうな…。

「今朝、いつものように家の門を出ると、そこに彼女が立ってた…。

驚いて色々尋ね掛けたが、彼女は何も言わずに、ただじっとこちらを見ているだけだった…。

そして優しく微笑んで、

『今日までありがとう…』

と言い、彼女は消えた…」

彼は異変を感じて、すぐに娘の家に向かったそうだ。

しかし彼が到着した時には、既に娘はこの世の人ではなかった。

その日の朝方に容体が急変し、亡くなったそうだ。

じいちゃん曰く、

「ずっと家から出られなかった娘が、死んでやっと自由になって、彼に会いに行ったんだろうな。悲しい話だよ…」

うちのじいちゃんは昔ながらの職人気質で、口からでまかせを言うような人じゃなかったから、俺はこの話を真実だと思っている。

関連記事

神社の思い出

小学生の時、家の近くの神社でよく遊んでた。 ある日、いつも通り友達みんなで走り回ったりして遊んでいると、知らない子が混ざってた。 混ざってたというか、子供の頃は誰彼かまわず…

戻って来たお手伝いさん

おばあちゃんに聞いた、ささやかな話。 母と二時間ドラマを見ていて、「お手伝いさんの名前って大抵○○やねえ」と言ったら、 母が「そういやママが子供のころにいたお手伝いさんの一…

桜の木の神様

今は暑いからご無沙汰しているけど、土日になるとよく近所の公園に行く。 住宅地のど真ん中にある、鉄棒とブランコと砂場しかない小さな公園。 子供が遊んでいることは滅多にない。と…

古い箪笥(フリー写真)

鈴の音

小学生の頃、大好きだったばあちゃんが死んだ。 不思議と涙は出なかったのだけど、ばあちゃんが居ない部屋は何故か妙に広く感じ、静かだった。 火葬が済んだ後、俺は変な気配を感じる…

手を握る(フリー写真)

義母と過ごした時間

思いつくままつらつら書いたので、長くなってしまいました。 苦痛な方はどうぞスルーしてください。苦労を支え合った義母との思い出です。 ※ 私が妊娠7ヶ月頃のこと。 大阪で…

満開の桜

桜の木の下のふたり

夏の間はご無沙汰していたが、普段の休日には、近所の小さな公園によく足を運んでいた。 住宅街の真ん中にひっそりとあるその公園には、鉄棒とブランコ、そして砂場があるだけで、子どもの…

ある蕎麦屋の話

JRがまだ国鉄と呼ばれていた頃の話。 地元の駅に蕎麦屋が一軒あった。いわゆる駅そば。 チェーン店ではなく、駅の外のあるお蕎麦屋さんが契約していた店舗で、『旨い、安い、でも種…

カップル(フリー素材)

恋人との思い出

怖いと言うより、私にとっては切ない話になります…。 私が高校生の時、友達のKとゲーセンでレースゲームの対戦をして遊んでいました(4人対戦の筐体)。 その時、隣に二人の女の子…

家(フリー写真)

下に誰か来ている

うちの家は親父が製麺業を経営していて、親父は仕事上、朝の4時になると家を出て行く。 両親の部屋は1階、俺の部屋は2階にあった。 俺が中学生だった時のある日のこと。 …

市松人形(フリー写真)

華ちゃん

高校生の時に婆ちゃんが亡くなり、形見で市松人形を頂いた。 かなり古いが可愛い顔で、良い品だと見て取れるような市松さん。 『華ちゃん』と名付け、髪飾りを作って付けてあげたり…