もっさん

公開日: ほんのり怖い話

1a6ede67f98cbbab9d481885652a5874

うちの病院のカテーテル室(重症の心臓病患者の処置をする場所)には、もっさんと呼ばれるものが出る。

もっさんは青い水玉模様のパジャマを着ており、姿はぼさぼさ頭の中年だったり、若い好青年だったり、痩せた女だったりと様々。

共通点は、

・部屋の隅でうつむいて立っていること
・同じパジャマを着ていること
・なにも喋らないし動かないこと
・気が付くと現れ、気が付くと居なくなっている
・その場にいる全員に見える
・もっさんが出たとき、処置中の患者は後日必ず亡くなる

亡くなった患者の処置の全例に現れているわけではなく、もっさんの現れた処置の患者は必ず亡くなるってことね。

処置が成功してもなぜか予後が悪い方へと向かってしまう。

もう随分前から、もっさんは目撃されているらしい。

お祓いの類は何度か試みたらしいがまるで効果がないらしい。

年に3、4回しか現れないが、うちの科の先生やスタッフはみんな知っている。

処置中、もっさんが出てもみな反応せずに黙っている。

ビビるのは新人ナースくらい。

若い先生なんかはもっさんを見るとひどく落ち込んでしまうらしいが、部長先生だけはもっさんが出ても諦めない。

誰よりももっさんの姿を見ているはずなのに、このジンクスを信じていない。

もっさんに魅入られた患者をなんとか救えないかと、部長先生は闘い続けている。

イタズラ好きな何か

子供の頃、イタズラ好きな何かと一緒だった。 見えなかったから何かの正体は最後までわからなかったけど、イタズラ好きなやつだった。 例えば、俺が誰かと並んで座ってたり歩いてたりすると、よく…

天使(フリー素材)

お告げ

私は全く覚えていないのだが、時々お告げじみた事をするらしい。 最初は学生の頃。 提出するレポートが完成間近の時にワープロがクラッシュ。 残り三日程でもう一度書き上げな…

渓流(フリー写真)

一人で泳ぐ男の子

去年の梅雨の終わり頃、白石川に渓流釣りに行った時の事。 午前4時くらいに現地に到着し準備を終え、さあ川に入ろうとした時に、川の方から子供の声が聞こえるんです。 薄明るくなり…

狐の社(宮大工2)

俺が宮大工見習いを卒業し、弟子頭になった頃の話。 オオカミ様のお堂の修繕から三年ほど経ち、俺もようやく一人前の宮大工として仕事を任されるようになっていた。 ある日、隣の市の…

見覚えのある手

10年前の話だが、俺が尊敬している先輩の話をしようと思う。 当時、クライミングを始めて夢中になっていた俺に、先輩が最初に教えてくれた言葉だ。 「ペアで登頂中にひとりが転落し…

パンダ

パンダのぬいぐるみ

5歳の頃、一番大事にしていたぬいぐるみを捨てられたことがありました。 それはパンダのぬいぐるみで、お腹に電池を入れると足が交互に動いて歩くものです。キャラクターではなくリアルに近…

浅間神社の氏神様(宮大工4)

とある秋の話。 俺の住む街から数十キロ離れた山奥にあるA村の村長さんが仕事場を訪れた。 A村の氏神である浅間神社の修繕を頼みたいという。 A村は親方の本家がある村であ…

変わった妹

高校生の頃、いつも喧嘩してた妹がいた。喧嘩といって他愛もない口喧嘩で、ある程度言い合ったらどちらかが自然と引く。 ニュースであるような殺傷事件には到底至らないような、軽い喧嘩だっ…

京都のお寺(フリー写真)

ミルクキャラメル

小学1年生の頃、よく自分の家のお墓があるお寺で一人遊んでいた。 池の鯉を見たり、お寺に飼われていた猫のミケと遊ぶのが楽しかった。 じいちゃんのお墓参りをして、周りに生えて…

河童淵(フリー写真)

河童

幼稚園の頃、祖父母の住む田舎に行った時、不思議な生物に会いました。 のんびりとした田舎町で、周りに住んでいる人全員が家族のように仲が良い場所なので、両親も心配せずに私を一人で遊び…