三つの墓標

公開日: 怖い話 | 本当にあった怖い話

1242047571

俺の高3の時の生物の担当の話。

自分が実際に体験した訳じゃないけど、ある程度現場視点で話します。

先生は某国立大学の出で、その大学は山にあって、昔は基地として使われていたらしく、今も地下通路が残されているらしい。

その大学に伝わる噂の一つに、

「校内の中に三つの墓標があって、三つ目の墓標見た人は死ぬ」

というベタな噂があった。

当時、先生は新入生で、探検も兼ねて、噂の三つの墓標を友達と探すことになった。

三つの内の二つはキャンパス内の人達に大体知られているらしく、一つ目は増設工事か何かをしていて、作業用の足場から落ちて死んでしまった人の所。

二つ目は例の地下通路を探検していて、長時間そこにいて、酸欠で亡くなった人の所。

この二つは有名ということで、すぐに見つかったが、噂の三つ目の墓標は色々探し回っても結局見つからなかった。

それから日にちが過ぎて、その年の年末。

先生は教授の助手になっていて、あの噂のこともすっかり忘れていた。

自分の助手用の部屋でゴロゴロしていると、教授から一本の電話が入る。

「年末だし、部屋の大掃除でもしろ」

とのことだった。

同じ部屋で生活していたもう一人の助手は実家に帰省しており、部屋にいるのは自分一人だったが、渋々承諾。掃除に取り掛かった。

掃除も終盤に入って時計は4時を過ぎ、冬なので外はもう暗くなっていた。

本棚の掃除をするために本棚ををどかすと、あるものを見つけた。

ドアがあった。ノブに手をかけてみるがどうやら鍵はかかっていない。

『なんでこんなところに?』と最初は思ったが、すぐに納得した。

先生達の部屋は廊下を挟んで両側にあり、教授と助手の部屋で隣同士で繋がっているからだ。

全ての部屋が繋がっているとはいえ、別のちゃんとした入り口が一つずつあるはずなのに、いま目の前にあるドアの部屋の出入り口は鍵がかかっていて、立ち入り禁止になっている。

ここで先生は小耳に挟んだ一つの噂を思い出す。

それは、

「この部屋の教授が何かをやらかしたとかで追放された」

というものだった。

先生は好奇心と、武勇伝として語るためのネタを作るために、この部屋に探索してみることにした。

電気が点いているわけもなく、時間が時間ということで、中は真っ暗で何も見えない。

なので、懐中電灯を持ってくることにした。

部屋の中を照らすと、引越しのための荷造りされたものが放置してあるのか、ダンボールが大量に山積みになっている。

ダンボールを開けてみると薬品の臭いがし、液体の入ったフィルムケースが綺麗に並べて底に置いてあった。

透かしても何も見えないので蓋を開けてみると、ホルマリンの臭いがする。

臭いの原因はこれらしい。すぐに蓋をしてその箱を閉じる。

他の箱もいくつか開けてみるも、どれも同じ中身なので、箱を後回しにすることにした。

次に先生が向かったのは、更に隣の部屋に続くドアだった。

ここも出入り口は立ち入り禁止で鍵がかかっていたが、このドアは鍵がかかっておらず、入ることができた。

部屋の中は、さっきの部屋と同じように、ダンボールが大量に山積みされている。

思ったより何もなくて、ガッカリしかけて出入り口の方を見ると、ドアの足元に何かあった。

それを見つけた先生はおもむろに電灯で照らしてみる。

三つ目の墓標だった。

見つけてしまったということで、とりあえず友達に電話しようとした時、よく見ると石碑に「水子供養」と書かれていることに気がついた。

一気に寒気がし、急いでダンボールの中身をもう一度よく見ると、ダンボールの底にお札が大量に貼ってあることに気がついてしまった。

もうこれを見て先生は「うおわあああああ」と叫んで一気に部屋を飛び出したらしい。

お望み通り武勇伝ができた先生は、友達に酒の席でこの話をしたそうです。

ちなみに後日聞いた話によると、過去にその部屋の教授は人間の赤ちゃんを使って遺伝子の違法な研究をしていたらしく、それがバレて大学を追放されたとのことです。

関連記事

オンマシラの儀

俺の実家周辺はかなり山深くて、未だに携帯の電波も届かない。 子供の頃はTVゲームも知らず、山で遊ぶしかない暮らしだった。日が暮れるまで山で虫を捕まえたり、基地を作ったり…。 …

カメラ

零というゲームが発端の出来事

『零』というゲームを知っているかな? 幽霊を写せる特殊なカメラを使い悪霊と戦う謎解きゲームみたいなやつ。 それが発端とも言える話を嫁がしてくれた。 ※ オカルトマニアの…

嫌がらせ

心霊とは関係ありませんが、かなり恐かった話です。 彼の元カノに嫌がらせをされていました。 着歴が毎日100件を越えるほどで、警察にも相談に行きましたが、相手にされませんでし…

繰り返し見る夢

夢に関する不思議な話を。 同じ家や場所を繰り返し夢に見ることはあるだろうか。 別に続きものという訳ではなく、ホラーであったり日常的であったりと、関連性は無いけど舞台がいつも…

集合住宅(フリー素材)

団地のエレベーター

高校時代の時に体験した話。 当時、俺の友人Aが住んでいた団地には、割とベタな怪談があった。 5年程前にそこの2階の住人が自殺したのだけど、その人は自殺当日の夜23時半頃に、…

無人駅

見知らぬ駅

今でも忘れられない、とても怖くて不思議な体験。 1年と半年ほど前になるでしょうか、私がまだOLをしていた時の話です。 毎日毎日、会社でのデスクワークに疲れて、帰りの電車では…

白いソアラ

群馬県の国道沿いにある中古車販売店に、白いソアラが数万円という破格の安値で展示されていた。 有名な高級車の一つであるソアラがこの価格で手に入るとなれば、当然誰かが買っていきその車…

山道(フリー写真)

出会った時間

これは以前働いていた会社の人の体験談です。 会社の仕事が一段落つき、何の話からか怖い体験の暴露大会になった時に聞いたSさんの話です。 ※ Sさんは、遠く離れた所に住む友人の家…

出ると噂されているホテル

仕事で地方へ行く用事が出来て、時間の関係で前の晩に新幹線に乗り一泊することになった。 それで、同僚と話している時に予約したホテルの名前を言ったら、 「お前知ってる? そのホ…

おおいさんの話

おおいさんってのが何者なのか分からんけど、俺の地元のコンビニバイトの間ではかなり有名。 おおいさんと名乗った客が来たら目を合わせるなという先輩からの指示を受けたのだが、俺はそれを…