土蔵の仏壇

公開日: 怖い話

蔵(フリー写真)

僕の実家には大きな土蔵がありました。

先祖代々伝わって来た、訳の解らない掛け軸や扇子や壺などが、山ほどありました。

ある日、いい加減古いものは処分しようと、家族総出で整理をしました。

出て来る出て来る、もう使い物にならないような花器や、古びた箪笥…。

僕はもう嫌になって、奥の方で探検をしていました。

そして一番奥に、四角い箪笥のようなものがあることに気が付きました。

『何だよ、また箪笥かよ…』

と思いながら近くに行くと、ちょっと感じが違います。

よくよく見ると、どうやら古びた仏壇のようでした。

「と~やん!仏壇があるよ!」

父を呼ぶと、

「そんなアホな」

と言いながら、奥に入って来ました。

そして、

「ほんとに…仏壇だなあ…」

父も、土蔵の奥にひっそりと置かれた仏壇に目を丸くしていました。

「誰の仏壇だろなあ?」

父は首を傾げながら、閉まっていた扉を開けようとしました。

しかし、1センチくらいは開くのですがそれ以上は開かず、手を離すとすぐに閉まってしまいます。

まるで中から引っ張っているようでした。

父も僕も何度かチャレンジしましたが、すぐに嫌になってしまい、そのままにして置きました。

どうせ一日で全部片付くような広さでもなく、またにしようという話になり、この日は作業も終了となりました。

疲れもあってか、晩酌の時の父は面白いほど酔っ払っていました。

そして、また仏壇の話になりました。

「ありゃ何だろうなあ?」

家族の誰も知りません。

そして一休みして、

「疲れも取れた今なら開くかも?」

と、よせば良いのに父と僕は懐中電灯片手に、再び土蔵へと行ってみました。

昼間とは打って変わって、夜の土蔵は真っ暗で嫌な雰囲気です。

父と僕は、仏壇の扉に手を掛けました。

「せーのっ!」

掛け声と共に、力一杯取っ手を引くと…。

「うわ!」

僕と父は思わずすっ転んでしまいました。

全く抵抗が無く開いたのです。

「何だよ…」

父はぶつぶつ言いながら立ち上がると、仏壇を覗き込みました。

「ゲゲゲゲゲゲゲゲ!!!」

「あああああ!!」

奇妙な鳴き声と、父の悲鳴が一緒に聞こえました。

その時の光景は今でもはっきり覚えています。

仏壇の中から、妙に干からびた爪の伸びた手が二本…。

それは父の頭を抱え込み、仏壇の中に引っ張り込もうとしているようでした。

僕は半泣きになりながら父に飛びつき、一生懸命引っ張りました。

暫く格闘が続いた後、急に引っ張る力が無くなり、僕と父はまたもや尻餅をついてしまいました。

そして脇目も降らずに家に逃げ帰り、その日は一睡も出来ませんでした。

夜遅くまで、あの

「ゲゲゲゲゲゲ!!!!」

という聞いたこともない声が響いていました。

次の日、恐る恐る家族全員で仏壇を覗きに行くと、仏壇は扉が全開のままでした。

中には何も入っていませんでした。

ただ、仏壇の扉には内側から引っ掻いたような跡が、幾重にも付いていました。

一体あれは、何だったのでしょうか?

釘

恨みクギ

俺が若かった頃、当時の彼女と同棲していた時の話。 同棲に至った成り行きは、彼女が父親と大喧嘩して家出。彼女の父親は大工の親方をしている昔気質。あまり面識は無かったが、俺も内心びび…

ピチガイオカン

自分の記憶と兄から聞いた話、それに友達からの情報、それらを元にした話なので、完全に真実の話とも言えないかもしれませんが、結構怖いと思った話なので書き込ませていただきます。 始まり…

書店(フリー写真)

文中でのやり取り

数年前、古本屋で体験した話。 本を売りたいという友人に付き合って大きな古本屋へ行った。 神保町などにある古書店ではなく、漫画や写真集などがとにかく沢山置いているチェーン店…

道の駅

自分が2005年に旅をしていた時、実際に体験した話。 当時、私は大学生で授業をさぼって自転車で日本縦断の旅の真っ最中。もちろん一人旅だ。 その日は朝から雨で、秋田から山形に…

教室(フリー素材)

消えた同級生

小学2年生の時の話。 俺はその日、学校帰りに同じクラスのS君と遊んでいた。 そのS君とは特別仲が良い訳ではなかったけど、何回かは彼の家にも遊びに行ったし、俺の家に招いたこと…

首刈り地蔵

小学生の頃、両親が離婚し俺は母親に引き取られ、母の実家へ引っ越すことになった。 母の実家は東北地方のある町でかなり寂れている。家もまばらで町にお店は小さいスーパーが一軒、コンビニ…

ドルイド信仰

ドルイドとは、ケルト人社会における祭司のこと。「Daru-vid: オーク(ブナ科の植物)の賢者」の意味。 ドルイドの宗教上の特徴の一つは、森や木々との関係である。 ドルイ…

繰り返し見る夢

夢に関する不思議な話を。 同じ家や場所を繰り返し夢に見ることはあるだろうか。 別に続きものという訳ではなく、ホラーであったり日常的であったりと、関連性は無いけど舞台がいつも…

かごめかごめ

この話は、実際に友人が遭遇した話で、彼もその場所はついに教えてくれませんでした。 実際に人が2人死に、彼も警察にしつこく尋問されたそうです。 これは私が大学時代にその友人か…

動物霊

動物霊をご存知だろうか。 その名の通り動物の霊なのだが、民間伝承でもよく知られているものは狐狸の類であろう。 これらに限らず、特に畜産や水産に関わる動物への信仰は強く、墓や…