恐怖のスイカ蹴り

公開日: ほんのり怖い話

water-melon-00

俺の爺ちゃんの終戦直後の体験談。

終戦直後のある夏の夜の出来事、仕事で遅くなった爺ちゃんは帰宅途中の踏切にさしかかる。

当時は大都市と言っても終戦直後のため、夜になれば街灯もなく、街は真っ暗だったらしい。

しかも爺さんは近視だったので、周囲の状況を確認しづらかった。

踏み切りを越えた辺りで足元にゴツンと球形のものが当たる。

終戦直後の食糧難の時代、当時の日本人は家庭菜園をやって少しでも食料事情を改善するのが当たり前だった。

夏だったのでスイカの季節、爺ちゃんはスイカに躓いたのだと思った。

『このスイカを家に持ち帰れば子供達も喜ぶな!(゚∀゚)』と思い、足元のスイカを拾い上げようとした。

『でも、踏切に捨ててあるようなスイカだし、汚いわな(´・ω・`)』と思い留まる。

『拾おうか、そのまま放っておこうか…』グダグダ悩みながら、スイカをチョンチョンと蹴って歩く。

悩んでいるうちにスイカを蹴ったまま100メートル程度歩き、食欲も失せたので放置して帰宅した。

翌日出勤しようと昨晩の踏切あたりを通ると、たくさんの人が集まってる。

爺ちゃん「なにかあったんですか?(゚д゚)ノ」

近所の人「昨日の夜、踏切で人身事故があったみたいなんだけど…」

爺ちゃん「ほう…」(終戦直後は混乱の時代で、犯罪やら事故やら珍しくなかった)

近所の人「でもねえ踏切には首のない遺体だけで、首が近くになかったのよ。首だけ100メートル以上離れたところに転がってたって!」

爺ちゃん「(゚д゚)」

近所の人「首だけが移動するってあり得ないし、事故に見せかけた人殺しかね? なんにしても気持ち悪いわ」

爺ちゃん「うえっ…(‘A`)」

近所の人「どうしたの?」

爺ちゃん「なんでもありません。じゃあ(つД`)」

昨日の夜蹴っていたのは、スイカなんかじゃなかった。生首だった。足元の物体も判別できないのかよ、爺ちゃん…。

気分が悪くなった爺ちゃんは自宅に戻り、1~2日寝込んだ。戦争や空襲を体験してた当時の日本人としては軟弱な人だった。

まあ、それには理由があったんだけど…。

この「生首だけが移動した」事件、現場検証の結果で事故扱いにはなったものの、近所では噂のホラー事件になったとか。

誰にも話せなくなった爺ちゃんだが、婆ちゃんにだけ事実を伝えた。

数日後に職場復帰した爺ちゃんだが、教師だった爺ちゃんの職場は学校。子供達は「生首だけが移動したホラー事件」で騒いでいた。

爺ちゃん「おまえらバカなことで騒いでないで、さっさと教科書を開け!(`・ω・´)」と威厳を保つのに精一杯だったらしい(笑)。

関連記事

抽象模様(フリー素材)

魑魅魍魎

今から2年くらい前の夏。 会社が夏休みで、連日ベッドの上でマンガを読みながらゴロゴロ昼寝をする毎日でした。 その日もいつものようにマンガを読んでいる内に眠ってしまった。 …

タクシー(フリー写真)

黄色いパジャマの子供

去年の暮れの事。 池袋のとあるレストランで会社の忘年会があった。 二次会は部署内で、三次会は仲間内での飲み会になった。 家路につこうとする頃には終電も過ぎ、タクシー…

紅葉(フリー素材)

幻の宴

旅行先で急に予定が変更になり、日本海沿いのとある歴史の古い町に一泊することになった。その時に体験した話。 ※ 日が暮れてから最初に目に入った旅館に入ったんだけど、シーズンオフのせい…

でちゃいかん!

小学校の低学年の時、風邪ひいて学校を休んでいた時のこと。 インターホンが鳴ったので出ると「警察の者です。お父さんが交通事故にあって助からないかもしれない。すぐに病院に来て欲しいので、出て…

キジムナー

あまり怖くないが不思議な話をひとつ。 30年くらい前、小学校に行くかいかないかの頃。 父の実家が鹿児島最南端の某島で、爺さんが死んだというので葬式に。 飛行機で沖縄経…

学校(フリー写真)

霊感教師と霊感生徒

俺の母は小学校の教師をしている。 霊感があり、赴任先によっては肉体的にかなりキツかったらしい。 ※ 10年前に4年生のクラスを担任した時、かなりの霊感を持つ女生徒Aと出会った…

女性のシルエット(フリー素材)

イトウ

高校から現在にかけて、俺の周りをウロチョロする謎の同級生がいる。 高一の時に言われたのが一番最初。夏休み明け直後の日だったのだが、いきなりクラスの奴に 「イトウって知ってる…

バス

不可解な手の出現

都市部の朝のバスはいつも通り混雑していました。 毎日の通勤ルーチンの一部となっていたこの時間、私は特定の席を選ぶ習慣がありました。 なぜなら、運転手のすぐ後ろの席からの視…

山道(フリー写真)

やまけらし様

俺の家は物凄い田舎で、学校へ行くにも往復12キロの道程を自転車で通わなければならない。 バスも出ているけど、そんなに裕福な家でもないので、定期を買うお金が勿体無かった。 学…

疑問符

ラッキーコール

私は工務店に勤めておりまして、3年程前にある幼稚園までバスの車庫を修理に行った時の事です。 その幼稚園はお寺が経営していまして、車庫は園舎を横に抜けた本堂裏の広場にありました。 …