車に乗った白い霊

IMG_4780

私が学生の時に、実際に体験した話です。

その当時付き合っていたある女友達は、ちょっと不思議な人でした。

弟さんが亡くなっているんですが、彼女の家に遊びに行くと、どこからかマンドリンの音が聞こてくるのです。

すると、「あー、またあの子が弾いてる」と彼女もお母さんも当たり前のことのように言うのです。

その頃、私は頻繁に奇妙な夢を見ていました。

彼女に似た丸い顔をした男の子が十字架に掛かっているという夢でした。

その話をすると、彼女は「弟は白血病で死んだので、薬の副作用で顔が丸くなっていた。それは私の弟だ」と言って泣くのです。

その内、夜になると私の家でも何かが侵入してくるような気配が感じられるようになり、彼女に御札をもらって部屋の四隅に貼ったりしていました。

でもまだ若かったせいか、そういうことも別段異常なことだとは思わずに日々を過ごしていました。

大学2回生の夏に鳥取まで遊びに行った時、そんなことを言ってはいられない目に遭いました。

みんなで車に乗り、山を越える時には夜になっていました。

山中の夜のドライブというだけで十分恐い気もしていたのですが、山の途中で車がガタガタ音を立て、止まってしまいました。

「え、こんなところで…どうしよう?」

と思ったのも束の間、彼女が運転席で、

「誰かを乗せてしまったみたい…」

と言いました。

「え、うそ?」

と私はパニック状態に陥りました。

私は助手席に乗っていたのですが、恐くて後ろを見ることができません。

「どこか行きたいところがあるみたいだから、送ってあげる」

彼女がそう言った途端、車がまた動きだし、しばらく走った後でまたガタガタと音を立て止まりました。

「ここみたいね…」

「そんな落ち着いた声で恐いこと言わないでちょうだい」

と言う私の言葉も聞かず、彼女は冷静に、

「降りてください…」

とドアを開けて言いました。

私はもう『神様仏様、お願いですから降りてもらってください…』と念じるだけ。

必死の願いが通じたのか、車の後部座席から何か白いものが、飛ぶような速さで前方の一角に消えました。

彼女がライトで照らすと、そこにはお地蔵さんがあったのです。

「ここに来たかったのね…」

と彼女。

私はもう何も言えず、とにかく山を越えて無事目的地に着くことばかりを祈っていました。

鳥取では砂丘を見て海で泳ぎ、平穏に過ごしました。帰りは格別恐いこともなく無事に家に到着。

彼女とはその後、段々疎遠になりました。それ以後、私の夢に彼女の弟が現れることもありませんでした。

関連記事

昭和のような町並みの異世界

田舎の高校に通っていた高1の夏休みの時の話をします。 部活が20時に終わり、その後23時くらいまで部室で怖い話をしていた。 さすがに遅くなったから帰るかという事になり、家が…

ビジネスホテルの窓(フリー写真)

ビジネスホテルでの心霊体験

学生の頃、都内の某ビジネスホテルで警備のアルバイトをしていた。 従業員が仮眠を取る深夜0時から朝の5時まで、簡単なフロント業務と見回り。 あと門限過ぎに戻って来る泊り客に、…

悪魔の書

ある神父の息子の恐怖体験

中学生の頃、俺は横浜に住んでいた。 親父は地元の教会で神父をしており、性格は聖職者らしからぬざっくばらんとしたものだった。信者たちからの人望も厚かった。 信仰熱心な家庭と…

カーテンの上から

10年以上前の話ですが…。 大阪の某公園で、足を骨折して入院した時の出来事です。 その病院は夜21時に消灯する所で、取り敢えずベッドに横になっていた訳ですが、少し経ってから…

洋館(フリー写真)

洋館で生まれた絆

ある小さな町に、昔から伝わる奇妙な話がある。 町の中心部から少し離れた場所に、古びた洋館が建っていた。 その洋館には、ある夜だけ窓から幽霊が現れるという噂があった。 …

山道

お遍路さんの道標

俺は九州出身なのだが、大学は四国へ進学した。以下はゼミの先輩から聞いた話だ。 四国と言えば八十八ヶ所霊場巡りが有名だが、昔は大変だったお遍路も今では道が整備され、道標も各所にあり…

小学校

途切れた記憶

私は小学3年の冬から小学4年の5月までの間、記憶がありません。 何故かそこの期間だけ記憶が飛んでしまっているのです。 校庭でサッカーをして走っていたのが小学3年最後の記憶で…

ビル

無音のビルと時空の警告

二、三年前、私が建設業の見習いだった時の体験です。その年の夏は特に暑く、その日は忙しさのあまり、休憩も取らずに作業に没頭していました。私たちは、ビルの改修作業を行っており、上司からの…

障子(フリー写真)

女の影

今から15年前、中学の野球部合宿での話。 夏の合宿で毎年使っていた宿が廃業し、その年から宿が変わった。 民宿でもホテルでもなく、そこは公民館というか町営の集会所のようなとこ…

シドニー

前世の地

去年、オーストラリアのケアンズ郊外をレンタカーで走っていた際、奇妙なデジャヴを感じました。『ここ、来たことがあるような…』と思いながら、海岸へと続く道を曲がりました。独特のロータリー…