赤旗が出る日

公開日: 心霊体験 | 本当にあった怖い話

海(フリー写真)

地元は海の前の漁師町(太平洋側)の話。

ここ数年は少なくなったが、幼少の頃から海女さんの真似事をしてアワビやサザエを採ったり、釣りをするのが子供の遊びだった。

朝に堤防まで行くと、まず旗をチェックする。赤旗が立っていると漁は禁止。

もちろん放送も入るから、誰もが暗黙の了解で守り、事故も無く安全に過ごしていた。

大型連休になると、稀に他所から海に泳ぎに来る人が居て、大体が家族連れ。

しかも海水浴場ではないので何も無い為、多くても3、4組の家族。

その日も赤旗が出ていたが、他所から暮れば知るはずも無い目印。

そんな中、家族連れの兄弟(小学生の男の子2人)が、陸から25メートルほどの距離のテトラポット付近を浮き輪で泳いでいたんだ。

ただ太平洋側というのは基本的に波が高いし、赤旗も出ているから更に高くなって行く。

波は何回かに一度、大きな波が来るのだが、弟の方がそれに飲まれた。

そしてテトラポットに足が挟まり、浮き輪は風で飛ばされてしまった。

顔が辛うじて出るくらいで、お兄さんは自分の浮き輪に弟を捕まらせて何とか必死に励ましていた。

しかし海水を飲んでしまい、父親が助けに来る頃には弟は意識を無くし、そのまま亡くなってしまった。

陸に上がってから、お兄さんは両親に

「白い手が弟君の足を掴んでいた!!」

と何度も訴えていた。

起こった事を要約すれば、波に足を攫われ、運悪くテトラポット挟まってしまったとなるのだが…。

実は、白い手は素潜りをしている時に見た事がある。一瞬ではなく、友達にも確認し、みんな何回も見ている。

ワカメや鱧と並んで、海底から何本も生えているのだ。

今思えば、海に行く時は必ず海を祀る神様の所に寄っていた。

そのお陰か見かけても害は無かったので、危険なものという認識は無かった。

改めて思い返すと、こうしたローカルルールというのも、理由があっての事だと思う。

みなさんも出掛ける時に地元の人と話す機会があれば、ローカルルールを聞いておいて、それを出来るだけ守る方が賢明だと思います。

子供さんの亡くなった場所の堤防沿いには、今も地元の人々によって献花されています。

以上、20数年前の話でした。長々と失礼しました。

関連記事

幽霊ってさ、通り魔みたいに理不尽な存在だと思うんだ

霊ってどんなものかその時まで知らなかったけど、通り魔みたいに理不尽な存在だと思う。 10年くらい前に日本全国をブラブラ旅歩いていたときの話。 T県のとある海鮮料理を出すお店…

為松の竹林

昔、うちの近くの山の麓に「為松の竹林」と呼ばれていた場所があった。 文字通り竹林だったらしいが、戦後は住宅地になり、それを知る年寄りももう殆どいない。 竹林になる前、明治・…

子供の寝顔(フリー写真)

した

親父から昔、何度か聞かされた話。 俺が2、3歳の頃、一緒に住んでいた曾祖母が亡くなった。 その頃はまだ、人が死ぬということもよく解っていなかったと思う。 ※ その3日後…

骨董品屋

晴れ着

俺がまだ大学生だった10年前、自称霊感の強い後輩Aと古いリサイクルショップへ行った時の話。 リサイクルショップと言っても、築30年は軽く経っていそうなボロボロの外観で、どちらかと…

い゛れでぇぇ…

友人は最近仕事が忙しく、自宅に帰るのは午前2時~3時になっていたそうです。 この自宅というのは、8階建てのマンションで7階にある部屋です。 いつものように、帰りが2時を過ぎ…

高校の修学旅行で泊まった宿が海沿いの部屋だったんだ。 6人部屋で、消灯過ぎても遊ぶじゃん。 そしたら寝落ちした奴の枕元に女が居んの。枕元でジーっと寝落ちした奴の顔見てた。 …

逆さの樵面

私が生まれる前の話なので、直接見聞きしたことではなく、その点では私の想像で補ってしまう分もあることを先に申しておきます。 それから地名、人名等は仮名としました。 もったいぶ…

公園

公園の友達

お盆の季節になると、私はある思い出をよく振り返る。 私が小学2年生のころ、タケシという友達と日々一緒に遊んでいた。 我々のお気に入りの場所は川の近くの公園で、日が暮れるま…

ビジネスホテルの窓(フリー写真)

ビジネスホテルでの心霊体験

学生の頃、都内の某ビジネスホテルで警備のアルバイトをしていた。 従業員が仮眠を取る深夜0時から朝の5時まで、簡単なフロント業務と見回り。 あと門限過ぎに戻って来る泊り客に、…

林道(フリー写真)

姥捨て山

俺の兄貴が小学生の頃、まだ俺が生まれる前に体験した話。 兄貴が小学5年生の春頃、おじいちゃんと一緒に近くの山へ山菜採りに入った。 狙っていたのはタラという植物の芽で、幹に棘…