書き換えられた解答

公開日: 不思議な体験

砂時計

昔、高校受験の勉強中に起こった不可解な出来事を思い出す。

市販の問題集で勉強していた時、答え合わせをしていると、一問だけどうしても正解が理解できない問題がありました。

私の計算では答えはAのはずだったが、問題集の解答ではBと記載されていました。

じっくり考えた結果、「解答が間違っている」と気づきました。

イライラしながら、誤った模範解答を赤ペンで訂正しました。

問題集に誤りがあることは珍しくなく、それほど深くは考えませんでした。

食事のために一時休憩してから再び勉強を始めると、驚くべきことに、私が訂正した解答が変わっていました。

赤ペンで引いた線と、間違っていたはずのBの答えが消え、Aが正解として記載されていたのです。

過去に記憶違いで、間違った答えが正解に変わっていたことは何度かありましたが、今回ははっきりと覚えていました。

こうした変化は、低い確率から高い確率への書き換えの場合にのみ起こるようです。

パラレルワールドやタイムパラドックスについての詳細は知りませんが、何かしらの変化が過去に起こり、その瞬間にパラレルに分岐するのが一般的な考え方です。

もしかすると、私たちが認識している以上に、過去が変わるとその後の未来も書き換えられているのかもしれません。

この事象は、私たちがその変化に気づいていないだけかもしれません。

この出来事の後、私は問題集の出版社に連絡を取り、解答の誤りについて問い合わせました。

出版社からの返答は驚きでした。

彼らは、その問題の解答をBとして印刷した記憶がないと言い、常にAが正解として出版されていたと主張しました。

さらに、彼らは私にその問題の初期バージョンのコピーを送ってきました。

そこには確かにAが正解として記載されていました。

この出来事は、私が体験したパラレルワールドの存在を示唆しているのかもしれません。

もしくは、私の認識が何らかの原因で変化した結果かもしれません。

しかし、真実は依然として謎のままです。

関連記事

ダム

迷い込んだ農家

以前付き合っていた霊感の強い女性から聞いた話。 「これまで色んな霊体験してきて、洒落にならんくらい怖い目にあったことってないの?」と尋ねたら教えてくれた。 俺が聞き伝えでこ…

霧の立ち込める山(フリー写真)

鷹ノ巣山の霧

大学2年の6月に不思議な体験をしました。 当時、私は大学の野生生物研究会に入っていました。 研究会のフィールドは奥多摩の鷹ノ巣山で、山頂付近の避難小屋を拠点にデータの収集を…

田舎の風景(フリー写真)

ダッガコドン

去年、私は仕事で失敗が続いていた。 厄年は来年なのに何故だろうかと調べた末、前厄という存在を始めて知った。 すぐに会社に三連休を貰い、遠い田舎の実家まで帰省をすることに。 …

ちょっとだけ異空間に行った話

ドラッグか病気による幻覚扱いにされそうだけど、多分、ちょっとだけ異空間に行った話。 就活で疲れ果てて横浜地下鉄で眠り込んでしまった。 降りるのは仲町台。夕方だったのに、車掌…

SOSやめてください

1984年の話です。 大阪千里丘の〇〇第二小学校に通ってたんだけど、そこでは他の学校とかでは聞いたことがない怪談、というか存在の話があった。 「SOSやめてください」 …

チャイムが鳴る

ある蒸し暑い夏の夕暮れ時、俺は自宅の2階で昼寝をしていた。 「ピンポ~ン、ピンポ~ン」 誰か来たようだ。俺以外家には誰もいないし、面倒くさいので無視して寝ていた。 「…

女性のシルエット(フリーイラスト)

妻の生き霊

日曜日の朝、昼まで寝ていた俺はボーっとしながらリビングへ向かった。 トントンと包丁の音がする。台所では妻が昼飯を作っているようだった。 テレビを点けて携帯を見ると、一昨日内…

かくれんぼ

かくれんぼの夢

これは四つ下の弟の話。当時、弟は小4、俺は中2、兄貴は高1だった。 兄貴は寮に入っていたから、家に帰って来ることは殆ど無かった。 俺は陸上部に入っていて、毎朝ランニングをし…

マンション(フリー写真)

夢の中の会話

私は十年近く前、誘拐されたことがあります。 私を誘拐し拉致したのは同じマンションに住む女の人で、私は風呂場に閉じ込められました。 縛られたりはしなかったのですが「逃げたら…

青蛙(フリー写真)

井守と青蛙

もう大分前のことになりますが、私は当時、金属加工の小さな工場を経営していて、折からの不況もありその経営に行き詰まっていました。 そしてお恥ずかしい話ですが、自殺を考えたのです。…