高九奈駅

無人駅

今でも忘れられない、とても怖くて不思議な体験をしたのは、私がまだOLをしていた1年半前のことです。

毎日、会社でのデスクワークに疲れて、帰りの電車で眠るのが日課でした。混んでいて座れない日でも立ったまま寝ることもありました。

ある日、残業が長引き、終電近くに電車に乗りました。人はほとんどおらず、座席の端に座り、手すりに寄りかかって眠りにつきました。

目を覚ました時、電車はまだ走っていました。携帯を見ると、なんと午前2時1分。驚いて席を立ち、周りを見回すと誰もいませんでした。圏外表示の携帯、車掌さんの姿も見えず、私は急いで前方の車両に向かいました。

その途中、小学生くらいの男の子が座っていました。彼に話しかけると、彼もこの電車がどこに向かっているかは知らないと言いました。彼は私に「ここに来ちゃダメ」と謎の言葉を残し、降りていきました。

次に電車が止まった駅は「高九奈駅」と書かれていましたが、どこにもそんな駅の名前は聞いたことがありませんでした。ドアが閉まり、電車は再び走り出しました。

少ししてから、父からの電話があり、私はようやく家に連絡を取ることができました。父はすぐに迎えに来てくれると言い、私は安堵しました。

しかし、次に電車が停まった駅の看板は読めず、周りは田んぼと山ばかり。私は線路を辿り、何とか前の駅を目指しましたが、結局たどり着くことはできませんでした。

その後、父の車に乗ったと思ったら、父の声が変わり、何かがおかしいことに気付きました。車が曲がるタイミングで、私は車から飛び降りました。

目が覚めると、病院のベッドにいました。そこで初めて知ったのは、私が救急車で運ばれてきたこと。父に昨日のことを聞いても、何も知らないとのこと。

あの夜の電車、男の子、無人駅、そして「父」は一体何だったのでしょうか。それらについては、今も答えは見つかっていません。

関連記事

夜の校舎

あんたがたどこさ

深夜23時。僕と友人のKは、今はもう使われていない、とある山奥の小学校にいた。 校庭のグラウンドには雑草が生え、赤錆びた鉄棒やジャングルジム、シーソーがある。 現在は危険と…

白無垢の花嫁

白無垢の花嫁さん

俺がまだ小学低学年の頃に体験した話。 俺の家は当時、夏になると田舎に帰っていたんだよね。 そんな時に必ず泊まる小さな民宿があるんだ。 各部屋の入り口はドアではなく襖…

もう一つの顔

学生時代の友人のM美の話をしようと思う。 その日、私はM美が一人暮らしをしているアパートへ遊びに行った。 私は絨毯に横になりながら、M美はベッドに腰掛けてのんびりくつろいで…

洋館(フリー写真)

洋館で生まれた絆

ある小さな町に、昔から伝わる奇妙な話がある。 町の中心部から少し離れた場所に、古びた洋館が建っていた。 その洋館には、ある夜だけ窓から幽霊が現れるという噂があった。 …

青空

迷い込んだ保育園

これは、私が保育園に通っていた頃の話です。 私が住んでいた町には「第一保育園」から「第三保育園」まであり、私は「第一保育園」に通っていました。 ある夏の日、合同でお遊戯会…

水の中の女

今から20数年前、私がまだ高2の時の事だ。 当時私は部活に励んでいて、その日は梅雨真っ只中。 薄暗い夕暮れ時に、いつものように部活から帰っていた。 私はその頃奇怪な体…

山

山の神様との約束

奄美大島には古来から「ケンムン」という妖怪が存在すると言い伝えられています。ケンムンは子供のような小さな背丈で、毛むくじゃらの体に山羊のような臭いがするとされており、頭には特徴的な皿…

何で戻ってくるんだ

3年程前の話。私は今でも、バイク好きで乗ってるんですけど、3年前は俗に言われる走り屋って奴だったんです。 その時行ってた峠の近くに湖があって、そこに大きな橋がかかってるんです。 …

林(フリー写真)

お姉ちゃんと鬼ごっこ

神隠しみたいなものに遭ったことがある。小学一年生の夏休みのことだ。 実家はいわゆる過疎地にあり、地域には同い年の子が数人しか居なかった。 その日は遊べる友達が居なかったので…

見覚えのある手

10年前の話だが、俺が尊敬している先輩の話をしようと思う。 当時、クライミングを始めて夢中になっていた俺に、先輩が最初に教えてくれた言葉だ。 「ペアで登頂中にひとりが転落し…