臨死体験

公開日: 不思議な体験

wallpaper399_640_1136

けっこう昔の出来事なんだけど、俺が小学生のとき臨死体験にあった。海水浴場で溺れて死にかけたことがきっかけだった。

家族で行った海水浴場で、俺がそこで泳いでいるときに突然足がつって溺れた。

「ヤバイ、死ぬ!!」って思いながらも海水をどんどん飲み込んでそのまま意識が薄れていった。

んで気づいたら一面の花畑の中行列に並んでた。

土がむき出しの一本道に長い長い行列があってそこの中に居た。

手にはなんか小さい何も書いてない紙を持ってた。

でも、不思議と怖くはなかった。花畑をボーッとみながら行列は少しずつ進んでいった。大分進むと小さな駅が見えてきたんだ、木造の駅。レトロな感じのSL機関車が止まってた。

駅の中に入ると普通の駅員さんが黙って切符みたいなものを受け取ってパチンって印をつけてた。俺は、今持ってるこの小さな紙が「これが、切符なんだな」ってなんとなく理解した。んで機関車に乗り込み座ってボーッっと外を見てた。どれだけ進んでも綺麗な花畑だった。

ちなみに行列に並んでるときから、まわりの人たちはみーんな無言だった。本当に静寂に包まれているって言うか俺も別におかしいとは思わなかったし、なんか喋りたくなくなるというか、黙っているのが普通という感じだった。

どれぐらい座席に座ってただろうか、かなりの時間がたったとき、機関車が駅に止まった。

俺はなぜかわからないけど「ここで降りなきゃ」って思って降りた。ほかにも数人は降りていってたな。ほとんどの人は座ったままだった。

駅に降りて切符を渡すと、俺は待合室に入った。

うまく言い表せないけどそうしなくちゃいけない気がした。木造でカビ臭かったのはギリギリ覚えてる。ほかにも数人が待合室に入ってきて、みんな黙って座って何かを待ってた。

また、それから結構長い時間が経って、1人、また1人と突然待合室を出て行った。

突然カーチャンの声が聞こえた「(俺の名前)!!(俺の名前)ー!!」って声が。

俺は別に感慨もなく「あ、いかなくちゃ」って思って待合室をでた。

気づくと浜辺で横たわっていて、近くにカーチャンがいた。溺れてから30分も経ってなかった。

多分、臨死体験だと思う。

関連記事

オフィス(フリー写真)

奇妙な写真

最近、バイト先の店長から聞いた話です。 その店長の兄が、10年程前に体験した事だそうです。 ※ その兄は当時、とある中小企業に勤めていたのだけど、まだ2月の寒いある…

工場

不可解な扉の向こう

幼い頃の私には忘れられない体験があります。それは幼稚園の頃、よく遊びに行っていた祖父の家で起きた出来事です。祖父の家は関東のどこか、田舎でも都会でもない中途半端な場所にありました。そ…

渓流(フリー写真)

殺生

秋田・岩手の県境の山里に住む元マタギの老人の話が、怖くはないが印象的だったので投稿します。 その老人は昔イワナ釣りの名人で、猟に出ない日は毎日釣りをするほど釣りが好きだったそう…

切り株(フリー写真)

植物の気持ち

先日、次男坊と二人で、河原に蕗の薹を摘みに行きました。 まだ少し時期が早かった事もあり、思うように収穫が無いまま、結構な距離を歩く羽目になってしまいました。 視線を常に地べ…

不思議な手紙と異常な部屋

去年の暮れ、会社に一通の手紙が届いた。 編集プロダクションに勤めている俺への、名指しの手紙だった。 中を読むと自分のエッセイを読んで添削して欲しい事、そして執筆指導をして欲…

神に愛されるということ

私は占い師に「長生きできんね」と言われたことある。理由も聞いた。 「あんた、大陸に行ったことあるだろう? そこで憑かれたんだと思うけど、悪霊なんてもんじゃない。神に近いから、まず…

山(フリー写真)

山に棲む大伯父

もう100年は前の事。父方の祖母には2歳離れた兄(俺の大伯父)が居た。 その大伯父が山一つ越えた集落に居る親戚の家に、両親に頼まれ届け物をしに行った。 山一つと言っても、子…

霧の立ち込める山(フリー写真)

鷹ノ巣山の霧

大学2年の6月に不思議な体験をしました。 当時、私は大学の野生生物研究会に入っていました。 研究会のフィールドは奥多摩の鷹ノ巣山で、山頂付近の避難小屋を拠点にデータの収集を…

神社の鳥居(フリー写真)

隠しごと

人混みに紛れて妙なものが見えることに気付いたのは、去年の暮れからだ。 顔を両手で覆っている人間である。ちょうど赤ん坊をあやす時の格好だ。 駅の雑踏のように絶えず人が動いて…

トンネル(フリー写真)

壁の向こう側

トンネルで不思議な現象に出遭った。 そんな話をよく聞くのだが、実は私にもそんな経験がある。 この時期になると思い出すのだ。 ※ ちょうど冬休みに入った日のこと…