深夜の国道と消えた時間

夜の工場

昔、私は某電機機器メーカーの工場で派遣社員として働いていたことがありました。

三交代制の勤務で、その週は準夜勤、つまり17時から深夜0時30分までのシフトに入っていました。

契約満了まで残り1ヶ月という頃の出来事です。

当時は運転免許を持っておらず、通勤には自転車を利用していました。

工場から自宅アパートまでは、国道沿いをひたすら走る一本道で、30分ほどの距離でした。

その日もいつものように勤務を終え、深夜の工場を出て帰路につきました。

しかし、自転車で走り始めて10分ほど経った頃、ふと、自分が全く見覚えのない道を走っていることに気が付いたのです。

疲れからか、道を間違えたのだろうかと思いましたが、それはあり得ない話でした。

何しろ、一年以上毎日のように往復している一本道です。迷うはずがありません。

それに、今自分が走っている道も、見た目は国道そのもの。舗装状態も街灯の配置も似ていて、ただ「知らない場所だ」という違和感だけが強く残っていました。

当時はまだ携帯電話を持っておらず、誰かに助けを求める術もありませんでした。

仕方なく、自転車を走らせ続け、せめてコンビニか公衆電話を探そうと考えました。

しかし、いくら走っても、それらしい施設はおろか、車一台ともすれ違わないのです。

この辺りは確かに田舎ではありますが、国道なら夜中でも時折車が通るはずです。

時間はすでに2時30分を回っていました。

その異常な静けさに、私はだんだんと恐怖と不安に襲われ、ほとんどパニック状態でペダルを漕ぎ続けました。

どれほど走ったか定かではありませんが、感覚的には40分以上は彷徨っていたと思います。

「このままでは埒が明かない。誰かに道を尋ねるしかない」と思い始めたその時、不意に、見慣れた風景が目に飛び込んできました。

それは、私のアパートを200メートルほど過ぎたあたりの場所でした。

思わずハンドルを握る手に力が入り、急いで引き返してアパートへ向かいました。

玄関のドアを開けると、私はそのまま床に倒れ込むようにしてしばらく動けませんでした。

しばらくして気を取り直し、時計を確認すると、すでに3時30分を過ぎていました。

改めて冷静に考えてみると、理解できないことばかりでした。

一本道を真っ直ぐ走ってきたなら、自宅のアパートを通過してしまうはずがありません。

それに、アパートのすぐ隣には明るい照明のコンビニがあり、もしそこを通ったのであれば、どんなに疲れていても気づかないはずがないのです。

にもかかわらず、気づいた時には見知らぬ道を走り続け、そしていつの間にかアパートを通り過ぎた地点に出ていた——

考えれば考えるほど、理解不能な体験でした。

結局その週の残り3日は、体調不良を理由に休みを取りました。

そして、翌週からの夜勤を無理を言って日勤に変えてもらい、残りの契約期間は昼のシフトだけで過ごしました。

あれから17年が経ちますが、あの体験を境に、私は夜に外出することを極力避けるようになりました。

仕事も、夜勤のある職種はなるべく選ばないようにしています。

あの晩、私が迷い込んだのは、一体どこだったのか。

時間と空間が、まるで現実から切り離されたような、奇妙な世界。

今でも、ときどき思い出しては背筋がひやりとする出来事です。

関連記事

居間のブラウン管テレビ(フリー写真)

神様の訪問

小さい時は親が共働きで、一人で留守番をする事がよくあった。 特に小学校の夏休みなど、日中は大体一人で家に居た。 小学4年生の夏休みの事だ。 トイレに行って居間へ戻った…

神様のお世話

俺小さい頃母親に軽い虐待っぽいものを受けてたのね。 でも当時はまだ小さくて、おまけに母子家庭で一人っ子だった俺は、他の家の家庭環境なんて分からないし、同い年の子がどういう風に親と…

町の風景

夢が告げるもの

私は昔から、いわゆる「予知夢」のようなものを度々見る体質です。 いわゆるデジャヴとは違い、明らかに未来の出来事を夢の中で体験する感覚。けれど、それは決して便利な能力ではありませ…

ビル

無音のビルと時空の警告

二、三年前、私が建設業の見習いだった時の体験です。その年の夏は特に暑く、その日は忙しさのあまり、休憩も取らずに作業に没頭していました。私たちは、ビルの改修作業を行っており、上司からの…

雷(フリー写真)

記憶の中の子供達

私は子供の頃、雷に打たれた事があります。 左腕と両足に火傷を負いましたが、幸いにも大火傷ではありませんでした。 現在は左腕と左足の指先に、微かに火傷の跡が残っているまでに回…

普通の子に戻れた日

小さい頃、私は知的障碍を持っていると思われていました。 言葉や文字に対する遅れは見られませんでしたが、コミュニケーション能力が欠けているとしか思えない様子だったそうです。 …

民家

きょうこさん

以前付き合っていた霊感の強い女性から聞いた話です。「これまで色んな霊体験してきて、洒落にならんくらい怖い目にあったことってないの?」と尋ねたら、彼女は深刻な表情で教えてくれました。 …

プラットフォーム(フリー素材)

プラットフォームの死神

小学生の時の事なので思い違いかもしれないけど、謎だった体験。 家族と出掛けた帰り、確か夜の21時頃に、駅のホームで電車を待っていた。 ホームには他にも少数の人が居て、少し離…

夜の住宅街

山に棲む蛇

20年前、山を切り開いた地に出来た新興住宅地に引っ越した。 その住宅地に引っ越して来たのは私の家が一番最初で、周りにはまだ家は一軒もなく、夜は道路の街灯だけで真っ暗だった。 …

ウサギ

ウサギの墓

小学校の頃、自分は飼育委員をしていた。 学校には鶏とウサギと亀がいて、それらの餌やりや小屋の掃除、死体の始末をするのが仕事だった。 繁殖期になるとウサギは沢山子供を産み、九…