消えた同級生

教室(フリー素材)

小学2年生の時の話。

俺はその日、学校帰りに同じクラスのS君と遊んでいた。

そのS君とは特別仲が良い訳ではなかったけど、何回かは彼の家にも遊びに行ったし、俺の家に招いたこともある。親しい友人の一人だった。

俺達はある人気の無い、古いアパートの敷地内に居た。

アパートの一階部分の横並びのドアの前に敷かれたコンクリの歩道の上に座り込み、何かの遊びをしていた(何をしていたかははっきり思い出せず)。

しかし暫くすると俺は、アパートの二階の部分に何かあるような気がし始め、それが気になって仕方なくなってきた。

そんな中、S君が「上(二階)…何だろう?」とポツリと言った。

変な気分がしたのは俺だけではなく、彼もその得体の知れない雰囲気を感じ取っていたのだ。

二人ともどうしても二階が気になり、S君は「ちょっと見に行ってみよう」と言って立ち上がった。

S君がカンカンと音を立てながら、壁伝いに設けられた鉄の階段を昇って行き、その後を俺が付いて行く。

S君が階段を登り切って、二階の廊下を曲がり見えなくなったその瞬間、俺は階段の途中で立ち止まってしまった。

特に異変が起こったという訳でもないが、俺の体の中で警笛のようなものが激しく鳴り響いた。

『立ち止まれ!』と、俺自身の体の中の何かが強く命じて来るような感じだ。

暫くそうして階段の途中で立ち止まったままだったが、S君が戻って来ない。声もしない。

俺はやはり二階に行こうかと階段を再び昇り出そうとしたが、体が動かない。

金縛りのような身体的感覚ではなく『絶対にそれ以上進んじゃダメだ!!』という強い精神的な感覚に襲われたのだ。

俺は怖くなって、そのままS君のことを無視して家に帰ってしまった。

次の日、学校にS君は来なかった。

俺は一晩経って恐さが薄れてしまったし、子供の短絡的な頭脳。

その時は『風邪か何かで休んだんだろう』くらいにしか考えていなかった。

しかし一週間経ってもS君は来ない。流石に『どうしたんだろうか…』と気になり始め、クラスメートに「Sどうしたんだろうね?」と聞いてみた。

だが、聞かれたクラスメートは「Sって誰?」と不思議な顔をした。

誰に聞いても同じで、S君のことなど知らないと言う。

そう言えば担任も、休んでいるににも関わらずS君のことなど口にしていないし、S君が座っていた机には他の奴が座っている。

家に帰って母親に「Sが学校に来なくなったんだよ」と話してみたが、母親も『誰なの、その子?』という表情。

「前に家に連れて来たでしょ?」と言っても、全く覚えていないと言う。

小学生の俺は、時間の経過と共に大の仲良しという訳でもなかったS君のことなど次第に忘れて行き、そのまま小学校を卒業した。

しかし中学生になったある時、ふとS君のことを思い出した。

『彼、どうしたんだろう?』と気になり始め、何人かの友人にS君のことを聞いてみたが、やはり誰も知らない。

問題のアパートはもう取り壊されていて、その一帯はダンボール工場の倉庫になっていた。

S君の家を見に行ってみようと思ったが、途中までの道筋は思い出せても、どうしても詳細な位置が分からない。

家にあった小学校の卒業アルバムも見てみたが、巻末の住所録にもS君の名前は無い。

どうしようもない不安に駆られ、俺の家のアルバムも引っ張り出し、小学校の頃の写真を探索。

しかしそこにもS君の姿は無い。小学2年生の春に行った森林公園の遠足の集合写真にもS君が居ない。

その遠足では、森林公園の中の立ち入り禁止の区域にS君ら数人と入って、担任にこっ酷く怒られた記憶が確かにあったので、間違いなくS君はこの集合写真に居るはずなのだけど…。

現在になってもS君のことを時々思い出すけど、全く不可解でならない。

確かに俺の記憶の中にはS君は実在した。顔も覚えているし、数回遊んだこともある。それらは現実の世界の出来事だったと断言出来る。

一体、S君はどこに行ってしまったのか?

何故、みんなの中からS君の記憶が消滅してしまったのだろう…。

今でもこのことが本当に恐ろしくて仕方がない。

関連記事

宇宙は数字でできている(長編)

不思議な体験をした。 簡単に説明すれば、幽体離脱をして宇宙を覗いたら、螺旋状に永遠に伸びる、うねうねとした膨大なカラフルな数字から成る道を高速スピードで飛んでいた。 あまり…

学校の校庭(フリー素材)

逆上がりさん

小学生の頃、学校の七不思議が幾つもありました。 それはとっくに七不思議を超えていて、私が知る限り50個はあったのです。 その中に『逆上がりさん』という七不思議があって、当時…

和室

死守り

俺のじじいは柔道五段、がっしりした体格で、土と汗の臭いのするでかい背中。日に焼けた顔。 俺がろくでもないことをする度にぶっ飛ばされた、荒れた手。 素直じゃなくて憎まれ口ばか…

食卓(フリー写真)

一つ足りない

何年か前に両親が仕事の関係で出張に行っていて、叔父さんの家に預けられた事がある。 叔母さんと中学3年生の従兄弟も歓迎してくれたし、家も広くて一緒にゲームしたりと楽しく過ごしてい…

高速      

真実と幻

数年前の夏、高速道路交通警察隊に勤める友人が体験した不可解な事件についての話です。 ある日、友人は別部署の課長から突然の呼び出しを受けました。理由は、一週間前に起きた東北自動車…

炎

再生する時間

私は一度死んだことがあります。この事実だけ聞いても、どういうことか理解しづらいと思いますので、詳細をお話しします。 私が小学1年生の頃の話です。夏休みが終わり、2学期が始まりま…

犬(フリー写真)

八房

「この犬は普通の犬じゃありません。それでもいいんですか?」 それが私が後に八房と名付ける犬を引き取ると言った時の、団体の担当者の言葉だった。 詳しく話を聞いてみると、こうい…

きよみちゃん

私が小学校三年生の時の話です。 そのころ、とても仲よしだった「きよみちゃん」という女の子がクラスにいました。 彼女と私は、学校が終わると、毎日のようにお互いの家を行き来して…

ブランコ

異なる世界から

これは私が小学四年生の頃の話です。当時、私は地名が○○団地という、一戸建てが集まるような地域に住んでいました。その地域は既に高齢化が進んでおり、同級生はほとんどおらず、私は自然と兄と…

呪われた路線

都心と多摩地区を結び、JRのドル箱といわれている中央線。 疾走してくる電車への飛び込み自殺の多発路線としても知られている。 例えば、1995年4月から11月までの8ヶ月間に…