ハセベさん

公開日: ほんのり怖い話 | 不思議な体験

夜の病室

小学1年生の時に病気で入院し、夜中に病棟で毎晩のように泣いていた。

泣き始めるとすぐに看護婦さんが来てくれて、寝つくまで一緒に居てくれた。

ハセベさんという看護婦さんで、若くて可愛い人だった。

子供ながらに自分はその人の事を好いていた。

半年ほど入院生活が続いたが、毎晩のように僕は泣いてしまい、その度にハセベさんが駆け付けてくれた。

そして手術も無事に終えて退院の日、ハセベさんは居なかった。

母に頼んで「ハセベさんによろしくお伝えください」と、婦長さんに伝えてもらった。

高校生になり、その病院の内科へ行く機会があった。

ついでと思い小児科病棟に寄ると、当時の婦長さんはまだ現役だった。

当時の事を話しているとハセベさんの話になり、婦長が思い出したように話し始めた。

当時、ハセベさんという名前の看護婦さんは居なかったらしい。

はっきり名前も覚えていたし、漢字でも覚えているし、下の名前も覚えている。

僕が熱を出して泣きじゃくっていた日、部屋に現れ手を繋いでくれていた事も鮮明に覚えている。

特徴などを婦長に伝えたけれど、やはりそんな人は居なかったと言われた。

関連記事

幽霊船

これは、もう亡くなった曾祖父に聞いたお話です。 曾祖父が亡くなる数ヶ月前、どうしたことか、親戚を集めて色々な話を聞かせてくれたのです。 私の実家は鹿児島県のとある離島なんで…

優しい抽象的模様(フリー素材)

兵隊さんとの思い出

子どもの頃、いつも知らない人が私を見ていた。 その人はヘルメットを被っていて、襟足には布がひらひらしており、緑色の作業服のような格好。足には包帯が巻かれていた。 小学生にな…

存在しない廃墟

小学校低学年の頃に都内某区に住んでたんだけど、近所に有名な廃墟があった。 ある日友人達数人と一緒にそこへ探検に行こうという話になって学校の帰りに行ってみた。 でも、いざ到着するとみんな…

田舎の風景

白ん坊

このお話の舞台は詳しく言えないけれど、私の父の実家がある場所にまつわるお話。 父の実家はとにかくドが付く程の田舎。集落には両手で数えきれる程しか家がない。 山奥なので土地だ…

あやかし

工事中の仏閣を見た。仏像があるべき場所をクレーンのようなものでパーツがくるくる回っている。 俺は竹やぶに続く仏閣を参拝しようと山に入っていった。浅く霧がかかっていてなんとも神聖な…

小学校

途切れた記憶

私は小学3年の冬から小学4年の5月までの間、記憶がありません。 何故かそこの期間だけ記憶が飛んでしまっているのです。 校庭でサッカーをして走っていたのが小学3年最後の記憶で…

太陽の光(フリー写真)

わたしの靴がないの

従姉妹が19歳という若さで交通事故に遭い、亡くなりました。 それから半年ほど経った頃、夢を見ました。 従姉妹の家に沢山の人が訪れ、皆それぞれ食事をしながら談笑しています。 …

夏みかんの木(フリー写真)

夏みかんの木の神様

少し不思議な話を親から聞きました。 自分の親は今から25年前、八丈島という所に転勤になったそうです。 そこの社宅(一軒家)の庭に、一本の夏みかんの木が植えてあったのですが…

俺が薪を嫌悪する理由知らない?

俺ね、物心ついた時から“薪”がどうしてもダメだったんです。あの木を割った棒きれが。 どうダメだったかと言うと、例えば『北の国から』などのドラマで薪が出ると、物凄い嫌悪感というか吐…

プラットフォーム

プラットフォームの向こう

小学校低学年の時だから、かなり昔の事になります。 私はその日、母に手を引かれ、遠縁の親戚を訪ねるため駅に来ていました。 まだ見慣れない色とりどりの電車に、私は目を奪われてい…