ちょっとだけ異空間に行った話

a-hole-different-dimension

ドラッグか病気による幻覚扱いにされそうだけど、多分、ちょっとだけ異空間に行った話。

就活で疲れ果てて横浜地下鉄で眠り込んでしまった。

降りるのは仲町台。夕方だったのに、車掌さんに起こされて終点で降りたら真昼だった。

終点の駅は真っ白なドーム型に天窓が付いた近代的なホーム。

駅の名前は複雑で、中国語のような 「譬娜譌爬…」という文字の羅列になっていた。

周りには灰色の影のような人達が多勢居た。

上手く言えないけど、全然知っている世界ではなかった。

取り敢えず外に出ないで逆方向に乗れば良いはず…と考え、何とか逆側の地下鉄に乗ろうとした。

しかしホーム両脇の表示は、逆方向も見知らぬ漢字の駅名になっていた。

外に出てバスを乗り継いだら帰れるかも…とも考えたけど勇気が出ず、エスカレーターを降りたら駅の事務室があるかも……と思いエスカレーターを降りた。

するとまだ駅構内のはずなのに外に立っていた……。

真冬なのに太陽が明るくて、空の色はミカン色。

パニックになってリクルートスーツのまま走った。

走りながら携帯で自宅に電話を掛けたら、

「この番号は間違っています」

と言われた。

とにかく目の前に見えたバスの停留所横に座り、鞄の中のメープル味のカロリーメイトをもぐもぐ食べた。

就活が上手く行かないのと恐怖で涙が出てきて、下を向いて泣いていた。

一時間ほど経った頃だと思う。

知らないおばさんが「大丈夫?」と声を掛けてくれた。

泣きながら「うぢに帰れないんでず……」と言うと、「角を曲がって地下鉄にまた乗って!走って!」と背中を叩かれた。

その時、何故か雑誌を渡された。

そのまま闇雲に走って、乗車券も買わずに改札をぶっちぎり、乗って来たのとは違う地下鉄に飛び乗った。

地下鉄は長いトンネルをずっと走っていた。一時間くらいずっと立ちっぱなしでお祈りしていた。

ラジオのノイズのような音に混ざって、知らないデタラメな言葉のアナウンスが聞こえてきてまた泣いた。

「喉渇いた」と独り言を言ったら、ラジオのチューニングが合ったかのように、急に「次は仲町台ー」とアナウンスが聞こえた。

降りたらそこは仲町台駅だった。普通に日が暮れていた。

おばさんに渡された雑誌はまだ持っているが、それは20年ほど前に普通に売られてた「オリーブ」という雑誌だったので、異空間の証拠にはならないのが残念。

関連記事

旅館

異次元の迷子

神奈川や静岡近辺のホテルや旅館、また会社の保養施設関連では、時空が歪んだかのような不可解な現象についての話が昔から存在しています。表現方法はさまざまですが、そのような体験をした人々の…

砂時計

書き換えられた解答

昔、高校受験の勉強中に起こった不可解な出来事を思い出す。 市販の問題集で勉強していた時、答え合わせをしていると、一問だけどうしても正解が理解できない問題がありました。 私…

電話機

過去への通話

遡ること、今から15年以上前の高校時代、母から奇妙な話を聞かされたことがある。母は言った。「昨日、お前から電話がかかってきた。『もうすぐ○○(私たちが住んでいるところ)に到着する』と…

都市(フリー写真)

見知らぬ町

俺が高校生の時に出会った時空のおっさんの話。 その日は友達と遊んでから帰って来て、自分の部屋(一戸建ての3階)で寛いでいた。 ベットに寝転び、伸びをしながらリラックスしてい…

揺れる木

2年程前の話。その年の夏、俺は大小様々な不幸に見舞われていた。 仕事でありえないミスを連発したり、交通事故を起こしたり、隣県に遊びに行って車に悪戯をされた事もあった。 原因…

沈まぬ太陽

もう10年も前の話だが、裏の世界のようなものを見た事がある。 当時の私は友達のいないぼっち女子中学生で放課後や昼休みは学校の図書館で専ら読書に勤しんでいた。 小さい図書館だ…

工場

不可解な扉の向こう

幼い頃の私には忘れられない体験があります。それは幼稚園の頃、よく遊びに行っていた祖父の家で起きた出来事です。祖父の家は関東のどこか、田舎でも都会でもない中途半端な場所にありました。そ…

ワームホール

ワームホール

14年前、多摩川の河原から栃木の山中にワープした。 草むらに見つけた穴を5メートルほど進んで行ったら、なぜか板壁に突き当たった。 その隙間から這い出てみると、森の中の腐りか…

犬(フリー写真)

愛犬の不思議な話

小学生の頃、ムギという名前の茶色い雑種犬を飼っていた。 家の前をウロウロしていたのを父が拾ったのだ。その時は既に成犬だった。 鼻の周りが薄っすらと白い毛に覆われていたので、…

部屋

歪む空間

はじめにお断りします。 この話には、「幽霊」やいわゆる「恐ろしい人間」は登場しません。 しかし、私自身、いまだにこの出来事が何だったのか理解できないのです。 もし、…