ダッガコドン

田舎の風景(フリー写真)

去年、私は仕事で失敗が続いていた。

厄年は来年なのに何故だろうかと調べた末、前厄という存在を始めて知った。

すぐに会社に三連休を貰い、遠い田舎の実家まで帰省をすることに。

帰省して次の日に、地元の七嶽神社と言う氏神の神社に行き、厄払いをしてもらったその夜。

皆が寝静まった午前3時頃、私の帰省に伴い急遽用意された敷布団は六月なのに冬並にフカフカで、寝汗を掻いて私は起きた。

暑いけど上の布団を取ったら寒いという変な状況の中、ごろごろと寝返りを打っている内に、完全に意識は覚醒してしまった。

天井を見つめてボーっとしていると、ふと声が聞こえて来た。

始めは猫の声ではないかと思ったが、その声は段々と近付いて来て、次第にハッキリと人間の声と判った。

それは小学生くらいの子供の声だった。

この声はどうやら話し合っているらしく、子供特有の笑い声が、確実に家の中から聞こえて来た。

今、家の中には明治生まれの祖父、そして叔母、親父、自分の四人しか居ないはず。なのに何故?

はっきりと子供と認識できると共に、私に恐怖が襲って来た。

だが、体はまるで蛇に睨まれた蛙の様に動こうとしない。

そうこうする内に、子供達の声が私の部屋の襖の前で止まり、そして音も無く襖が開いた。

そこからは顔が全く同じ、二人の小学校低学年くらいの男の子が私の部屋に入って来て、部屋のあちこちを詮索し始めた。

暫く詮索すると、最初は私に目もくれなかった双子(?)の一人が、私の方に顔を向けた。

やばいと思う間も無く、双子の一人と目が合ってしまった。

「あ、このひとおきてるよ」

「あ、ほんとうだ」

「どうする?」

「つれていこうか?」

「でもここにななたけさんがあるよ」

「じゃあやめとこうか」

「ばちがあたるけんね」

そんなやりとりの後、双子は壁の中に消えて行きました。

部屋の机の上には、昼間に七嶽神社の神主に貰った大麻を置いていました。

翌朝、朝食の時にこの話をした所、祖父が静かに答えた。

「そらダッガコドンたい」

ダッガコドンというのは、うちの地方に伝わる話で、部落内の子供達で遊んでいると、いつの間にか一人、見知らぬ子供が混ざっている。

小さな部落内の子供達、皆知った顔の中、明らかに部外者のこの子供をダッガコドンと言う。

そしてダッガコドンが現れたら、絶対にその正体を聞くことをしてはならず、すぐに解散して各自家に戻らなければならない。

もし正体を聞くようなことをしたら、殺されるだの、ずっと遊んで家に帰してくれないだの、連れ去られるだのという気味の悪い話である。

この話は私も幼少から親父に聞いており、親父も子供の頃、実際に一度会ったことがあるらしい。

「でもダッガコドンって一人じゃないの?」

叔母が祖父に尋ねる。

祖父は語気を込めて言った。

「なんのひとっちこんのあっかよ。あっは死んだ子どんの本ちゃおっとたい

(訳: 何の、一人って事があるか。あれは死んだ子供の数だけ居るんだ)」

裏S区(長編)

九州のある地域の話。 仮だが、S区という地域の山を越えた地域の、裏S区って呼ばれている地域の話。 現在では裏とは言わずに「新S区」と呼ばれているが、じいちゃんとばあちゃんは…

夜のオフィス(フリー素材)

中小ソフトウェアハウス

中小ソフトウェアハウスに勤めていた友人Kの話です。 あるプロジェクトの納期がきつくデスマーチとなり、Kとその先輩は連日徹夜で作業していたそうです。 ところが、以前のプロジ…

田舎(フリー写真)

魚のおっちゃん

曾祖母さんから聞いた話。 曾祖母さんが子供の頃、実家近くの山に変なやつが居た。 目がギョロッと大きく、眉も睫も髪も無い。 太っているのだがブヨブヨしている訳でもなく、…

天使(フリー素材)

お告げ

私は全く覚えていないのだが、時々お告げじみた事をするらしい。 最初は学生の頃。 提出するレポートが完成間近の時にワープロがクラッシュ。 残り三日程でもう一度書き上げな…

ガラス窓(フリー写真)

ガラスに映る人

私はN県の出身で、私が住んでいる街には、地元では有名なカトリック系の女子大があります。 私の母はその大学の卒業生でもあり、その頃講師として働いていました。 当時中学生だった…

小学校

途切れた記憶

私は小学3年の冬から小学4年の5月までの間、記憶がありません。 何故かそこの期間だけ記憶が飛んでしまっているのです。 校庭でサッカーをして走っていたのが小学3年最後の記憶で…

イケモ様

昔ばあちゃんの家に預けられてた時、後ろの大きな山にイモケ様って神様を祭る祠があった。 ばあちゃんの家の周りには遊ぶ所も無く、行く所も無かったから、その祠の近くにある池でよくじいち…

忠告

先日事故で意識不明、心肺停止状態で病院に運ばれた時、気が付くと処置室で自分が心臓マッサージをされているところを上から見ていたんです。 これが幽体離脱というやつだなと解って、自分の…

マンション(フリー写真)

幸運の家

今から14年前に家を建て替えようという話になり、一時的に引っ越すことになりました。 その時に借りた家で体験したお話です。 場所は愛知県の岡崎市で、2年程前に近くを寄った時に…

ジュース(フリー写真)

ワンタ

幼稚園に入る少し前くらいだっただろうか。 子供の頃に、毎日のように一緒に遊んでくれた不思議な動物がいた。 大きさは、自分よりも大きかったから、犬のゴールデンレトリバーぐらい…