異国の像

公開日: 心霊体験 | 本当にあった怖い話

gothic_dark_face_eyes_babies_children_1920x1200

中学校2年の時の話。俺の家は漁師ではなかったが海辺に住んでいた。

というか前の浜から背後の山まで狭くて細長い土地の町だったので、殆どの人が海辺に住んでいると言えるのだけど。

それで今で言うビーチ・コーミングを趣味としていた。当時はそんな言葉はなかったけど、簡単に言えば漂着物の収集のこと。

日本海側の北の方だったから、熱帯の貝やヤシの実なんてのはまず見られなくて、日本にない漢字やハングルが書かれた浮きなんかが多かったが、時折変わった物もあった。

ビーチグラスはもちろん、古い陶器の破片や変な形の魚の骨とかルアーとか。あと流木はあまり興味はなかったんだが、大きいのを家に持って帰ると、当時まだ生きていた爺さんが、皮を剥いで磨き上げ置物にした。

中学校の仲間や小学生でもやってる奴がいたので、そいつらより先にと思って、朝の6時頃には浜に居て見て回ったりもした。

11月頃だったと思うけど、海が荒れた翌日で何か収穫があるかと浜に出てみたら、テトラポットの隙間に何か赤茶色の大きな物が引っ掛かっているのが見えた。

近付いて行くと何かの像のようなもので、自分の背丈よりも大きく見えた。顔の方を下に沈めて背中が出ているんだけど、お寺で見る仏像とは全く違って頭が大きく、歪な形をしている。

木目が出ている部分があるので木彫りだと思った。

一人ではどうにもできないので、家に戻って爺さんを呼んできた。

爺さんも初めて見るらしく、首をひねりながら人を集めて引き上げてみると言った。俺はもう学校にいく時間になっていたので、家に戻った。

…どうなったか気にしながら学校から帰ると爺さんが待っていて、像を引き上げて町の神社脇の、御神輿などを閉まってある倉庫に取り敢えず入れたとのこと。

神主にも見せたけど何とも判らなくて、県都の大学の先生に連絡したらしい。

気になるだろうから今から見に行ってみないかと言われた。

爺さんと連れ立って行ってみると、倉庫の鍵は開いていて、御神輿や消防団のポンプ車がある奥に、今朝の像が立てかけてあった。

像は貝や海藻などをこすりとって綺麗になっていたが、改めて見るとやはり奇妙な形をしてる。

頭が大きいと思ったのは、兜でのたくったような飾りが付いていて、その下には目が落ち窪んで長い顔がある。

日本の物ではないのかもしれないと思った。胴の真ん中辺りがぐるりと何かで擦れたようにささくれだっている。凄い物を見つけたのかもしれないと思い、少し心が踊った。

その夜、像を置いた倉庫から道を挟んだ向かいの家が火事になった。狭い町なので、消防車が走れば町の人はみんな外に出てくる。

気付くのが早かったせいか、火事はボヤ程度で済んだけれど原因は不明。検証では外から火が広がっているとのことだったので、放火が疑われているという話だった。

たまたま消防ポンプにも貯水池にも近かったので他に延焼はなかった。

数日後、火事を出した家の奥さんと高校の同期だった母親が、奇妙な話を聞いてきた。

火事になった夜に洗濯物を居間に干していると、コツコツと縁側のガラス戸を叩く音がする。

何かと思って見に行ってみると、暗闇の中からぬっと顔が出てきてサッシに外から張り付いた。

顔は日本人には見えず、両目はぜんぶ白目だった。その時に北国の厚いサッシ越しなのに「さむい、さむい」という声が聞こえてきたそうだ。

あっと驚いて後ろに倒れた時に、車庫の前から火の手が上がっているのが見え、なんとか叫び声をあげて家族を呼び、119番通報をした。

消防にこの話をしたら、放火犯かもしれないからと、警察も交えて色々聞かれたそうだ。

ただ奥さんは、あれは絶対生きた人間じゃなかったと強調していたという。

それから数日が経ち、初雪が降った日の夜に変な夢を見た。

腹の辺りがすごく痛くて、下を見るとぐるぐる縄で柱か何かに縛られていて身動きが取れない。

疾走感があって潮風が顔に当たるので、前を見ると荒れた海がある。船の舳先(へさき)に縛り付けられているのだと分かった。

両手は縛られていないんだけど、拝むように手を合わせた形になっていて動かせない。なんとか手のひらを離そうともがいている内にも、波がどんどん通り過ぎて行く。

背後で「ジーサイ、ジーサイ」と何人か叫んでいる太い声が聞こえる。

かなりの時間暴れていた気がするが、やっと手のひらが外れて、その拍子に目が覚めたと思った。

目を開けるとすぐ前に顔があった。小さい電球しか点けていないのにはっきりと見えた。

顔はつるっとした坊主頭で、濡れており、大きな目はどちらも白目。片方がぷちゅっと弾けて、中からフナムシが這い出してきた。

顔は段々下がって俺の肩の辺りに来て、耳元に口を近づけて「…さむい、さむい」と言った。

その時、サイレンの音がして今度は本当に目が覚めた。部屋を見回しても何も居なかった。夜中の3時過ぎだった。

自分の部屋から下に降りると、家族も起き出してきていた。

俺はさっきの夢の話をする間もなく、防寒をして一緒に外に出た。この前のボヤのときより騒然としていて、相当一大事のような感じがした。

家族と気配がする方に歩いて行くと、通りにはぞろぞろ人が出ていて、火事は神社だということを聞いた。

人の流れに付いて行ったら、高く煙が上がっているようだ。更に近付いたら火がちらっと見えたが、それ以上は規制されていて進めなかった。

後日判ったところでは、神社は全焼。それからあの像を置いていた倉庫にも燃え移り、近くの家にも被害があったが、幸いなことに死傷者はなかった。

倉庫は完全に焼けていて、あの像も燃えてなくなってしまったのだと思う。

今回も放火の疑いが強いということで、長い間捜査があったらしいけど、未だに犯人は捕まってないんだ。

関連記事

ホテル

生け贄

この間、親父が物置の整理をしていて、夕方居間にガラクタの山を積み上げて昔を懐かしんでいた。 ガラクタの中には古着やレコードや陶人形などがあった。 ふと一枚の写真が目についた…

ビジネスホテル

警備のアルバイト

学生時代、都心のビジネスホテルで警備のアルバイトをしていました。 従業員の仮眠時間帯、深夜12時から明け方の5時まで、フロントの業務と巡回を一手に担っていたのです。 門限…

7人ミサキ

私は四国の田舎の村出身ですので、幼小中と同じ地区の子供が集まり、殆ど面子が変わることはありません。 これは20年近く前、私が中学生だった頃聞いた話で、事件の1年後くらいに本人に確…

河原の風景(フリー写真)

白昼の幽霊

小学校低学年の頃の話です。 可愛がっていたセキセイインコが死んでしまいました。 近くに川があるので、川に流してあげようと川へ向かいました。 河原は石が敷き詰められ、…

棲家

9歳の時引っ越した私の家には何かが居た。 主に私の部屋で、金縛りはしょっちゅう起きるし、色んな人の声もする。 壁の中からだったり、寝ている自分の上や枕元、ベッドの下からなど…

アイドル

封印された収録テープ

今から約20年前、私はあるテレビ番組制作会社でアシスタントディレクターとして働いていました。 当時担当していたのは、女性アイドルと霊能力者が全国の心霊スポットを訪れ、現地を検証…

ある蕎麦屋の話

JRがまだ国鉄と呼ばれていた頃の話。 地元の駅に蕎麦屋が一軒あった。いわゆる駅そば。 チェーン店ではなく、駅の外のあるお蕎麦屋さんが契約していた店舗で、『旨い、安い、でも種…

骨董品屋

晴れ着

俺がまだ大学生だった10年前、自称霊感の強い後輩Aと古いリサイクルショップへ行った時の話。 リサイクルショップと言っても、築30年は軽く経っていそうなボロボロの外観で、どちらかと…

旅館の求人

丁度2年くらい前のことです。旅行に行きたいのでバイトを探してた時の事です。 暑い日が続いていて、汗をかきながら求人を捲っては電話してました。 ところが、何故かどこもかしこも…

学校(フリー背景素材)

知っている子

私の友達Aさんが、小学校6年生の時に体験した話である。 休み時間、彼女は友達と一緒にトイレでお喋りをしていた。 すると突然トイレの入口が開けられ、一人の少女が飛びこんで来た…