戻って来たお手伝いさん

051122_07

おばあちゃんに聞いた、ささやかな話。

母と二時間ドラマを見ていて、「お手伝いさんの名前って大抵○○やねえ」と言ったら、

母が「そういやママが子供のころにいたお手伝いさんの一人も○○ちゃんやったわあ」と言う。

「お手伝いさんなんていたの!?」

つい今の時代と照らし合わせて驚いてしまった。

大金持ちという訳では無いけど、戦前から田舎町の名士という感じの祖父母の家は大きく、お手伝いさんがいても不思議ではないことなのかもしれません。

後日、祖母の家に行った時にその事を聞いてみました。

「昔はこの家に○○さんって、お手伝いさんおったんやってねえ」

「ああ、○○ちゃんって子がおってなあ…」

その○○ちゃんというお手伝いさんは、田舎村から奉公に来ていた、まだ17歳の少女だったらしい。

曾祖父母、祖父母も○○ちゃんを可愛がり、母や弟二人も懐いていて、特によく買い物に行く商店のおばさんが彼女を可愛がっていたそうです。

彼女は祖母がお誕生日にプレゼントしてあげたコートが大好きで、どこに行くにも着て行き、商店のおばさんに褒めてもらったら、「奥様に買ってもらったの」と嬉しそうに言っていたそうです。

しかし数年後、○○ちゃんは結核にかかってしまい、田舎に帰らざるを得なくなりました。

「帰りたくない」と泣いていたそうですが、そういう訳にもいかず、祖母も「実家でゆっくり静養して、治ったらまた雇ってあげるから戻っておいで」と言い、迎えに来ていたご両親に預けました。

数ヵ月後、商店のおばちゃんが祖母に言いました。

「○○ちゃん、帰ってきたんやねえ!でも先日声かけたら無視されてん。どうしたんやろ?」

でも、○○ちゃんは帰って来ていません。

「よく似た子やないかしら?」

「でも、あんたに買ってもらったていうコート着てたよ?」

「それなら間違いないわねえ? じゃあ近くに来てたんかしら?」

数週間後、○○ちゃんの母親から、○○ちゃんが死亡した旨の手紙が届いたそうです。

商店街のおばさんが○○ちゃんを見た日に亡くなっていたようです。

祖母は「この町に戻ってきたかったんやねえ…」と呟いていました。

関連記事

旧い店舗(フリー写真)

長年の友への激励

米屋の店先で長椅子に座っていた米屋のじいさんが、ガックリ肩を落としたような格好でタバコを吸っていた。 すると「随分しょぼくれてんなぁー!ボケが始まっちまったかぁ? あぁ?」と大…

山道(フリー写真)

姥捨て山の老人

これは、私の兄が小学生の頃に体験した話です。 当時は私がまだ生まれる前のことでした。 春のある日、兄と祖父が近くの山で山菜採りに行きました。 彼らが目指していたのは…

ビー玉(フリー写真)

A子ちゃんの夢

ちょっと辻褄の合わない不思議な経験で、自分でも偶然なのか思い込みなのか、本当にそうだったのか自信がないのですが。 子供の頃、大人になっても憶えているような印象的な夢を見た事があり…

世にも珍しいポジティブな神隠し

日本のみならず世界の各所で起きる「神隠し」。 超自然的なものから人為的なものまで様々なものがあるが、基本的にネガティブなものである。 しかし、とある地方では世にも珍しいポジ…

バレンタインチョコ(フリー写真)

おさげの女の子

今から十年以上前、当時高校生だったおいら。 アメリカのバレンタインデーは、好意を持った相手に男女問わずプレゼントをするらしい。 その話を聞きかじり、 『よし!それな…

天使(フリー素材)

お告げ

私は全く覚えていないのだが、時々お告げじみた事をするらしい。 最初は学生の頃。 提出するレポートが完成間近の時にワープロがクラッシュ。 残り三日程でもう一度書き上げな…

田舎の風景(フリー写真)

氷を買いに来る若者

これはうちのじいちゃん(既に逝去)に聞いた話。 じいちゃんは、鉄工所を経営する腕利きの職人だった。 じいちゃんが若い頃(戦後間もなくだと思う)、仕事の得意先に製氷所があった…

愛猫の最後の挨拶

うちの両親が体験した話。 もう20年も前の夏のことです。 私達兄弟が夏休みを利用して祖父母の家に泊まりに行っていた夜、当時とても可愛がっていた猫がいつまで経っても帰ってこな…

でちゃいかん!

小学校の低学年の時、風邪ひいて学校を休んでいた時のこと。 インターホンが鳴ったので出ると「警察の者です。お父さんが交通事故にあって助からないかもしれない。すぐに病院に来て欲しいので、出て…

オオカミ様の涙(宮大工6)

ある年の秋。 季節外れの台風により大きな被害が出た。 古くなった寺社は損害も多く、俺たちはてんてこ舞いで仕事に追われた。 その日も、疲れ果てた俺は家に入ると風呂にも入…