パンダのぬいぐるみ

公開日: ほんのり怖い話 | 怖い話

パンダ

5歳の頃、一番大事にしていたぬいぐるみを捨てられたことがありました。

それはパンダのぬいぐるみで、お腹に電池を入れると足が交互に動いて歩くものです。キャラクターではなくリアルに近い感じのパンダのぬいぐるみでした。

私はそれが大好きで、いつも一緒だったんですけど、薄汚れたからと言って母に捨てられたんです。

透明のビニールに他のゴミと一緒に入れられて捨てられ、収集車に回収されて行くまでを、私はただ泣いて見ていることしかできませんでした。

パンダのぬいぐるみを取り出すこともできたのに、持って帰ると母が怒ると思ったからです。

でもいざパンダが戻って来ないと思うと悲しくて、ずっと後悔していました…。

小学校に上がるまでずっとそのことを忘れなかったのですが、中学、高校まで上がると部活やらで忙しく、もう殆どそのパンダのぬいぐるみのことを忘れていました。

いえ、本当は完全に忘れていたんです。

しかし、2週間前に友達の付き合いで雑貨屋に行ったんです。

姪にあげるプレゼント選びで、私も楽しんで選ぶことにしました。

10分ほど見ていたら友達が「ちょっとこれみて」と言うので行くと、友達はぬいぐるみの棚の前で変な顔をして立っていました。

「なんかあった?」と聞いたら、友達があるぬいぐるみを指差すんです。

それは新品のぬいぐるみの中に置かれているのに、一つだけみすぼらしくて汚いぬいぐるみでした。

お気付きの通り、そのぬいぐるみは5歳の時に捨てられたパンダのぬいぐるみでした。

友達は「なんか場違いなぬいぐるみだよね」と笑っていましたが、私にはちょっと信じられませんでした。

似ているだけかもしれないと思いましたが、電池の蓋が壊れかけているところまで一緒でした。

私は怖くなって友達に全てを話し、それを聞いた友達が急いで店員さんを呼んでくれましたが、

「ちょっと、これは当店のものじゃないですね」

と言われ、あまりに怖くて私だけ先にお店を出ました。

後から出てきた友達が言うには、取り敢えずパンダのぬいぐるみは忘れ物ということでお店が管理しておくと言われたそうです。

ただ、そのパンダのぬいぐるみが先週の木曜日の燃えるゴミの日、あの時捨てられた場所に、またビニールに入れられて捨てられていたんです…。

誰が捨てたのかは判らないですが、見間違いにしてはあまりに一緒で偶然過ぎます。

結局私はまたそのパンダのぬいぐるみを見捨てて、パンダは収集車に運ばれて行きましたが、また今みたいにいつか現れるのではと気がかりです。

捨てられた怨みなのか、私に会いたかったのか、友達はそれをネタに面白おかしく話しますが、私はいつまた現れるかとビクビクしています。

友達には絶対に言えないし、誰に言っても信じてもらえないかもしれませんが、ゴミの日の前日、父が家の玄関に点々とした跡が付いていると言っていました。

四足歩行の跡のようだったので猫かとも思いましたが、それにしては判を押したような円形だったので、もしかしたら…と考えてしまいます。

ユーカリの木(フリー写真)

当世話

俺の実家のある地区では『当世話(とうぜわ)』と呼ばれるシステムがあり、それに当たった家は一年間、地区の管理を任される。 今年はその当世話がうちで、祭事に使う御社の掃除を夏に一度し…

地厄(じんやく)

今から25年前の小学3年生だった頃の話。 C村っていう所に住んでたんだけど、Tちゃんっていう同い年の女の子が引っ越してきたんだ。 凄く明るくて元気一杯な女の子だったんで、こ…

赤いベストのおっさん

今年の5月の連休だけど、会社の仲間2人と2泊3日の予定で奥秩父に渓流釣りに行った。 あのヘリが墜落したり日テレ社員が遭難した4重遭難と言われる事件で、奥秩父は怖いところだと噂が広…

長袖の下に

小学校の時に転校してきた奴で、少し変わった奴がいた。 家はやや貧乏そうで、親父さんがいないみたいだった。 お袋さんは2、3回見たことがあるけど優しそうで普通に明るい人だった…

夜道(フリー写真)

不可解な車の傷

飲み会で後輩から変な話を聞いた。 車の話をしていたのだが、最近、車に不可解な傷がついたとか。 バイト帰りの深夜、他に走る車もない道路で信号待ちをしていたところ、突如後ろか…

妖狐哀歌(宮大工10)

オオカミ様が代わられてから数年が経った。 俺も仕事を覚え数多くの現場をこなし、自分でも辛うじて一人前の仲間入りを果たす事が出来たと実感するようになった。 また、兄弟子たちも…

鳥居(フリー素材)

カキタ様

俺が田舎に転校していた頃の話。 俺の家庭は当時ごたごたしていてさ。それが理由で学校とか行きづらくなっちゃって。 友達は「気にすんなよ、一緒に遊ぼうぜ」と言ってくれるんだけど…

櫛で髪をとかす女性(フリー写真)

櫛のなくなる部屋

私が以前住んでいた部屋の話。 私は就職を機に、会社近くのアパートに引っ越した。 立地は良いけどかなり古いアパートで、家賃が安かったのが決めた理由だ。 出社一日目、早…

犬(フリー写真)

八房

「この犬は普通の犬じゃありません。それでもいいんですか?」 それが私が後に八房と名付ける犬を引き取ると言った時の、団体の担当者の言葉だった。 詳しく話を聞いてみると、こうい…

背無し

会社からの帰路の途中、ある大学の前を通る。 そこは見晴らしの良いただの直線だが、何故か事故が多いことで有名だった。 その道をあまり使わない人には分からないだろうが、毎日車で…