代弁者

公開日: ほんのり怖い話 | 不思議な体験

公園

今年の秋頃かな。二条城の周りを走っていた時の話です。

トイレがあるんですけどね、そこに三つほど腰掛けやすい石があるんです。

そこで走った後の興奮を抑えるために、ぼんやりと座っていたんです。

そしたら、ジャージを着たおじいさんがいつの間にか他の石に座っていました。

おじいさんが「最近寒くなってきましたなぁ」と話しかけてきたので、私は「ですなぁ~」と。

不思議と話しやすいおじいさんで、どんな会話をしていたのかは忘れましたが、いつの間にやら進路の悩みなども打ち明けていました。

おじいさんはしっかり相談に乗ってくれました。

私、大学は環境系の学部に進みたいと思っていたのですが、その時にやけにマジマジと理由を聞かれたんです。

「なんでその学部行きたいんや?」

私は地球温暖化現象とか森林伐採とか、そういったものを例に挙げ、「それをなんとか止めたいと思ってます」と言いました。

するとおじいさんは、「若い子もそういう事に興味もっとるんやねぇ」と言い、話はいつの間にか環境破壊の話になっていました。

おじいさんはこう言っていました。

「わしはな、環境破壊は止めんでええと思うわ。わしらがおるんやから環境が悪くなるんは当然やろう。

寧ろそんな風に中途半端に地球を大事にするんやったら、何もせんほうがええんと違うやろか?

それより大事なんは、人間が地球を壊しても、人間が生きて行けるようにならんとあかんのちゃうかな」

そう言った後、「環境系を目指してる子に言う事ちゃうな」と言って苦笑いをしていました。

そして、またくだらない事を話して、そろそろ帰らなければいけなくなりました。

去り際におじいさんが言った言葉というのが、

「子供は親を食いつぶして育つもの。

子供がしっかり育てば親は嬉しいものだ。それで死んでも親は喜ぶ。わしだってそう。

だから、人はしっかりわしを食いつぶしてな」

普通に変な事を言っているなあと聞き流したのですが、横断歩道を渡る間に考えてみると、なんで『わし』を食いつぶすのかと。聞き違いではないと思います。

トイレの方を見たら、もう誰も居ませんでした。

結局、私は光工学科に進路変更して提出しました。あのおじいさんの言う事も考えてみた結果です。

ぶっちゃけあのおじいさんが誰であっても良いから、また喋りたいなあと思う。

でも、あれから何回走りに行っても会えない。時間帯も合わせているんだけど。

オカルト系のサイトで聞いてみると、「地球の意思ってやつと話したと違うか?」と言われました。

確かにそうかもしれないと思いました。

なんとなく、子供の頃に一週間くらいの間だけ神社で一緒に遊んでいた姉妹を思い出しました。

近くにそんな子は居なかったのに、遊びに行ったらいつも居た子。

急に来ないようになったのでばあちゃんに聞いたら、「お稲荷さんに遊んでもろてたんやねぇ」と言われました。

ふとそんな出来事を思い出しました。

登山(フリー写真)

二つの人影

友人に山岳部のやつが居る。そいつが何処だか忘れたが、結構有名な日本の山に部員と登った時の話。 ちょうど山の中腹まで登った頃に濃霧が立ち込めて来て、他のメンバーとバラバラになってし…

竹下通りの裏路地

今から5年前、当時付き合っていた彼女と竹下通りへ買い物に出掛けました。 祭日だったと記憶しています。どこを見ても若者だらけで、快晴の空の下、人混みを避けながら買い物を楽しんでいま…

オフィス(フリー写真)

奇妙な写真

最近、バイト先の店長から聞いた話です。 その店長の兄が、10年程前に体験した事だそうです。 ※ その兄は当時、とある中小企業に勤めていたのだけど、まだ2月の寒いある…

肝っ玉おかん

以前付き合っていた彼女に聞いた話。 小学校4年生くらいの頃、夜中に枕元に気配を感じて目を覚ますと、白装束に狐の面を被った何者かが立ってこちらを見ていたそうです。 何をするわ…

機関車(フリー写真)

電車の幽霊

埼玉の三郷に操車場跡という所があります。地図にも載っています。 心霊スポットとしては途中のお化けトンネル(化けトン)が有名ですが、体験したのはその近くの建物です。 操車場は…

病院のベッド(フリー写真)

子供に視えるもの

旦那の祖父が危篤の時の話。 連絡を受けて私と旦那、2歳の息子とで病院に向かった。 もう親戚の人も来ていて、明日の朝までが山らしい。 息子はまだ小さいので病室にずっと…

優しさを大切に

俺が小学校1年生ぐらいの時の話。 その頃、俺はおとなしくて気の弱い方で、遊ぶのも大体おとなしい気の合う子達とばっかり遊んでいた。 でも何がきっかけだか忘れたけど、ある時に番…

着物を着た女性(フリー写真)

止まった腕時計

友達のお父さんが自分にしてくれた話。 彼には物心ついた頃から母親が居なかった。 母親は死んでしまったと、彼の父親に聞かされていた。 そして彼が7才の時、父親が新しい母…

家(フリー写真)

バイバイ

4月の統一地方選挙で、某候補者のウグイス嬢をしました。 その時、私はマイク担当ではなく、手振りに専念していました。 手振りは、候補者を支持してくださる方が振っている手を漏ら…

駅(フリー写真)

不思議な老人と駅

今年の夏に体験した話。 雨がよく降る火曜日のこと。その日は代休で、久々に平日をゆっくり過ごしていた。 妻はパート、子供達は学校。 久しぶりの一人の時間に何をして良いや…