曰くのある場所

公開日: 怖い話

ビル(フリー写真)

得意先が移転し、お祝いを兼ねて訪れた。

そこは1階が店舗で2階が事務所。

取り敢えず事務所で話を聞くからと、店舗の奥の給湯室から伸びる階段で2階に上がる。

しかしこの階段、何か違和感がある。なぜか下から2段目だけが、幅が狭く段が高い。

事務所に上がって話も盛り上がり、帰り際に2段目の事はすっかり頭から消え、危うく足を挫きそうになる。

すると「階段危ないから気を付けて」と社長の声。先に言えよ。

「大丈夫ですから~」とお愛想をして店を出る。

この会社、業績は良くないが、社長の人柄と社員の頑張りで何とかやりくりしている程度。

しかしこの新しい移転先は、昔から何をやっても上手く行かない場所。

以前は大手ディーラーだったが、やはり上手く行かず、格安で賃貸されている曰く有の場所であった。

数ヶ月が過ぎ、定例でその店を訪れると社長が居ない。

奥さんに訳を聞くと、事故で入院中との事。

咄嗟に浮かんだのが自殺というワード。

しかし間違ってもそんな事を口に出す訳も行かず、病院の場所を聞くと「ここじゃ何だから事務所へどうぞ」と2階に。

奥さんもやはり自殺未遂を疑っている様子。

帰りに、やはり2段目で転びそうになる。

奥さんも「ここ、分かってても躓くのよね。何でここだけ変な作りなんだろ」と笑っていた。

病院で社長と対面。

怪我は酷く片目は失明寸前だが、思いのほか元気で、只の事故だったのかと思うほど明るく前向きだった。

事故の事を聞くと、単独事故で、時速60~80kmで高速橋脚コンクリにほぼ正面から衝突したのだそうだ。

何故正面から? 誰でもそう思う。俺も思った。

聞くか迷っていると社長の方から、

「自殺する気なんかない。

でも、事故の前後の記憶が無い。店の事をぼんやり考えながら、運転していたんだと思う」

数ヶ月で退院も出来、復帰が出来るということなので「退院後また店に伺います」と約束をして別れた。

社長が入院している数ヶ月で業績は悪くなり「あの店危ないぞ」と噂を聞くまでになった。

それから暫らくして、社長が亡くなったと奥さんから電話があった。

葬儀などは既に済ませており、店を畳む事にした。色々相談をしたいから店に来て欲しいと呼ばれる。

事務所で話を聞く。

亡くなったのは、奥さんの車で病院を抜け出し店に向かう途中、今度は電信柱に激突したのだと言う。

なぜ急に店に向かったのかも分からないし、どうしてまた事故に遭ったのかも分からない。

本当に事故なのかも分からない。

「ひょっとして自殺だったのかも」と一気に喋り泣き崩れた。

俺は正直自殺だと思った。

泣き崩れる奥さんを前にして何も言えず、閉店に向けての処理の方法や手続き関係を説明し、事務所の階段を降りる。

するとやはり下から2段目で転びそうになり、胸に挿していたボールペンを落っことした。

ペンを拾おうと手を伸ばし、何気に1段目と2段目の間を見ると、一瞬、ほんの一瞬だけど、片目の腫上がった、事故後に病院で見た社長の顔があった。

そして腫上がった手が、サッと引っ込むところも。

その後、店は閉店し別の店になったが、上手く行かず直ぐに閉店となり、以降空き家のまま。

曰くのある場所には、それなりの訳があるのだと実感した。

関連記事

ごぜさんの鐘

辺り一面山だらけ、どこを見渡しても山ばかりという地方の出身です。 小さい頃からお世話になっていたお寺に「鐘」がありました。 「鐘」と書いたのには理由がありまして、それは布と…

柿の木(フリー写真)

木守り

皆様は木守りという風習を御存知でしょうか。 実った木の実を全て取り入れてしまわず、いくつか残す風習は昔からあって、取り入れずに残した実のことを木守り(きまもり)と呼びます。 …

襖

忘れられた息子

新婚時代、夫のお祖母さんの妹宅を訪れた際、その古い大邸宅には異常なほど大きなテレビの音量が響いていました。耳の遠い高齢者の家と思っていましたが、それは単なる始まりに過ぎませんでした。…

沈まぬ太陽

もう10年も前の話だが、裏の世界のようなものを見た事がある。 当時の私は友達のいないぼっち女子中学生で放課後や昼休みは学校の図書館で専ら読書に勤しんでいた。 小さい図書館だ…

渓流釣り(フリー写真)

一人で泳いでいる男の子

去年、梅雨の終わり頃に白石川へ渓流釣りに行った時の事。 午前4時くらいに現地に到着して準備を終えました。 そして川に入ろうとした時に、川の方から子供の声が聞こえるのです。…

鮒おじさん

小学校4年生の夏休みの事で、今でもよく覚えている。 川と古墳の堀を繋いでいる細い用水路があって、そこで一人で鮒釣りをしてたんだ。 15時頃から始めたんだけど、いつになく沢山…

アイドル

封印された収録テープ

今から約20年前、私はあるテレビ番組制作会社でアシスタントディレクターとして働いていました。 当時担当していたのは、女性アイドルと霊能力者が全国の心霊スポットを訪れ、現地を検証…

ねろてばさん

じいじが言うには「ご先祖様が東で大きか地震が4つあった後の2年後に日本全土ば揺らすやつがくる」と。 これはじいじのじいじが言った言葉で、その後に防空壕を作ったらしい。その内の3つが関東大…

火傷の治療

昭和の初め頃、夕張のボタ山でのお話。 開拓民として本州から渡って来ていた炭鉱夫Aさんは、爆発事故に見舞われた。一命はとりとめたものの、全身火傷の重体だった。 昔の事とて、ろ…

渦人形(長編)

高校の頃の話。 高校2年の夏休み、俺は部活の合宿で某県の山奥にある合宿所に行く事になった。 現地はかなり良い場所で、周囲には500~700メートルほど離れた場所に、観光地の…