病院の老婆

hospital-dark

一年程前の話です。当時、私はとある病院で働いていました。

と言っても看護師ではなく、社会福祉士の資格を持っているので、リハビリ科の方でアセスメントやケアプランを作ったり、サービスを受ける手続きをしたり、まあデスクワークみたいなものです。

患者さん達とも勿論話しますが、多くはお年寄りの入院患者さんです。

私の仕事で一番大切なのは、監査の準備です。

主任が主にチェックをするのですが、どこの病院もそうであるように、監査の前は大抵泊まり込みで膨大な資料をチェックして補足します。

監査課の方々が来た時にすぐにでも望まれたものを見せられるように、またその方々が見やすいように整理しておくのです。

私も今までの資料を見直したり、事前監査資料というものや事前評価なるものを監査課から貰うので、それを埋めたりしなければならないのですが、当然それに加えて毎日の仕事もあります。

仕方がないので残ってする羽目になります。

その日も、今までのように居残ってPCの前に座っていました。

リハビリ室には私一人。主任は帰ってしまっていました。

私は元々ビビリなので「大丈夫、ナースステーションには夜勤の看護師さんたちも居るし」と自分に言い聞かせ、必死で仕事をしていました。

よくある話ですが、病院での不思議な体験はしょっちゅうあったのです。

静まり返った部屋で仕事をしていると、私のタイピングの音に交ざって微かに「キイ…」という音が聞こえました。

振り返っても誰も居ません。

私は怖くなって、

「…もう帰ろうかな、明日朝早く来てしようかな…」

と声に出して言いました。

急いでPCの電源を切って、荷物をまとめて立ち上がり、背後のドアの方へ振り返ろうとした時に、自分の右側が目に入ってきました。

そこにはリハビリ道具が色々置いてあり、シルバーカーの前に一人の小さなおばあちゃんが立っていました。

徘徊などはよくあることですが、ドアを開けた形跡は無いし、入院患者にこんなおばあちゃんが居た覚えもありません。

新しい方なら、私達リハビリ関係者には通達があるはずです。

一瞬で物凄い悪寒を感じ、固まってしまった私の方へ、その老女は近付いて来ました。

そして私の腰に手を回して抱きつきました。

私を濁った目でじっと見上げ、ゆっくりと口を大きく開けました。

「おぎゃあ!おぎゃあ!おぎゃあ!おぎゃあああああああ!!!」

赤ん坊のような泣き声が響き渡りました

それからどれくらいの時間が経ったか分かりませんが、私は思い切り名前を呼ばれ、肩を強く叩かれました。

「Оさん!? Оさん!!」

ハッとして振り返ると、3階の看護師長が立っていました。

なんでも、リハビリ室から甲高い悲鳴が聞こえたので慌てて来てみると、私が呆けた様な顔で、凄く大きな声で叫んでいたそうです。

後ろには2人の看護師と介護師さんが居ます。

私は安心して泣き出してしまいました。

今ではあれが何だったのか、誰だったのかは判りません。

その後、結局その病院は辞めてしまいました。

ただ、その時の同僚と今でもたまに連絡を取り合うのですが、私が居た頃も日常茶飯事だった足音やナースコール、笑い声などは今でも頻繁に起こっているそうです。

これが霊感ゼロの私が体験した、数少ない恐怖体験です。

関連記事

刑ドロ

小さい頃から柔道をやっていたのだが、そこで起きた話。 その道場では毎年12月の初め頃に「鏡開き」をやっていた。 夕方18時から夜の22時くらいまで、道場がぜんざいやおせちを…

縁の下

あるタクシー運転手の奥さんが、まだ5才になったばかりの子を残して亡くなってしまった。 父親は仕事柄出掛けている時間が長く、そのあいだは隣の家に子どもを預けていた。 しかし、…

ねぇ、どこ?

ある夜、ふと気配を感じて目が覚めた。天井近くに、白くぼんやり光るものが浮かんでいた。目を凝らして見てみると、白い顔をした女の頭だけが浮いていた。 驚いて体を起こそうとするが動かな…

婚約指輪(フリー写真)

鬼の面

私には15歳年の離れた兄が居ます。 私が10歳の年に、兄(当時25歳)がお見合いをしました。 ある程度話がまとまり、お嫁さんになるはずの方が家へ挨拶に来ました。 玄関…

い゛れでぇぇ…

友人は最近仕事が忙しく、自宅に帰るのは午前2時~3時になっていたそうです。 この自宅というのは、8階建てのマンションで7階にある部屋です。 いつものように、帰りが2時を過ぎ…

山の上の廃病院

高校生の時の実話。 地元の中学校時代の友達2人と、近くの山に肝試しをやりに行こうという話になった。 その山はそれほど高くなく、頂上が広場になっている。そばに病院が建っており…

しがみついて

3年前、家族でI県の海岸にあるキャンプ場に遊びに行った。キャンプ場は崖の上にあり、そこからがけ下まで階段で下りると綺麗な砂浜があった。 私達の他にもたくさんキャンプに来てる人がい…

浜辺(フリー写真)

小人の石

小学生の頃、俺の家族は青森の海沿いの田舎に住んでいた。 俺は幼い頃からよく浜で遊んでいたのだが、年末の1週間は夕方に浜で遊ぶのは禁止されていた。 だが小学3年生の大晦日、…

運転注意

先日、父親が知り合いを近所の病院へ車で送った時の話。 その病院は市の中心部から少し離れたところにあり、ちょっとばかり丘の上にある戦時中からある大きな病院。 入り口まで着き、…

古民家(フリー写真)

トシ子ちゃん

春というのは、若い人達にとっては希望に満ちた、新しい生命の息吹を感じる季節だろう。 しかし私くらいの年になると、何かざわざわと落ち着かない、それでいて妙に静かな眠りを誘う季節であ…