夢枕に立つ祖母

公開日: 心霊ちょっと良い話

空(フリー写真)

俺にとってばあちゃんは『優しさ』の権化のような人だった。

いつもにこにこしていて、言葉を荒げることもなく、本当に穏やかな人で、家族みんなばあちゃんのことが大好きだった。

ばあちゃんは動物にも優しくて、家の周りにある三毛猫がうろつき始めると餌付けして、いつの間にか家の猫になっていた。

程なくして家族にも懐いたのだけど、俺や妹が抱き上げて撫でてやっても喉をゴロゴロと鳴らすことはない癖に、ばあちゃんが視界に入るだけでその三毛猫はゴロゴロと喉を鳴らしていた。

その様子に、いつも三毛猫を可愛がっていた俺や妹は憤慨したもんだ。

何でばあちゃんが居るだけでゴロゴロ言いやがるんだ、こいつは、と。

三毛猫が二度目の出産をして暫く経った頃、ばあちゃんが入院した。本人には知らせなかったが癌だった。

入院からたったの一ヶ月。本当にあっという間にばあちゃんは逝ってしまった。

看病している時、一言も「痛い」と言わなかったばあちゃん。

末期で凄まじい痛みがあるはずなのに、顔を見ては「ありがとう」と微笑むばあちゃん。

逝ってしまう一週間くらい前だったかな?

珍しくしかめっ面してベッドに居るばあちゃんに「痛いのか?」と聞いたら、小さく頷いた。

俺が初めて見たばあちゃんの弱音だった。そんな我慢強い人だった。

死に顔は本当に安らかで、元気だった頃のばあちゃんの穏やかな顔そのもの。

遺体を家に連れて帰って、葬儀を済ませたその夜、気が付かない間に三毛猫は生後二ヶ月の仔猫4匹を連れて家出した。それっきり帰って来なかった。

大好きなばあちゃんが居なくなったのを感じ取ったのだろうか…。

あれから9年。ばあちゃんの事を思い出すことも滅多に無くなっていた。

先日、ばあちゃんに会わせてあげられなかった嫁が死産した。

俺の子供が嫁のお腹の中で死んでしまっていた。前日までお腹を蹴ったりしていたのに。

母体への影響もあるということで、嫁は普通分娩で2日かかって出産してくれた。

9ヶ月の男の子だった。体重2600g、身長49cmまでにもなっていたのに、産声を上げることなく出て来た。

俺も嫁も初めての子だっただけに、どうにも現実とは思えず放心状態。

息子が出て来てくれた夜は丸二日寝ていなかったのに、病院の簡易ベッドということもあり、なかなか寝つけなかった。

うとうとし始めた頃に、夢にばあちゃんが出て来てくれた。

別に何を言う訳でもない。いつもの笑顔で俺を見つめて、ただ二度頷いてくれた。

目が覚めて、周りを見渡し、夢であったことを自覚すると、嫁に気付かれないように病室を出て、駐車場の車まで一目散に走った。

そして大泣きした。まさに号泣した。

ありがとう、ばあちゃん。きっと息子のことは任せとけって言いに来てくれたんだよね。

忙しさにかまけて墓参りもまともに行っていない不幸者なのに、ちゃんと見守ってくれていたんだな。

そう思うと、息子を亡くした悲しさと、ただ自分が作り上げた妄想かも知れないが、夢にまで出て来てくれたばあちゃんや祖先に対する感謝が塊となって襲って来て、大声を上げて泣いた。

まだ立ち直ったとは言い切れないけれど、俺は嫁と一緒に頑張って行くよ。

心配ばかりかけてごめんな、ばあちゃん。どうかこれからも見守っていてください。

そして、俺も嫁も知らない世界へ行った息子の魂を守ってやってください。

関連記事

山

山の神社と巫女の幽霊

これは5年前の話です。当時の私は浮浪者で、東京の中央公園での縄張り争いに敗れ、各地を転々とした後、近畿地方の山中の神社の廃墟に住むようになりました。 麓へ下り、何でも屋として里…

ひよこ(フリー写真)

変り種の相棒

12年前、近所の社の祭でヒヨコを釣ったんだわ。体が歪んでいて、少し変わった形をしていた。 それでも懸命に俺の後を付いて来る姿がいじらしくて、散々甘やかし、可愛がって育てた。 …

河童淵(フリー写真)

河童

幼稚園の頃、祖父母の住む田舎に行った時、不思議な生物に会いました。 のんびりとした田舎町で、周りに住んでいる人全員が家族のように仲が良い場所なので、両親も心配せずに私を一人で遊び…

バレンタインチョコ(フリー写真)

おさげの女の子

今から十年以上前、当時高校生だったおいら。 アメリカのバレンタインデーは、好意を持った相手に男女問わずプレゼントをするらしい。 その話を聞きかじり、 『よし!それな…

魂(フリー素材)

守護霊の助け

若い頃、友人のBさんと久々に会い、飲みの席で「本格的な占いをお互いしたことが無い」という話で盛り上がったことがありました。 酔った勢いで帰り道、幾つか閉まっていた占い場の中から適…

市松人形(フリー写真)

華ちゃん

高校生の時に婆ちゃんが亡くなり、形見で市松人形を頂いた。 かなり古いが可愛い顔で、良い品だと見て取れるような市松さん。 『華ちゃん』と名付け、髪飾りを作って付けてあげたり…

犬(フリー写真)

埋葬した子犬

心霊体験になるのか分かりませんが、子供の頃に不思議な経験をしました。 小学5年生の時、私は凄い田舎で暮らしていました。 小学校は統合され、登下校はスクールバスでないと通え…

中学校の教室(フリー写真)

このまま行くところ

小学5年生の頃に転校して来た友達と仲良くなって、中学時代も変わらず仲良しだった。 でも彼は中学2年の昼休み中に意識を失い、二度と学校には来なかった。 原因は白血病で、よく…

タヌキの神様

俺の姉貴は運が良い人間だ。 宝くじを買えば、ほぼ当たる。当たると言っても、3億円なんて夢のような当たり方ではないのが残念なところだ。 大抵 3,000円が当たる。何回当たっ…

高野山(フリー写真)

動物たちの宴会

私は仕事の関係で、アジア圏を中心に出張や短期駐在に行くことがあります。 こういう生活を続けるとかえって日本の風物が懐かしくなるもので、今の趣味が休日利用の温泉や神社仏閣巡りが中…