2才児の直感

公開日: 不思議な体験

dziecko

家の子は2才くらいまでは色々と見える子だった。

印象深いのは、20年ぶりくらいに中学の同級生が訪ねてきた時のこと。

その同級生は、昔は性悪で金の亡者だったが、金持ちと結婚してセレブの奥さまになり、お互い良い歳の中年になったのだから、彼女も変わったと信じて会うことにした。

というか、実家を知られているし電話番号も変わっていないから逃げられない。

私が遠方に嫁ぎ、彼女とは縁切り状態で完全無視してた間も、ストーカーのように一方的に実家に連絡や訪問があったらしい。

彼女が訪ねてきた時、ちょうど子供のオムツ替えやおしり洗いでお風呂場にいて、チャイムの音を聞いて玄関に子供だけが走って出迎えに行ってしまった。

双子のためもう1人を洗わなければいけないので出られなかったが、慌てて子供を連れにいくと、勝手に玄関のドアを開けて入ってきた彼女を見て子供が激しく泣き出した。

戸惑った顔をしている彼女に悪くて、必死に子供をなだめて彼女から引き離した。

双子ということで、赤ん坊の頃から見知らぬ人から笑いかけられ、話しかけられまくりで、人間大好き、知らない人大好き、人見知りまったくなしの天使状態だったから「他人を見て泣く」というのは初めてで、私もびっくりした。

その後、彼女が私に接近してきたのは詐欺にかけるためだということが判り、2度目の絶縁後もストーカーのごとく粘着され、嫌がらせも受け、あの女は少しも成長していなかったと思った。

彼女が私に執着した理由は、私が天然で騙しやすい人間だからで、遥か過去を思い出してみると、散々利用され騙された思い出しかなかった。

その女の本質を一目で見抜くなんて、2才児はすごい。

関連記事

ニワトリ

6月のある日の夕方に家に居ると、外出中の母親から電話がかかってきた。 かかりつけの病院に行って母の代わりに薬をもらって来てくれという内容だった。 俺は家を出て徒歩で病院に向かった。…

義理堅い稲荷様(宮大工9)

晩秋の頃。 山奥の村の畑の畦に建つ社の建替えを請け負った。 親方は他の大きな現場で忙しく、他の弟子も親方の手伝いで手が離せない。 結局、俺はその仕事を一人で行うように…

神社の生活

これは5年程前から始まる話です。 当時、私は浮浪者でした。東京の中央公園で縄張り争いに敗れて、危うく殺されかけ追放された後、各地を転々とし、最後に近畿地方のとある山中の神社の廃墟…

枕(フリー写真)

ひとりおしゃべり

「ひとりおしゃべり」というものをご存知でしょうか。 降霊術の一つだそうで、椅子を二つ用意して片方に座り、もう一つの空いた椅子に向かっておしゃべりを続けると霊が出るというものです…

天井(フリー素材)

十時坊主

ある日、バイト先に群馬生まれの男が入って来た。 そこでの俺は勤務年数が長かったので、入って来るバイトに仕事の振り分けや作業指導などの仕切りをやっていた。 仕事を共にして行く…

田舎の風景(フリー写真)

ヒノジイ

私は小学校に通う前、田舎の祖父母の家に住んでいました。 同い年の子供どころか、祖父母以外に人を滅多に見なかったので、暇で仕方がありませんでした。 ※ ある日、敷地内…

農村(フリー写真)

神隠しの森と村の伝承

ある山村に、不思議な伝承があった。 その伝承によれば、村の奥地にある古い神社には、神隠しの力があると言われていた。 神隠しとは、神や妖怪が人間を自分の世界に連れ去ってしま…

ダム

迷い込んだ農家

以前付き合っていた霊感の強い女性から聞いた話。 「これまで色んな霊体験してきて、洒落にならんくらい怖い目にあったことってないの?」と尋ねたら教えてくれた。 俺が聞き伝えでこ…

山道(フリー写真)

やまけらし様

俺の家は物凄い田舎で、学校へ行くにも往復12キロの道程を自転車で通わなければならない。 バスも出ているけど、そんなに裕福な家でもないので、定期を買うお金が勿体無かった。 学…

田舎の夜(フリー写真)

田舎の不思議な行事

これは今から約15年前、南伊豆の小さな村で私が実際に体験した、怖いと言うより少し不思議な話です。 小学3年生の夏。私たち家族(父・母・私)は、お盆休みを伊豆のK村という場所で過…