フー・ファイター

公開日: 世界の謎 | 超常現象

tdy_mor_ufo_150120

フー・ファイターとは、連合国の兵士達の間で使用された、謎の発光体=未確認飛行物体(UFO)の総称である。

第二次世界大戦中、戦闘が激しい地域を中心に、度々UFOが目撃されたらしい。

夜でも眩いほど発光しながら正確な編隊を組んでいたり、信じられない速度で飛行していたと伝えられている。

当時はまだUFOなどという言葉すらなかったため、フー・ファイターに追い掛けられたという報告は、アメリカ軍の間では他国(特にドイツと日本)の攻撃であるなど、様々な噂が飛び出した。

フー・ファイターは金属製の三角形や球体のようでもあり、何体かが群れを成して飛行するという。

多い時には150個くらいのフー・ファイターが出現し、10機から12機ずつが列を成して飛行する場合もあったらしい。

フー・ファイターは当時パイロット達の恐怖の対象となっていたが、直接攻撃してきたなどの報告はないため、これといって脅威となるものではないということが判明したという。

戦時中にフー・ファイターを目撃したパイロットたちは長期にわたり極度の緊張状態にあったと伝えられている。

この現象に対する仮説としては、敵軍の戦闘支援のための放火や、航空機の翼で起こる放電現象などがその正体であるという説が挙げられている。

関連記事

フィラデルフィア計画

1943年10月28日、ペンシルベニア州フィラデルフィアの海上に浮かぶ軍艦「エルドリッジ」を使って、大規模な実験が秘密裏に行われた。 当時は第二次世界大戦の真っ只中であり、実験は…

クリスタル・ピラミッド

バミューダトライアングルとは、昔から船や飛行機、もしくはその乗務員のみが消えてしまうという伝説があることで有名な海域である。 フロリダ半島の先端、大西洋のプエルトリコ、バミューダ…

をのこ草子

「をのこ草子」という文書を知っていますか? 江戸時代に書かれた読み物で、現代でいえば小説みたいなものなのですが、作者が不明で、成立年代もはっきりしません。 書いてある内容が驚くほど現代…

花々

聖徳太子の予言とクハンダの謎

聖徳太子は1300年前の日本に実在した人物として広く知られていますが、彼が優れた予言者であったことはあまり知られていません。 聖徳太子が予言した未来は、その的中率が驚異的であっ…

頭蓋穿孔

トレパネーション。 頭に穴をあけて脳を解放することで血流量を増やし、脳を活発化させて、日々の倦怠感から解放し、多幸感を得ようという医学界では認められていない施術。 太古から…

サンタクロースに会ったぜ

1968年、アポロ8号は人類史上初めて月の裏側を周回した。 乗組員は、フランク・ボーマン船長、ジム・ラベル飛行士、ウィリアム・サンダース飛行士の計3名である。 アポロ8号の…

イエスの雛形

エジプトのホルス 紀元前3000年 処女懐妊、12月25日生まれ。 厩で誕生、誕生を知らせる東方の星。救世主の誕生として3人の王がかけつけて祝った。 12歳で天才児として教育…

聖徳太子の地球儀

聖徳太子が持っていたとされる地球儀の表面には、南北アメリカ大陸やユーラシア大陸などがレリーフのように描かれている。 また、1800年代に発見された南極大陸に相当する大陸や、ムー大…

余命が判る本

本や書物に関する都市伝説は様々あるが、今回はそんな書籍の中でも不気味なエピソードを紹介したい。 我々は大量の書物を購入し、それを本棚にしまう。そんな事が続くと、いつの間にか沢山の…

話しかけてきた人影

私の祖母は、亡くなるまでに何度もこの話をしていた。それは、私の父がまだ赤ん坊だったときのこと。 ロンドンが空襲に遭い、住む家を破壊されてしまった祖母は、友人の家に身を寄せることに…