消えたイエロー

公開日: 都市伝説

img_0

誰もが一度は見たことがあるであろう戦隊ヒーローもの。

新人俳優の登竜門的な番組ともなっている。

まだ若いメンバーが多いためか、色々とトラブルも多いと聞く。

その中で一番のトラブルと言われているのが、1984年に放送された「超電子バイオマン」のイエロー失踪事件だろう。

ある撮影の日、予定されていた時間になってもイエロー役の矢島由紀さんが現れなかった。

事務所もあらゆる場所に連絡を入れたが、その所在は掴めない。

仕方なく10話目で殉職したことにして、新たなイエローを立てシリーズを続けることになった。

そして2015年現在も彼女は見つかっていない。

男と駆け落ちしたとか、実は撮影中の事故で亡くなっているのを隠すために、スタッフ全員が嘘をついているなど、様々な憶測が今尚流れている。

子ども向け番組の裏には、表には出せない秘密が数多くあるのかもしれない。

関連記事

人形(フリー素材)

メリーさんの電話

とある家族が引越しをすることになったのだが、その際に女の子が「メリー」と呼び大事にしていた人形を誤って捨ててしまった。 とても悲しんだ女の子を哀れに思った両親は 「新しい人…

心霊写真

心霊写真といっても色々とある。 光や顔が写り込んでいるもの。 体の一部が消えているもの。 体が変色しているもの…。 これらの写真はプロのカメラマンから見ると、レ…

死者と会う方法

日本で2003年に『黄泉がえり』という映画が放映された。これは死者が蘇るというタイトル通りの話ではあるのだが、イギリスには実際に死んだ者と会える方法があるという都市伝説が存在する。 …

悪魔に体を奪われた女性

韓国の大都市である首都ソウルには、悪魔に体を奪われたという女性が家族によって軟禁状態にされ生活をしているという噂・都市伝説が存在する。 この女性は30代で、元々どこにでもいる女性…

進化するロボット

ロボット先進国と言えば、間違いなく日本だろう。医療、工業の分野では文句なしに突出している。 しかし、軍事方面のロボット技術は間違いなくアメリカが世界を一歩リードしている。 …

サン・ジェルマン伯爵

サン・ジェルマン伯爵 ー 不死を生きた男

宝石を散りばめた華麗な衣装に身を包み、パンと麦、そして特製の丸薬しか口にしない男がいた。 その名は、サン・ジェルマン伯爵。 彼はギリシア語、ラテン語、サンスクリット語、ア…

手首ラーメン事件

人間の手首から出汁を取ったラーメンが存在する。 この話には元ネタがある。1978年に起こった実在の事件が元になっている。いわゆる「暴力団・手首ラーメン事件」である。 ヤクザ…

第二次世界大戦で使われた黒魔術

第二次世界大戦中の日本の味方と言えばドイツとイタリアであったが、日本とドイツは最後の最後まで同盟関係を維持し戦い切ったという。 但し、日独が直接的に共同作戦を展開する事は地理的な…

初音ミクの都市伝説

皆さんご存知のボーカロイド初音ミク。 テレビCMなどでも使われ、日本ではその名前を聞いたことのない人の方が少ないのではないだろうか。 今回は、その初音ミクに関する都市伝説を…

瀧廉太郎『憾(うらみ)』

瀧廉太郎(たき・れんたろう)という人物をご存知だろうか。 日本に於いて最も早く日本語によるオリジナル唱歌を作った一人だ。 「荒城の月」「箱根八里」「花」「お正月」「鳩ぽっぽ…