メリーさんの電話

公開日: 都市伝説

人形(フリー素材)

とある家族が引越しをすることになったのだが、その際に女の子が「メリー」と呼び大事にしていた人形を誤って捨ててしまった。

とても悲しんだ女の子を哀れに思った両親は

「新しい人形、買ってあげるから」

となだめ、女の子も渋々納得した。

新しい土地での生活にも慣れ、女の子もやがてメリーという人形の存在を忘れていた。

そんなある日の夜、家に電話が掛かってきた。

両親がまだ帰宅していないため、女の子が電話に出る。

「もしもし」

「…」

「もしもし? どなたですか?」

「私、メリーさん。今、ゴミ捨て場にいるの」

「えっ!?」

ガチャ…。

電話はそこで切れてしまった。

メリーと言えば、私が失くしてしまったあの人形だ。悪戯電話だとは思ったが、何とも不気味だ。

すると直後、また電話が鳴り響いた。『またきた…』と思いつつも、両親からの電話かもしれないと思い女の子は受話器を取った。

「もしもし、お母さん?」

「私、メリーさん。今、○○駅にいるの」

ガチャ。

また電話が切れる。

○○駅と言えば、女の子が住んでいる地域の駅。女の子は悪戯電話にしては何かがおかしいと思い始めていた。

そしてまた電話が鳴り響く。『またメリーさんなんじゃ…』と思ったが、女の子は母親からの電話だと自分に言い聞かせ受話器を取った。

「もしもしお母さん!? 早く帰って来て!!」

「私、メリーさん。△△の前にいるの」

ガチャ。

△△と言えば女の子の家からすぐ近くにあるお店だ。女の子はこの時、悪戯電話の主が次第に近付いて来ている事に気付いた。

言いようのない恐怖が女の子の心を蝕み始めた。危険を察知した女の子は、母親の携帯電話へ連絡しようと受話器を取った。

するとほぼ同時に電話が鳴ったため、電話を受けてしまった。

恐る恐る受話器を耳に押し当てる。

「…はい…」

「私、メリーさん。今、××ちゃんのお家の前にいるの」

ガチャ。

女の子は戦慄した。××という自分の名前を言った上に、何と電話の主が自分の家の前に来ているのだと言う。

あまりの恐怖に女の子は電話線を抜き、玄関から外の様子を伺った。

外には誰も居ない。電信柱の街灯が道路を不気味に照らし出しているだけだ。

居ても立っても居られなくなった女の子は、玄関の鍵が掛かっていることを確認し、自分の部屋に閉じ籠もろうと階段に足を掛けた。

するとその瞬間、電話線を抜いたはずの電話が鳴り響いた。

鳴るはずのない電話が鳴った。もう訳が解らなくなった女の子は、恐怖と怒りを露わにして電話に出た。

「あなた一体何なのよ!いい加減にして!!」

「私、メリーさん。今、あなたの後ろにいるの」

関連記事

零の開発中に起きた怪奇現象

これまでホラーゲーム『零』シリーズは、絶対お祓いをしないというディレクターの柴田の信念がありました。 本当に恐いことが起こるゲームとしては、逆にお祓いをしては恐怖を逃すことになる…

田舎の風景(フリー素材)

おごめご様

おごめご様というのがいると、従妹から聞いた。何でも小学校に出るらしい。 その小学校には俺も通ったんだが、旧館と新館に分かれている。 その二つの棟を繋ぐ渡り廊下の側、植え込み…

マリリン・モンローの死の真相

マリリン・モンローは、アメリカ合衆国カリフォルニア州ロサンゼルス出身の女優。 本名ノーマ・ジーン・モーテンセン。その後改名してノーマ・ジーン・ベイカー。 1950年代中盤か…

悪魔に体を奪われた女性

韓国の大都市である首都ソウルには、悪魔に体を奪われたという女性が家族によって軟禁状態にされ生活をしているという噂・都市伝説が存在する。 この女性は30代で、元々どこにでもいる女性…

東京ミッドタウン

鎮魂用に設置された神棚があると言われる、東京某所にそびえ立つ某ビルディングの地下4階。 この高層ビルは、某家の屋敷跡に建つことが知られ、調査では地鎮祭に使用されたと思われる古銭や…

消えたドナルド

マクドナルドのCMによく登場していた、真っ赤な髪に白塗りフェイスの道化師『ドナルド=マクドナルド』。 最近CMであまり見かけないなと不思議に思っている人も多いのではないだろうか。…

世界の縮図

たった3話で終わったアニメのことを知ってるか? そのアニメはオープニング、エンディング、CMすら無く、開始から終了までずっと公園の様子を描いただけなんだ。 視点も固定で、た…

聖徳太子の予言

誰でもご存知かと思うが、1300年前の日本に聖徳太子という人物が存在した。 その聖徳太子が実は優れた予言者であったことは、あまり知られていない。 彼が予言した未来は驚異の的…

ネス湖(フリー写真)

ネッシー伝説の終焉

20世紀、世界中で実在が信じられてきた伝説のUMA。それがスコットランドのネス湖に生息しているとされていたネッシーである。 首長竜の生き残りではないかと囁かれており、数々の観光客…

死者と会う方法

日本で2003年に『黄泉がえり』という映画が放映された。これは死者が蘇るというタイトル通りの話ではあるのだが、イギリスには実際に死んだ者と会える方法があるという都市伝説が存在する。 …