隙間さん

ビルの隙間(フリー写真)

小学生の時、俺の住んでいた町ではある噂が実しやかに囁かれていた。

それは、夜人気の無い道を歩いている時にビルとビルの隙間の前に立つと、その暗闇から細長い腕が伸びてきて引き摺り込まれ、二度と帰って来られないというものだった。

振り解こうにもあちらの力は有り得ないほどに強く、助かったのは偶然服を掴まれて破れた人だけらしい。

『隙間さん』と呼ばれていたそれは、始末が悪いことに特定の隙間からだけ出るものではなく、町中で目撃情報が挙がっていた。

それ故、当時俺たち小学生はびびりまくり。中学生もびびりまくり。ヤンキーすら夜の町から居なくなるほどだった。

町がそんな噂で持ち切りだったある夏の日の夜、盆で実家に帰って来ていた従兄が神妙な顔をして家に入って来た。よく見ると若干顔色も悪い。

何だか胸騒ぎのようなものがして、どうしたのか聞いた。

「いや、実はな…。ちょっと行った所にあるビルの隙間から…」

と言う。やっぱりそうか、と思った。

でもそれならおかしいんじゃないか? 確かあれからは逃げられないという話だし。

そしてよくよく話を聞いてみると、予想していた内容とは少し違っていた。

「…隙間から伸びてきた手に手首をガシッと掴まれてな、そいつが中に引っ張り込もうとするんだよ。そんでな」

従兄は即座に相手の力をいなすと、事もあろうかそのまま手首を極めて圧し折ってしまったのだと言う。

結局、従兄の顔色が悪かったのは化け物がどうのこうのということではなく、例え変質者相手でもちょっとやりすぎちゃったかな…ということだったみたい。

感心した俺が町の噂を教えると、

「ああ、何だ。良かった。あれ人間じゃなかったのか」

と、合気道四段の従兄は安堵しておられました。

武道をやっている人間はみんなああなのだろうか?

そしてそれから十年以上が経ち、俺も大人になってその町から離れた。

つい最近その町に残っている弟に電話をしている時、ふとこの話を思い出して聞いてみた。

そしたら何と『隙間さん』はまだその町に出没しているらしい。

ただし、少し違うところがある。

十年前には「隙間に引き摺り込む」という恐ろしい存在だった隙間さんだが、今では隙間から手を伸ばして、前を通る人を撫でるだけらしい。

弟の友人にも撫でられた奴が居るとか。

人外にも「懲りる」という感情があるのだなあ…と思い知らされた。

死者と会う方法

日本で2003年に『黄泉がえり』という映画が放映された。これは死者が蘇るというタイトル通りの話ではあるのだが、イギリスには実際に死んだ者と会える方法があるという都市伝説が存在する。 …

田舎道(フリー写真)

ぼうなき様

ぼうなき様って知ってる? 想像以上にマイナーな行事だったので、地元から出て話題にした時は誰も知らなかった。 有名なS神社で行われる七五三の続きのような行事で、十歳前後の女の…

アカエ様

俺が小学校低学年の頃の話。と言っても、もう30年以上前になるけどな。 東北のA県にある海沿いの町で育った俺らにとって、当然海岸近くは絶好の遊び場だった。 海辺の生き物を探し…

嫌な感じがする場所

これは俺が大学の頃の話なんだが、お前らさ、行っちゃいけない場所って分かる? 誰かに行っちゃいけないって言われた訳でもないんだけど、本能的というか感覚的に行きたくないって思ってしま…

田舎の風景(フリー素材)

垣根さん

中学生の頃の話。 当時は夏休みになると父方の祖父母の家に泊まりに行くのが恒例になっていた。 と言っても自分の家から祖父母の家までは自転車で20分もかからないような距離。 …

かけてはいけない電話番号

皆さんはかけてはいけない電話番号というものをご存知だろうか。 ここでは番号を掲載しないが、“かけてはいけない電話番号” で検索すると沢山結果が出てくるので、興味のある方は挑戦して…

朝の海(フリー写真)

オエビスサン

私の父方の祖父は今年で齢九十近くになるが、今でも現役の漁師だ。 年に一度、盆に九州の祖父の家に遊びに行った時は、祖父と一緒に沖に出て釣りをするのが今でも恒例になっている。 …

鳥居(フリー素材)

お狐様

これは私が、いや正確には母が半年前から9月の終わり頃までに経験した話です。 今年の7月某日、諸々の事情で私は結婚を前に実家へ一度帰省するため、アパートから引越しすることになりまし…

レベル9

10年以上昔、進研ゼミの読者投稿欄にあった話。 『怖い夢を自在に見る方法』というタイトルが目に留まった。 「その方法とは、怖い夢を見たいと念じながら枕を踏んで寝るだけ。 …

犬(フリーイラスト)

じじ犬との会話

ウチのじじ犬オンリーだけど、俺は夢で犬と会話できるっぽい。 じじ犬と同じ部屋で寝ていると、大抵じじ犬と喋っている気がする。 「若いの、女はまだ出来んのか?」 「うるさ…