禁忌の電話番号

公開日: 怖い話 | 都市伝説

公衆電話

皆さんは”かけてはいけない電話番号”というものをご存知でしょうか。この話では具体的な番号は掲載しませんが、興味がある方はインターネットで検索してみると良いでしょう。特に注目すべきは、これらの番号に電話をかける際に守るべきルールです。そのルールは次の通りです:

  1. 公衆電話からかけること。
  2. ただし、個室の公衆電話は使用してはいけない。
  3. 名前を聞かれても絶対に名乗ってはいけない。

なぜこれらのルールが存在するのかというと、”かけてはいけない”電話番号の一部には、時折本当に奇妙な場所に繋がるという報告があるからです。その電話の向こう側には、女性または老婆とも言われており、繋がると「ジー…」という雑音のようなものが聞こえると言われています。注意深く耳を澄ますと、女性の独り言のような声が聞こえてきます。それを聞いていると「こっちはだめだ」「そっちはどうだ」「もういいか」「そこにいるか」というぼそぼそとした声が聞こえてきます。そして最終的には「名前はなんだ?」や「おまえは誰だ?」と明確に尋ねられます。

電話を慌てて切っても、その後非通知で何度もかかってくると言われています。特に個室タイプの公衆電話を使った場合は、ドアが開かなくなるという話もあります。もし電話で名前を答えてしまった場合、どうなるのかはまだ明らかではありません。答えた人がまだいないのか、それとも答えたことでこの世にいなくなってしまったのか、真実は謎に包まれています。いずれにせよ、答えないほうが賢明であるとされています。

関連記事

銭湯の鏡

貧乏なアパート暮らしの女です。 風呂が無いので銭湯に行ってる。 いつもの銭湯が休みだったから、ちょっと遠くの銭湯に行った。 浴室には数人のオバちゃんがいて、楽しそうに…

介護の闇

家には痴呆になった祖母がいる。 父方の祖母だが、痴呆になる前も後も母とは仲が良く、まめに面倒を見ている。 これは年末の深夜の話。 祖母の部屋から、何やらぼそぼそと呟く…

暗い部屋(フリー写真)

姉の霊

それは私がまだ中学生の時でした。 当時美術部だった私は、写生会に行った時に、顧問の若い女の先生と話をしていました。 その頃は霊が見えなかった私は、他人の心霊体験に興味津々で…

土地にまつわる因縁話

知り合いの霊能力がある人の話。 普通、霊能者と言えば厳かな感じの人が多いというイメージがあるんだが、知り合いの人はそこら辺にいそうな、筋トレ好きな体育会系のおっさんなのよね。 …

繰り返す家族

小三のある男の子が体験した話だ。 男の子はその日、学校が終わって一旦帰宅してから、仲の良い友達と一緒に近くの公園で遊ぶことにした。 夕方になるまでかくれんぼをしていたら、珍…

海(フリー写真)

海ボウズ

俺の爺ちゃんの話。 爺ちゃんは物心が付く頃には船に乗っていたという、生粋の漁師だった。 長年海で暮らしてきた爺ちゃんは、海の素晴らしさ、それと同じくらいの怖さを、よく寝物語…

達磨女

海外旅行中、ブティックの試着室に入った妻がいつまで経っても戻ってこない。 不審に思った夫が扉を開けると、そこに妻の姿はなく、持って入った服だけが落ちていた。 現地警察に通報…

白い顔の女

大学時代の友人、藤本の話をします。藤本は入学当初から賑やかで遊び好きな男でした。 その藤本が2年の春から大学の近くにアパートを借りて、一人暮しを始める事になったのです。 晴…

海外の降霊術 メアリーワースの忠告

日本で降霊術と言えばコックリさんがメジャーであるが、海外ではメアリーワースと呼ばれている霊を召喚するという方法がある。 これはアメリカの子供達の間で一時期大ブームとなったという。…

リサイクル

駅のホームにあるベンチに座り、電車を待っていた時だった。隣に赤ん坊を抱いた女性が座った。 子供が好きなので、ついつい子供のほうに目がいってしまう。赤ん坊を見ようとしている自分に気…