ひきこさん

公開日: 都市伝説

雨(フリー素材)

ひきこさんの本名は「森妃姫子」と言い、元々は背が高く良い子だったそうです。

しかし学校で同級生に虐められるようになり、自宅でも親による虐待に苦しんでいました。

特に学校では虐めっ子達から、

「先生に贔屓ばかりされやがって!そんなに引っ張って欲しいのかい? 贔屓のひきこ!引っ張ってやるよ」

そんな言葉を浴びせられながら手を縛られ、虐めっ子達に足を掴まれて学校中を引き回されました。

ひきこさんは廊下の角などに顔をぶつけたり切ったりしてしまいました。

クラスへ戻って来た時には、顔はまるでお化けのようになっていました。

それからひきこさんは学校へ行かなくなりましたが、それで虐めが無くなる訳ではありません。

今度は酒乱の父親と、それに同調する母親から家でも虐待を受け、引き摺られることになりました。

それでもひきこさんは家の家具にしがみつき、酷い虐めの待つ学校へは決して行きませんでした。

そのまま部屋に閉じ籠もったまま、ひきこさんは出て来なくなりました。

「学校へ行かないから飯などやるものか!」

怒った両親は、ひきこさんにご飯を与えなくなりました。

暫くして両親が部屋を覗くと、そこには虫を食べるひきこさんの姿がありました。

それから親は100円のおにぎりと水を差し入れるだけで、ひきこさんを部屋に閉じ込めたままでした。

ひきこさんは雨が好きでした。

醜いヒキガエルは自分の醜さを忘れ去らせてくれるようで、ひきこさんは雨の日は引き篭もっている家を抜け出しては、小学生達を襲うようになりました。

ひきこさんが現れるのは雨の日だけで、小学校の近くに出没しては、傘で視界の狭くなった小学生を襲うのです。

小学生を見つけると「私は醜いかぁ~!!」と叫びながら全速力で追い掛けます。

もし追い付かれてしまうと、足を持たれて地面を引き摺られ、その手は次の小学生を見つけるまでは絶対に離すことはありません。

そして次の小学生が見つかる頃には、変わり果てた肉の塊だけが、ひきこさんに握られているそうです。

霊界への扉『スノーノイズ』

皆さんも、一度はテレビを点けたまま寝てしまい、気付くとテレビが砂嵐だった…という経験はないだろうか。 この砂嵐、あまり気分の良いものではない。この砂嵐はテレビの受信信号が低下した…

迷いインコの怖いつぶやき

これはテレビ番組の『探偵!ナイトスクープ』で実際にあった話である。 依頼の内容は、迷いインコを保護したのでその飼い主を捜して欲しいというもの。 インコは「ピーコ」や「な○た…

イツキのアトリエ

全国の公立図書館のうち、特定の図書館にだけ置いてあると言われている画集のタイトル。 ただ、画集と言っても出版社から出された本ではなく、市販されているスケッチブックにそのまま描かれ…

山中の少女

1926年、とある県境の山中にて、14歳ぐらいの少女が発見された。 その少女は、誰も触れることが出来ず、自ら動くこともなかった。 まさに狐につままれたような不思議な現象に誰…

ケンムン

奄美大島には、昔からカッパに似たけむくじゃらの妖怪・ケンムンがいると言い伝えられております。 子供のような小さな背丈で、体は毛むくじゃら、山羊の臭いをもち、頭には皿がありよく山や…

零の開発中に起きた怪奇現象

これまでホラーゲーム『零』シリーズは、絶対お祓いをしないというディレクターの柴田の信念がありました。 本当に恐いことが起こるゲームとしては、逆にお祓いをしては恐怖を逃すことになる…

キミアキ君

某県のある中学校の卒業生の間で語り継がれている、こんな噂を聞いた事があるだろうか? あるクラスの「キミアキ君」は、出席簿の名前欄に「キミアキ」と書かれているだけで、苗字の欄は空白…

悪魔に体を奪われた女性

韓国の大都市である首都ソウルには、悪魔に体を奪われたという女性が家族によって軟禁状態にされ生活をしているという噂・都市伝説が存在する。 この女性は30代で、元々どこにでもいる女性…

だっふんだの意味

有名コメディアンが用いるギャグ「だっふんだ」について、こんな話をご存じだろうか。 コメディアンの人気バラエティー番組『だ○じょうぶだぁ』が放送されていた頃、子供達はよく彼の真似を…

手首ラーメン事件

人間の手首から出汁を取ったラーメンが存在する。 この話には元ネタがある。1978年に起こった実在の事件が元になっている。いわゆる「暴力団・手首ラーメン事件」である。 ヤクザ…