途切れさせてはいけない

山道

俺の嫁が学生の頃の話。

オカルト研究サークルに入っていた嫁の友達K子が、心霊スポットについての噂を仕入れて来た。

東北地方某県の山中に、周囲を注連縄で囲われている廃神社があり、それを一人で跨ぐと帰って来られなくなるという。

真偽の程を検証すべく、メンバーである男子学生P太が一人でその場所に向かったところ、彼と連絡が取れなくなった。

心配したサークルのメンバー一同は、皆で様子を見に行くことにした。

そしてそこで嫁とK子が体験したのが以下のような話。

嫁はそこそこ霊感があるものの、御祓いとかはさっぱりなので、出発に際して霊感の強い先輩に同行してくれるよう頼んだ。

K子の情報通りの場所には、確かに注連縄で囲まれた神社らしきものがあり、P太がここに来たであろうことも間違いないように思われた。

先輩はその神社を見るや苦い顔をして、「ここにはいるのは怖い」と入るのを拒否した。

しかし仲間の様子が心配なメンバーとしては、ここで引き下がる訳にもいかない。

注連縄を越えて進もうとする彼らに、先輩が言い聞かせたことには、

「この注連縄の中には、強力な力が満ち溢れている。

これに一度囚われたら、自力で抜け出すのは難しいだろう。

この力に付け入る隙を与えないために、彼を連れ帰りこの注連縄を越えるまで、決して会話を途切れさせてはいけない。

大人数で入って会話には入れない者がいるのは危険だから、二人で入るのが一番だと思う」

その場にいたメンバーの中では嫁とK子が最年長の女性であり、おしゃべりなら男性より女性の方が得意だろうということで、二人がペアになって中に入ることにした。

話す内容は何でも良く、二人は趣味やスイーツやファッションなど、ありとあらゆる事を話しながら進んで行った。

しかし、会話を途切れさせてはいけないという義務感や、心霊スポットの只中にいるという緊張感から、精神的にかなり苦しかったそうだ。

鳥居をくぐり、拝殿のような場所に辿り着いた嫁が戸を開くと、ぼんやりした暗闇の中、探していたP太がこちらに背を向けて座り込んでいた。

嫁が目を凝らすと、彼をコの字に囲む古びた日本人形が多数見え、そして嫁とK子の声に交ざって彼がぶつぶつと何か呟いているのが聞こえる。

二人に促されると、彼はぼんやりしながらも立ち上がり、のろのろと外へと歩き出した。

そろそろ話すネタも尽きてきた二人は焦り始め、K子はP太の腕を掴んで走り出し、嫁も後に続いた。

息を切らしながらも会話を続け、ようやく注連縄と応援する仲間たちの姿が見えてきた。

一足先に縄を跨いだK子は、話し続けなければならないという緊張から解放されたためか、一つ大きな溜め息を吐いた。

そして会話が途切れたその瞬間、嫁はまだ縄を潜っていなかった。

投げかけた言葉に返事が無かったその時、耳の直ぐ側で何人もの人間が大声で怒鳴るような大騒音が耳に飛び込んできた。

驚いて耳を塞いだが声は全く小さくならず、激しい頭痛と恐怖で頭がおかしくなりそうになって、思わずその場にしゃがみかけた。

その時、先輩が目いっぱい手を伸ばして嫁の腕を掴み、強引に縄の外に引っ張り出してくれた。

縄を越えた瞬間、その声は嘘のように消え去ったという。

嫁は呆然として辺りを見回したが、自分たち以外の人間の姿は見えず、そしてその場にいた誰も嫁が耳にした声は聞いていないという。

P太はしばらく呆然としていたが、帰りの車の中で徐々に自分を取り戻し、何があったのかを話してくれた。

と言っても、あの縄を越えた途端に酷い耳鳴りと頭痛がして、気が付いたら仲間に囲まれて神社の外にいたということしか覚えていなかったが…。

嫁は持前の霊感のせいか判らないが、P太には解らなかった声の内容が聞き取れたようで、なんでも「帰さん」「新参だ」「ここにいろ」というような事を言っていたらしい。

彼はその後、先輩の勧めで御祓い兼お勤めみたいな感じで、夏休みいっぱいどこかの寺で過ごしたという。


note 開設のお知らせ

いつも当ブログをご愛読いただき、誠にありがとうございます。
今後もこちらでの更新は続けてまいりますが、note では、より頻度高く記事を投稿しております。

同じテーマの別エピソードも掲載しておりますので、併せてご覧いただけますと幸いです。

怖い話・異世界に行った話・都市伝説まとめ - ミステリー | note

最新情報は ミステリー公式 X アカウント にて随時発信しております。ぜひフォローいただけますと幸いです。

関連記事

公園(フリー素材)

謎のおじいちゃん

今になっても一体何だったのか解らない謎な体験です。 小学5年生の時でした。日曜の夕方、通っていた小学校の校庭の砂場で弟と遊んでいました。 段々と辺りが暗くなってきて、そろそ…

お葬式

数年前、深夜の0時頃に、その頃付き合ってたSから電話が掛かってきた。 切羽詰まったような声と口調で、話の内容がいまいち理解出来ない。 外にいるみたいなので、取り敢えず家まで…

神秘的な山(フリー素材)

山の少年

中学時代、夏休みを利用して友達と川釣りに行こうという話になりました。 夜中の午前3時頃に集合し、市街地から自転車をひたすら漕いで約3時間、目的の川に到着しました。 ※ 早速、…

放送室の女

どこの学校にも怖い話はいくつかあるものだけど、俺の母校の小学校は、なぜか怖い話が放送室にばかり集中している。 数え切れない噂があるんだけど、中には実際に起きている出来事もあったり…

ひな祭り(フリー写真)

三つ折れ人形

私の実家に、着物の袖が少し焦げ、右の髪が少し短い、一体の日本人形があった。 桐塑で出来た顔には、ちゃんとガラスの目が嵌め込まれていた。 その上に、丁寧に胡粉の塗られた唇のぽ…

行軍

爺ちゃんの従軍時代の話

子供の頃に爺ちゃんに聞いた話を一つ。 私の爺ちゃんは若い時、軍属として中国大陸を北へ南へと鉄砲とばらした速射砲を持って動き回ってました。 当時の行軍の話を聞くと、本当に辛か…

ジャングルジム

幼き日の影

今年で33歳になる私ですが、今から約30年前、幼稚園に通っていた頃の話です。 その頃の幼稚園はよくお寺が運営していて、私が通っていたのもその一つでした。今思い返せば、園の横には…

白無垢の花嫁

白無垢の花嫁さん

俺がまだ小学低学年の頃に体験した話。 俺の家は当時、夏になると田舎に帰っていたんだよね。 そんな時に必ず泊まる小さな民宿があるんだ。 各部屋の入り口はドアではなく襖…

プラットフォーム

プラットフォームの向こう

小学校低学年の時だから、かなり昔の事になります。 私はその日、母に手を引かれ、遠縁の親戚を訪ねるため駅に来ていました。 まだ見慣れない色とりどりの電車に、私は目を奪われてい…

ショートカット

小学校の頃の体験です。 私が通っていた校舎は4階建てでした。 校舎の両端にそれぞれ階段があって、東階段と西階段と呼ばれていました。 東階段部分の校舎は3階までしかなく…