天候を操る力

雨(フリー素材)

小学生の頃だったか。

梅雨の時期のある日、親友の友人という微妙な関係の子の家に遊びに行った。その親友と一緒に。

そこで三人でゲームなどをして遊んでいたら、あっという間に帰る時間になった。

しかし運悪く外は雨。二人とも傘は持っていないし、雨は止みそうにない。

仕方がないから濡れて帰るかと親友と話し合っていると、

「ちょっと待ってて」

と親友の友人が言った。

何をするのかと思い、親友と二人でじっとそいつを見つめてると…。

そいつは目を閉じて、指鳴りをする形で手を自分の顔の前に持って行った。

2、3秒の間だったかそのまま静止した後、

「パキン!」

と指を弾いて、とても澄んだ音を鳴らした。

何やってんだこいつと思いながらふと外を見ると、何と雨が止んでいた。

呆気に取られた自分達に、そいつは

「ごめん。まだ10分くらいしか持たないんだ。早く帰った方がいいよ」

と照れながら言った。

呆然としながら親友と別れ帰宅した直後、また雨は降り始めた。

今でもそいつとは縁が続いているし仲も良いのだが、この話をすると縁が切れてしまいそうなので、話題に出すことはなるべく避けている。

不思議な体験は沢山ある方だが、覚えている限りこの記憶が一番古い。

関連記事

田舎

神隠しの記憶

数年前、子供の頃に体験した不思議な出来事がつながったことをお話しします。私が5歳くらいの時、兄と一緒に畑仕事を手伝うことがよくありました。畑から数十メートル離れた場所に大きな岩が何個…

夕日(フリー写真)

歳を取らない巫女様

昔住んでいた村に、十代の巫女さんが居た。 若者の何人かはその人のお世話をしなければならず、俺もその一人だった。 その巫女さんは死者の魂が見えたり、来世が見えたりするらしかっ…

雪景色(フリー素材)

もどり雪

一月の終わり、山守りのハルさんは、山の見廻りを終えて山を下っていた。 左側の谷から、強烈な北風に舞い上がった粉雪が吹き付けてくる。 ちょっとした吹雪のような、『もどり雪』だ…

隙間見た?

子供の頃に姉が、 「縁側のとこの廊下、壁に行き当たるでしょ。あそこ、昔は部屋があったんだよ。 人に貸してたんだけど、その人が自殺したから埋めたの。 今はもう剥げてきて…

青蛙(フリー写真)

井守と青蛙

もう大分前のことになりますが、私は当時、金属加工の小さな工場を経営していて、折からの不況もありその経営に行き詰まっていました。 そしてお恥ずかしい話ですが、自殺を考えたのです。…

神社の生活

これは5年程前から始まる話です。 当時、私は浮浪者でした。東京の中央公園で縄張り争いに敗れて、危うく殺されかけ追放された後、各地を転々とし、最後に近畿地方のとある山中の神社の廃墟…

きらきらさん

差し障りがあるといけないので、時と場所は伏せて書きます。 そこの施設内で、度々動物の惨殺死体が発見されるのです。 そこにいた子供に聞くと「きらきらさんがやった」と言います。 「きらき…

四つ葉のクローバー(フリー素材)

おじさんの予言

あれは11年前、某ビール会社の販促員のパートをしている時に、ある酒屋に伺った時のことです。 二回目にその酒屋へ訪問の際、お店の娘さんに 「あなたに膜のようなものが掛かって見…

トウモロコシ(フリー写真)

トウモロコシ

トウモロコシが食卓に上がる季節になると、我が家では必ず語られる話。 今では70歳近い母親が、小学4年生の時に体験した話だ。 ※ 一人っ子の母は当時、母の祖母と両親と一緒に田舎…

海(フリー写真)

漁師に伝わるまじない

にわかに信じられない話だが、うちのお袋がお袋の祖父に聞いた話。 母方のばあちゃんの実家は、漁師の網元だったらしい。 お袋の祖父(以降祖父)が、よくお袋にしていた話だ。 …