山の神様

公開日: ほんのり怖い話 | 不思議な体験

RIMG0101

俺が体験した不思議な話。

母方の実家は山奥の大きな家なんだが、今その家には祖父母と叔父叔母と従兄弟(40近いおっさん)が住んでいる。

うちからは少し遠いこともあって、なかなか行きづらかった。

しかし数十年ぶりに母と姉と姉の息子(5歳)と一緒に遊びに行くことにした。

祖父母の家に着いて翌日、真っ昼間から甥っこが行方不明になった。

近所の人まで駆り出して捜索したのだが、とうとう日も暮れてきて、いよいよ警察に届けようというところで、玄関に気配を感じて見てみると甥っ子がいる。

隣にはどこかで見たことのあるような、甥っ子より少し大きいくらいの男の子。

みんなに甥っ子が帰って来たことを伝えると、母は大泣き、姉は泣きながら怒っていた(笑)。

そして気付くと男の子はいなくなっていた。

俺はどうしてもあの子を見たことあるような気がして、気になって仕方なかった。

甥っ子に詳しく聞くと、遊んでいるうちに裏の山に入ってしまい、迷子になっていたそうだ。

どうやって帰ってきたのか尋ねると、「おにいちゃんがつれてきてくれた」と。

おにいちゃんの話になると急にテンションの上がった甥っ子曰く、「へびがでたけど、おにいちゃんがやっつけてくれた」らしい。

さらに「おなかがすいたけど、おにいちゃんがちっちゃいいちごをくれた」らしい。

話を聞いていると、うちのじいちゃんと近所のじいさんばあさんが、「そりゃあ山の神様だ」と言い出した。

最初は、「ああ、助けてくれたんなら神様でいいや」みたいな感じで聞いていたんだが、じいさんたち曰く「山には昔から神様がいて、子供を守ってくれたり、山の生き物を守ってくれる」らしい。

子供の頃は一緒に遊んだり出来るが、いつの間にか見えなくなって忘れてしまうんだそうだ。

それで俺は思い出した。

さっき玄関で見た男の子、俺はあの子と子供の頃に遊んだことがある。

小学生の頃、遊びに来たじいちゃんちの裏の山で、一緒に虫を採った子がいた。

そいつは地元の子供らしく、俺よりずっと虫がいる場所も虫の取り方も上手かった。

あの玄関にいた男の子は、あの時一緒に遊んだあの子にそっくりだ。

まさかと思っていると、従兄弟がぼそっと言う。

「○○ちゃん(甥)、そのおにいちゃんはこれくらいの背の高さで、これくらいの髪の長さで、女の子みたいな顔をしているおにいちゃんか?」

その特徴は玄関にいたあの子と完璧に一致した。

甥っ子もぶんぶんと頷いてる。

従兄弟は「あー、山の神さんだったんかー。昔よう一緒に遊んだなあ」と感慨深そうに言った。

俺は当時20代前半で、従兄弟とは一回り以上年が離れていた。

なのに、従兄弟と俺は同じ男の子と遊んでいたことになる。

そして驚くことに、近所の人たちも「あー、その子なら知ってる!」と、かなりの人数が言い出した。

うちのじいさんも見たことがあるらしく、うちの母も遊んだことがあるが、叔父(母の兄)は見たこともないらしい。

甥っ子の話では、「近頃はこの辺に子供がいなくなったから遊び相手がいなくて寂しい」というようなことを、山の神様は言っていたそうだ。

すると従兄弟はいきなり窓を全開にして、

「山の神さん!!子供がいないんなら大人と遊んだらいいが!!俺がいつでも遊んだるが!!」

と叫んだ(笑)。

後で従兄弟に聞いた話では、従兄弟が小学生の時、川で溺れて死ぬところを山の神様に助けてもらったらしい。

今でも俺は、甥っ子と一緒に年に一度は母の実家に行くことにしているが、山の神様は元気に民家にも現れているらしい。

特に従兄弟とは仲が良く、前回遊びに行った時、俺と一緒に飲もうと大事に閉まってあった高い日本酒が封も開けていないのに三分の一減っていたことに対して、従兄弟が本気でキレていた。

「神さんが寂しくないように、子供がたくさんほしいな」

と言う従兄弟は、めでたく40を超えて今も独身です(笑)。

関連記事

黒ピグモン

深夜にひとりで残業をしていた時の話。 数年前の12月の週末、翌週までに納品しなければいけない仕事をこなす為に、ひとり事務所に残って残業していた。 気付けば深夜0時近く。連日…

石段の向こう

今年のゴールデンウィークの不思議な体験を書かせてもらいます。 私の家にはスーザン(仮名)という、サンディエゴからの留学生が滞在していました。 母が婚前に英語の教師をした影響…

犬

犬との結婚

インドには約12億人の人々が暮らしており、その中には様々な信仰や伝統を持つ人々がいます。2012年、あるインド人男性の奇妙な行動がネット上で話題となりました。この男性、セルバ・クメー…

古いキーボード

あの世からの最後のメール

この話は7年前の出来事です。 当時、インターネットはまだ普及しておらず、私はパソコン通信を利用していました。 クローズドの掲示板のような場所で仲良くなった人たちと、オフラ…

炎(フリー素材)

鳴く人形

俺の実家は小さな寺をやっている。 子供の頃から、親父が憑き物祓いや人形供養をしているのを何度も見て来た。 その中でも一番怖かったのが赤ちゃんの人形。ミルクなどを飲ませるよう…

犬(フリー画像)

愛犬との最期のお別れ

私が飼っていた犬(やむこ・あだ名)の話です。 中学生の頃、父の知り合いの家で生まれたのを見に行き、とても可愛かったので即連れて帰りました。 学校から帰ると毎日散歩に連れ出し…

アパート

黒い同居人

ある日を境に、私の部屋に“黒い人影”のような存在が棲みつくようになりました。 おそらく、どこかで拾ってきてしまったのか、それとも偶然入り込んでしまったのか――とにかく、それは静…

自動ドアが認識しない人間

大学二年の夏休みに入る少し前からだったかな…。 コンビニやらスーパーやらの入り口、とにかく全ての自動ドアが俺に反応しなくなった事があった。 それまでは普通に入ることの出来て…

鏡の中の話

鏡の中の話だ。 小さい頃、俺はいつも鏡に向かって話し掛けていたという。 もちろん、俺自身にはハッキリとした記憶は無いが、親戚が集まるような場面になると、決まって誰かがその話…

優しい抽象的模様(フリー素材)

兵隊さんとの思い出

子どもの頃、いつも知らない人が私を見ていた。 その人はヘルメットを被っていて、襟足には布がひらひらしており、緑色の作業服のような格好。足には包帯が巻かれていた。 小学生にな…