鳴く人形

炎(フリー素材)

俺の実家は小さな寺をやっている。

子供の頃から、親父が憑き物祓いや人形供養をしているのを何度も見て来た。

その中でも一番怖かったのが赤ちゃんの人形。ミルクなどを飲ませるような、結構大きな人形。

当時10歳くらいだった俺は、夜中にトイレに起きた。

すると人形部屋(供養する人形や、供養前の人形を集めた部屋)から、ミャーミャー猫のような鳴き声が聞こえたので、部屋に入って電気を点けた。

そしたらガムテープがぐるぐる巻きになっているダンボール箱があり、中からミャーミャー鳴く声とガリガリ引っ掻いている音が聞こえた。

『中に猫がいる!』と思った俺は、ガムテープを剥がしてダンボールの蓋を開いた。

途端に鳴き声が止まり、中を見ると、中にいたのは猫ではなく赤ちゃんの人形だった。

普通は寝かせると目を瞑るタイプの人形なのだけど、目をパッチリ開けて俺の顔を見ていた。

俺は怖くなって逃げようとしたが、数歩後ずさったところで腰を抜かし、恐怖で動けなくなった。

ただひたすら箱を見ていると、箱がカタカタ揺れて人形の手が出て来て、箱の縁を掴んだのが見えた。

『出て来る!』そう直感的に思った俺は、目を瞑って叫びまくった。

そしたら親父が来て人形を抱き上げ、人形に向かって

「もう寝なさい」

と言い、今度は木箱を持って来て、中に入れ蓋を閉めた。

その後、親父に

「何をしてたんだ!」

と酷く怒られて、

「箱の中から猫の鳴き声がした」

と説明すると、溜め息を吐いて、

「今度から何かあったら、まず私に言いなさい」

と言われた。

その人形は、その日の夕方に近所のおばさんが持って来て、まだ親父も中の人形を見ていなかったそうだ。

そして次の日に、その人形は燃やす事になった。

寺に持って来た人形でも、無害な物は人形部屋で供養しているのだけど、動いたり声を出したりするのは危険だから、燃やす事にしていたらしい。

木箱に入っている人形に、お経を唱えながら親父が火を点けた途端、中から昨日のミャーミャー鳴く声が激しく聞こえて来た。

それに構わず親父はお経を唱えた。

燃やした人形を出すと、原型を留めていない黒いプラスチックの塊になっていた。

その塊は箱に入れ、無縁仏の墓に埋葬した。

その後は特に何も無く、今では都内で独り暮らしをしている。

しかし夜中に猫の声が聞こえると、ビクッとしてしまう自分がいる。

関連記事

携帯電話(フリー素材)

携帯にまつわる話

俺の携帯の番号は「080-xxxx-xxxx」という『080』から始まる番号です。 でも、機種変してすぐは「090-xxxx-xxxx」だと思っていて、彼女にもその『090』から…

山

山の神社と巫女の幽霊

これは5年前の話です。当時の私は浮浪者で、東京の中央公園での縄張り争いに敗れ、各地を転々とした後、近畿地方の山中の神社の廃墟に住むようになりました。 麓へ下り、何でも屋として里…

田舎の風景(フリー写真)

指切り地蔵様

俺の実家の近所に『指切り地蔵様』と呼ばれている地蔵がある。 指の部分がちょうど指切りできるように変に曲がっているから『指切り地蔵様』。 小さな頃、その地蔵様と指切りをした…

黒い物体

黒い物体

半年程前、海外旅行の帰りの飛行機で体験した話。 機内が消灯された後も、俺は時差があるので起きていようと思い、座席に備え付けのディスプレイで映画を観ていた。 ※ 3時間くらい経…

旅館

異次元の迷子

神奈川や静岡近辺のホテルや旅館、また会社の保養施設関連では、時空が歪んだかのような不可解な現象についての話が昔から存在しています。表現方法はさまざまですが、そのような体験をした人々の…

霧島駅

実際にその駅には降りていないし、一瞬の出来事だったから気の迷いかもしれないけど書いてみようと思う。 体験したのは一昨日の夜で、田舎の方に向かう列車の中だった。 田舎と言って…

森(フリー写真)

不思議な子供とおじいさん

20歳の頃だったか、まだ実家でプータローをやっていた時の話。 うちは物凄い田舎で、家のすぐ傍が森や山みたいな所だったのよ。 それで何もやる事がないし、家に居たら親がグチグチ…

年賀状をくれる人

高校生の時から今に至るまで、十年以上年賀状をくれる人がいる。 ありきたりな感じの干支の印刷に、差出人の名前(住所は書いてない)と、手書きで一言「彼氏と仲良くね!」とか「合格おめで…

島

無人島の怪異

死んだ祖父さんが法事で酔っ払った時に聞いた話。 祖父さんは若い頃、鹿児島で漁師をしていた。 ベテラン漁師の船に乗せてもらいながら働いていて、毎日のように漁に出ていた。 …

人身事故

6月の中旬頃の話。 当時俺はバイクを買ったばかりで、大学が終わるとしょっちゅう一人でバイクに乗ってあちこちを走り回っていた。 その日も特にする事がなかったので、次の日が休み…