黒い同居人

アパート

ある日を境に、私の部屋に“黒い人影”のような存在が棲みつくようになりました。

おそらく、どこかで拾ってきてしまったのか、それとも偶然入り込んでしまったのか――とにかく、それは静かに、けれども確実に私の生活の中に居座るようになったのです。

当初は、ただの悪戯好きな存在だと思っていました。

積み上げた物はことごとく倒され、ハンガーに掛けていた服は落とされ、挙げ句の果てにはトイレのドアまで勝手に開けられる。

しかし、大した害はないし、まぁ放っておいても大丈夫だろう……そう高をくくっていたのです。

ところがある日、包丁を動かされ、その拍子に手を切ってしまいました。

その瞬間、それまで「しょうもないヤツ」と思っていた私の中に、確かな恐怖が芽生えました。

もしかしたら、この“黒い存在”は、油断させておいて、いずれ私を殺すつもりなのではないか――。

そんな疑念が、頭をよぎりました。

それからしばらく経ち、私は突然高熱を出して寝込んでしまいました。

体温計を見れば、40度近い熱。起き上がる力もなく、携帯はベッドから少し離れた場所にあって、誰かに助けを求めようにも動けない。

視界がぼやける中、ふと足元に“アイツ”の姿がありました。

――やっぱり、殺す気だったのか。

そんな考えが一瞬、頭をかすめました。

しかし、次の瞬間、その考えは吹き飛びました。

なぜなら、アイツが焦っているのが、伝わってきたのです。

まるで、必死に私の様子を伺っているかのように。

「おまえじゃねえのかよ……」

かすれた声で、空元気ながらも、私は思わずツッコミました。

そのとき、“がこっ”という音がして、何かが床に落ちたのが分かりました。

手を伸ばして探ると、それは携帯でした。

すぐに友人へ電話をかけましたが、声が出ず、助けを呼べません。

電話口では、友人が冗談半分に「イタズラ電話すんなよ〜」と笑っています。

必死になって何とか伝えようとしたその時――

『うあ゙あ゙あ゙あ゙あ゙!!』

突然、部屋中に響き渡るような叫び声が響きました。

アイツの声だと直感しました。

その叫びに恐れをなした友人は、すぐに私の家に駆けつけてくれて、私は何とか一命を取り留めることができました。

それ以来、相変わらず“黒いアイツ”は私の部屋に居ます。

トイレに入っていると、相変わらずドアを勝手に開けてきます。

そして、出ようとするタイミングで思い切り扉を閉められて、挟まれることもあります。

萌えでもなんでもなく、ただただ痛い。

けれども、まったく害がないというわけでもなく、不思議なことに、必要なときには手助けもしてくれます。

たとえば、テレビのリモコンが見当たらないと慌てていると、ふと気づけばテーブルの上に置かれていたり。

みかんが好きなようで、親戚から送られてきたみかんの箱の周辺には、よく気配を感じます。

一度、「一緒に寝るか」と声をかけたら、その瞬間どこかへ消えてしまいました。

……恥ずかしかったのかもしれません。

それでも、今、こうして文章を書いている背中にも、確かに視線を感じます。

喋ってくれたらいいのになと思うこともありますが、こういう存在は、喋らないのが“普通”なのかもしれません。

怖い存在かと問われれば、そうでもない。

けれど、心から安らげる存在かといえば、それも違う。

でも――仲は、悪くないと思っています。

関連記事

カメラのレンズ

見守るふたり

ある写真店のご主人から伺った、忘れがたい話があります。 写真を現像する仕事をしていると、ごく稀に説明のつかないものが写り込むことがあるそうです。そうした場合は、お客様に不安を与…

魂(フリー素材)

守護霊の助け

若い頃、友人のBさんと久々に会い、飲みの席で「本格的な占いをお互いしたことが無い」という話で盛り上がったことがありました。 酔った勢いで帰り道、幾つか閉まっていた占い場の中から適…

病院の廊下(フリー素材)

子供だけに見えるもの

旦那の祖父が危篤の時の話。 連絡を受けて私と旦那、2歳の息子とで病院に向かった。もう親戚の人も来ていて、明日の朝までがヤマらしい。 息子はまだ小さいので病室にずっと居る訳に…

襖(フリー写真)

触れてはいけないもの

田舎に泊まった時の話。 私の田舎は米農家で、まあ、田舎独特のと言えば宜しいでしょうか。 とても大きな家で、従兄弟が集まる時は一家族に一部屋割り当てていました。 私が…

おかめの面

出張で東北の方へ行った。 仕事の作業が完了した時には、帰りの新幹線に間に合わない時間になっていた。 宿泊費は自腹になるので、安いビジネスホテルを探してチェックイン。 …

お通夜の日

おじいちゃんのお通夜の日の話です 当時高2の俺は、別に手伝う事も無かったので、準備が終わるまで自分の部屋で音楽を聴きながらまったりとしてたんです。 それでちょっと眠くなって…

山

山の神社と巫女の幽霊

これは5年前の話です。当時の私は浮浪者で、東京の中央公園での縄張り争いに敗れ、各地を転々とした後、近畿地方の山中の神社の廃墟に住むようになりました。 麓へ下り、何でも屋として里…

家(フリー写真)

バイバイ

4月の統一地方選挙で、某候補者のウグイス嬢をしました。 その時、私はマイク担当ではなく、手振りに専念していました。 手振りは、候補者を支持してくださる方が振っている手を漏ら…

マスク(フリーイラスト)

空白の友人

偶に記憶の空白が訪れる。 正確に言うと、「気付いたらいつの間にか数時間が経過していた。そして、ついさっきまで自分が何をしていたのかが判らない」というものなんだけど。 まあ、…

名も知らぬ息子

「僕のお母さんですか?」 登校中信号待ちでボーっとしていると、突然隣の男が言った。 当時私は20歳の大学生で、妊娠・出産経験はない。それに相手は、明らかに30歳を超えていた…