無限ループするトンネルと祭り

infinite_loop_wallpaper_by_j114411-d6aec0k

休日の夕方に友人連れ3人で、温泉宿に向かう山道を車で走っていた。

車の持主が運転、もう一人は後部座席、俺が地図を見ていた。

地図上では一本道で、トンネルを3つ通らないといけなくて、2つ目まで何の疑問もなく通り過ぎた。

そして「あとトンネル一つ」と俺が言ったら、トンネルの手前に集落が左手に見え、広場で祭が行われてるように見えた。

今思えば、窓も閉め切ってたのに太鼓や人の声が異様な程大きく聞こえた気がするが、温泉宿はもう近いしと思い、祭に寄ってみることにした。

集落に向かう道は細く、田んぼの中を通って、すぐさま祭が行われてた広場に着いた。

すると、さっきまで祭囃子が聞こえていたのに人っ子一人見当たらず、音もいつの間にか消えていた。

そして、まるで長い間放置されたかのような祭のセットだけが佇んでいた。

その時点でかなり寒気がして、足早に立ち去ることにした。

車の中では「あれなんだったんだろ、ちょっと怖いよな」って話をしながら車は本来のルートに戻り、『開○○トンネル』という3つ目のトンネルを通り抜けた。

この時の風景はセピア色で、今でも頭に焼き付いている。

運転手が酷く怯えた声で、「ここ、さっき通ったよな?」と言った。

俺にも後部座席の友達にも、確かに見覚えがあった。

それでも車を進めて行くと、さっき通った筈の集落の祭が見えてきた。祭囃子も聞こえてきた。

俺たちは口々に、「道を間違えたんだろう」とか「地図が間違ってる」とか言い合いになった。

だが結局、地図の通りだと大きい道は一本道だし、進むしかないから車を進めて行った。

再びトンネルを抜けたが、また同じ風景だった。

流石に尋常じゃないから、俺たちはほぼ無言になり、一旦車を停め外に出た。

そして、トンネルの反対側からトンネルの名前を確かめた。

『開○○トンネル』となっていた。

俺たちはどうすることもできないから、一旦戻ることに決めた。

トンネルを戻ると、何故か右側にある筈の集落が無く、祭も無かった。

そして正面からトンネルの名前を確かめると、『開○○トンネル』となっていた。

俺たちはやはり無言で再び車に乗り込み、そのトンネルを通った。

すると、さっきまでとは違う開けた風景が目の前に広がり、俺たちは安堵し温泉宿へ向かった。

その後、俺たちは不幸に見舞われたなどの出来事はないが、俺はそれ以降その2人とは疎遠になってしまった。

犬(フリー素材)

犬の気持ち

俺が生まれる前に親父が体験した話。 親父がまだ若かった頃、家では犬を飼っていた。 散歩は親父の仕事で、毎日決まった時間に決まったルートを通っていたそうだ。 犬は決まっ…

入れ替わった友人

怖くないけど、不思議な小ネタ。若しくは俺が病気なだけ。 俺は今仕事の都合で台湾に住んでる。宿代もかからず日本からも近いから、たまに友達が台湾に遊びに来る。そういう時の話。 …

満タンのお菓子

私の家は親がギャンブル好きのため、根っからの貧乏でした。 学校の給食費なども毎回遅れてしまい、恥ずかしい思いをしていました。 そんな家庭だったので、親がギャンブルに打ち込ん…

人面犬

9月頃、旅行で東北のある県に行った。ついでに遠い親戚に顔を出す事になった。 結構な田舎で従姉妹夫婦と子供、旦那の両親が同居してて俺は初見で挨拶したりしてた。 お父さんが熱帯…

山(フリー写真)

一つ目のおじちゃん

子供の頃、家族で山に行ったことがある。 山に着いたのはまだ朝方で、霧が辺りを覆っていた。 僕は親の言い付けを守らず、一人で山中に歩き入り、当然のように迷子になってしまった。…

ローカル駅(フリー写真)

無音の電車

学生時代の当時、付き合っていた恋人と駅のホームで喋っていました。 明日から夏休みという時期だったので、19時を過ぎても空が明るかったのを覚えています。 田舎なので一時間に一…

エアコン(フリー写真)

なんまいしゃん

これは父親から聞いた、自分が子供の頃に体験した話。 自分が3歳の時、四十度以上の高熱を出したらしい。 その時、深夜23時50分頃。 熱に魘されて布団に寝ていた俺が突然…

マンション(フリー写真)

夢の中の会話

私は十年近く前、誘拐されたことがあります。 私を誘拐し拉致したのは同じマンションに住む女の人で、私は風呂場に閉じ込められました。 縛られたりはしなかったのですが「逃げたら…

最強の守護霊

僕の知り合いに御祓いの仕事をしている人がいる。 知り合いというか、最寄り駅の近くの立ち飲みで出会ったおばさん。 それが今から数えて7年前くらいかなと思う。 引っ越して…

餓鬼魂

もう30年程前になるか、自分が小学生の頃の話。 当時の千葉県は鉄道や主要街道から少し奥に入ると、普通に林が広がっていた。 市内にはそう広くない林が点在し、しかも民家から距離…